• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

激走デカのブログ一覧

2024年12月01日 イイね!

スマホに振り回された一年

スマホに振り回された一年柿を干し始めてから1ヶ月が経過したので、いよいよ食べてみることに。
不思議なモノで、あれだけ渋かったのに干してるだけで甘くなる。
これを発見した先人のチャレンジ精神には恐れ入るところ。
この外に干したしわしわの柿をよく食べる気になったよなぁ~、干す前は凄く渋いの知ってたはずなのに。
それはそれとして、あまり好きじゃ無い干し柿も、ドライフルーツとしてヨーグルトに入れると酸味が加わって美味しいことに気がついた。
他にいい食べ方ないかなと調査中の激です。



今年も師走に入り、とうとうラストスパート。
しかし、今年はスマホに泣かされた一年だった。
1月には雨でこけてスマホを地面にたたきつけてしまった。
これで、液晶が真っ黒になっちゃう症状がでて液晶の交換
ここで修理じゃ無くて、機種変更しておくべきだった...

10月には、家でスマホを落としたら交換した液晶パネルが半分はずれて反応しなくなった。でもって2度目の交換。
あー、これで機種変更できるだけの出費になった...

ということで、ここまでで何もバージョンアップもしない状態で3万円×2回で6万円の出費...orz
これは痛すぎる。
でもそれでバリバリに調子が戻ればまだいいけど、何度も衝撃与えてるからかなんとなく調子が悪い。
もう諦めてちゃんと動作してるときに機種変更することにした。
これで出費は全部で約14万円だ。



一番右が今回の新しい機種。
真ん中が2度も液晶を交換したある意味高級機w
一番左はまだまだ使える7年くらい前のモデル。

しかしね、いまやスマホが無いと何から何まで不便なので、この出費は生活を潤滑にするための必要経費として我慢しないといかんです。

ちなみに、機種変のもろもろの引っ越しはクラウドになったから凄い楽になったけど、設定し直さないといけないアプリがメチャメチャ多くてちょっとゲンナリ気味。
あと4年くらいは無事に動いてくれと、初詣ではお願いしましょかね。



Posted at 2024/12/02 18:34:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ケータイ関連 | 日記
2022年07月17日 イイね!

夏の準備

夏の準備やっと梅雨が明けたような感じの天気。
まぁ、夏は夏らしく晴れてくれたら、梅雨明けがいつかなんてどうでも良い。晴れてれば晴れてるほど、暑ければ暑いほど、夏の気分は盛り上がるので。
雨の上がった夏空を見上げて、もうそろそろ夏の準備をするタイミングだな、と思ったこの3連休。
夏本番を目の前にして、なんだかソワソワし始めた激です。


夏といえば、なんと言ってもプール。
海水浴、って言わないところが大人ってもんでしょうw

しかしここ最近は、ほぼ毎日部屋に閉じこもっているから、お肌は美白をキープ。この状態でいきなりプールに行ってぎらつく太陽にさらされるのは、紫外線になれていないお肌にかなりダメージが強い。
その後のヒリヒリ感って、なかなかにツライものがある。
なので、体を紫外線になれさせるために、太陽の光を浴びる機会を作らなければいけない(本当は日焼けサロンに行くのがベストなんだろうけど)。

これもテレワークの弊害かも...。

ということで、一年ぶりに自転車に乗ってあちこちと買い物に行った(爆
自転車ってタイヤの空気こそ半分抜けてたけど、一年ぶりでも油差してやれば何の問題も無く動くんだなぁ、と変に感心したりして。当たり前か?
日差しを感じながら、いつもは車で回る買い物コースをゆっくり移動した結果は、意外にもgoogle mapで調べたら17kmにも及んでいた。
向かい風が強くて少しつらいところもあったけど、結構あっさりと走り切ってしまったのには自分でも驚き。日差しがそこまで強くないと、こんなにも楽なんだなと体感した。
春から再開した筋トレと併せて、体も動くようになってきたのでウォーミングアップとしては申し分ないだろう。

プールまであと1,2回太陽の日差しを浴びて、メラニン色素をある程度引き出すことができれれば万全だ!
これで今年も楽しいプールを満喫できると思うとニヤニヤするばかり(変な意味は無いです,,,)。



夏の準備と直接リンクするわけじゃ無いけど、やっぱりスマホの調子がイマイチだったので、5年ぶりに機種変更した。

■新旧スマホ(左が新しいやつ)


またXperiaなんだけど、今まであまり代わり映えしなかった筐体が、今回は横幅が狭く、そして長くなった。
握りやすいけど、その分画面が小さくなった気がしてなんとなく慣れない、というのが率直な感想。
横にしてゲームやったり、動画観たり、あるいは縦にして画面分割して上で動画、下でLINEなんて使いこなす人には便利なんでしょうけど。

古い方でも使いこなせてなかったので、それは今に始まったことじゃないか、と我に返ってみたりして(^^;)

でも、これで安心して遠出が出来る。
しかも、古い方をナビ専用機にすれば、ドライブ中に車を降りるときにスマホをスマホフォルダーから取り外さないですむので、いちいち手間が省けて便利。

なんにせよ、夏の大冒険にはスマホは必須だから(´。`)



徐々に夏の準備を始めると、わくわく感が盛り上がってくるもので、なんかいても立ってもいられない感じになってきた。
でも、3連休だからといきなり早朝ドライブに行ったりするような拙速な行動は、後々の自分の立場を危うくする危険があるので、ここはじっくり計画を立てねばならない。
なにあんただけ楽しんでんのよ?と言われないように、だ。

というわけで、この3連休は自転車で外出した以外は、大人しく家の中にこもって掃除や片付けなんぞにいそしんだりして、ポイントアップ作戦中。

その流れで、モノが乱雑に置かれていた作業台を整理してみた。

結局、自分のためじゃん。。。とか言わない(爆


よーし、これで8月はいい夏になる予感がする、きっと。

しかし、心配なのはコロナの状況だ。
BA.5ってやつの症状がどの程度かよく知らないけど、感染力は凄いみたいだから。感染者数が急激に増えたもんね。
こんな感じでいくと、お盆前くらいにまた何らかの制限が出るんじゃないか、と。。。どうなんでしょ?

今年はプールもライブもドライブも制限無く楽しみたい、と願わずにはいられないですねー。

Posted at 2022/07/18 02:59:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ケータイ関連 | 日記
2018年05月03日 イイね!

最近の携帯に無いもの

最近の携帯に無いもの携帯電話って2年単位に契約の切れ目が来るけど、ボクみたいにdocomo一筋でキャリア変更を考えていない人からすれば、それは特に意味が無い。
だけど、なぜか上手い具合に本体のバッテリーも2年くらいで大分弱ってくるもの。

上手く出来てるよねぇ~。


ということで、3年ぶりに機種変したわけだけども、またまたXPERIAを選んだので面白いくらい代わり映えしないwww

iPhoneに変えるっていう選択肢もあるわけ何だけど、おサイフケータイの”ID”を使いたくてXPERAIを選んだのが始まりだったので、今さらiPhoneでapple payっていうのも・・・。やっぱ使い慣れた道具の方が良いでしょうってことで。

ちなみに、今回はドコモのオンラインショップで買った。
ココ数年前から以前みたいにけーたいショップや家電量販店によって値段が変わるって事があんまり無いからドコモショップで機種変するようになってきていたけど、あの異常に長い待ちと設定の時間に抵抗があったので自分で設定することと引き替えに長い拘束時間を回避した。

自分で初期設定するのはちょっと不安だったけど、あっけないくらい簡単に開通に至ったのは拍子抜けだった。

そして自分でやってみて分かったけど、最近はほぼ全てと言ってイイくらい各種データはクラウド化されているので、登録しているIDまたはメールアドレスとパスワードさえあれば即設定完了だし、データもバックアップから戻せるのでロストするものはほとんど無い。

今回失ったものは、ラインのトーク履歴くらい・・・これ、ちゃんとやったつもりだったけど復元できなかった(爆

なんとも便利になったもんだね。


さて、こうして4台目のXPERIAが無事使えるようになったのだ。


(初めて買ったXPERIAはみさにあげたのでココには無し)

並べてみると、形からはほとんど違いが分からないなぁ~。
ほんのちょっとずつ大きくなってきているっていうくらい。
もっとも実際に手に取ると、各々はっきりと違いが分かるんだけど。


で、ボクは今まで携帯には、ストラップとして家のカギを付けていた。
この週間の始まりは、もうかれこれ20年近く前の携帯を持ち始めた頃のことで、まだ携帯を持つこと自体に不慣れで、良く家に置きっ放しで外出することが多かった。だから、家のカギを携帯に付けときゃ忘れることはないだろうという単純な理由で、ずーっとそれが習慣になったいた。

こんな感じでカギを付けてるもんだから、本体は傷だらけ・・・。





それが、今回のXPERIAからその大事なストラップ用ホールがなくなった・・・・(涙


オマケにUSBもタイプCに変わったから、今まで使っていた充電器とかUSBコードが使えない。
長い目で見ればこの変更は利便性という観点でアドバンテージがあるんだろうけど、古い機種も平行して使っているボクとしては充電器とUSBコードを2種類用意しなければいけないのは、ちょっと手間だなぁ~と。

見た目はほとんど変わっていないように見えても、実は色々と変わってきているというのが最新のXPERIAなのだ。

夏から秋にかけて最新型が出るらしいんだけど、これは大分変わるみたいでちょっと興味あるんだよなぁ~。
でも10万円くらいになりそうだっていうからね、今時点でも約8万と高いのに更に高くなるのはちょっと・・・。



ということで、携帯の諸々の設定をしていたら一日が終ってしまったというGW後半の初日をだったのだ。
Posted at 2018/05/04 00:52:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケータイ関連 | 日記
2016年09月18日 イイね!

スマホのカメラ復活作戦

スマホのカメラ復活作戦最近、凄く気になることが・・・。

それは、スマホで撮った写真が全体的にボヤ~ッとした感じになっているのことに、なんとなく気が付いていたから。

でも、それはきっとレンズが汚れているんだろう、くらいにしか思っていなかったんだけど、レンズクリーナーで拭いても状況は変わらなくて、ちょっとヤバいぞっていう気になってきた。


でもって、よくよくレンズを見るとこんな感じにレンズが傷だらけじゃ~ん(アセアセ









・ ・ ・ ・ orz






コレ、間違いなくアレのせいだ。

アレっていうのは、ボクの携帯ならではの装備(?)である”カギ”のせい。

もう15年ほど前から携帯ストラップとして家のカギを付けているから、ボクとしてはいまや定番の標準装備なんだけど、今回つけているのがたまたま携帯のレンズにカギの先っちょが届く長さだった。
だから、カギでレンズがこすれてしまったみたい。。。

こうなったら、一か八かでレンズを磨き上げよう、とクルマの補修時に使うコンパウンドを用意してみた。




さぁ、どうなっちゃうか分からないけど、ダメもとで思い切ってやってみよう!


こんな感じで、粗目⇒細目⇒極細⇒鏡面仕上げと4段階で研磨。




さぁ、その結果は・・・・



あれ?

変わったような、変わっていないような(アセアセ

これって、画面と同じで強化ガラスが使われているのかな?

だとしたら、そんな硬いガラスじゃ研磨もチョチョイと擦るくらいじゃキレイにならないか・・・








とりあえず、ビフォーアフターで結果を検証してみましょう。






◆ビフォー


全体的にぼんやりして、レタッチソフトでソフトフォーカスをかけているような感じだ。
ピントも上手く合ってない。









◆アフター


アレ?

これ、イイ感じに解消されてんじゃネ?


うむ、所用時間10分としては、なかなかの結果じゃないでしょうか。

ということで、このまましばらく使って様子を見よう。


あー、ヨカッタ(´∀`)



Posted at 2016/09/18 18:57:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ケータイ関連 | 日記
2016年03月14日 イイね!

ホワイトデーだけど全然関係ない話

ホワイトデーだけど全然関係ない話今日はホワイトデーだけど休み取っちゃったんで、

今年はお返し無し(爆

でも、そんな勝手な理由で逃げ切れるのだろうか・・・(アセアセ



というわけで、今日は休み。

な・の・に

ちょー寒いし雨も強い・・・


ヘ(゚д゚)ノ ナニコレ?


気分が上がらないまま、まずは携帯の機種変更の為にドコモショップへ。

今まで使っていたスマホは3年以上使っていたので、機能には特段の問題がないもののバッテリーが弱くなってきたのが気になっていた。そんなわけで、新しいのに変更してみた。

相変わらずXPERIAなので、見栄えも操作感もほとんど変更無し。
若干大きくなって薄くなった程度。
Androidはバージョンが上がったから、若干違い目はあるものの、使うアプリは変わらないのでほとんど一緒だ。

もう機種変更したからといって、特にワクワクすることもなく単に機械が新しくなっただけっていうのは、ちょっとつまらない。かなりの高額商品なのに・・・スマホって。

どんどん高機能になっていくけど、LINEもしない、動画も見ないし撮らない、自撮りもしない、写真もほとんど撮らない。。。。そんなボクにこんな最新機種が必要なんでしょうか?(アセアセ



そんな自問自答を繰り返しながら、エイトのオイル交換のためにディーラーへ。

流石に雨の月曜日だから、お客も少なく20分程度で作業終了。

天気が良かったら、ロードスターとか試乗させてもらおうと思ってたんだけど、こんな雨でアクシデントでも起きたら大変だから、待ってる間スマホの設定をシコシコしてた。

うーん、ちょっと消化不良。

だけど、オイル交換後は車が喜んでる気がする(笑

雨でもやっぱオイル交換後は、なんだか運転していても気持ちがイイのが不思議だ♪
ホントに天気が良ければ、その勢いのまま遠くに走りに行ったのになぁ・・・。



その後ちょっとした用を済まして、最後の目的地であるPCデポへ。

先日PCの配置を換えたら、今まで使っていたキーボードが配線の長さが足りなくて使えなくなってしまった。

キーボードは、サブのGatewayとメインのGatewayに付属していたものをそのまま使っているんだけど、古い方(サブ)のキーボードの方がモノがイイ。新しい方(メイン)は、コスト削減のためなのかキーボードがしょぼい。
だから交換して接続していたんだけど、いいキーボードの方は古いだけあってPS/2接続。うーむ。

USBみたいにハブ経由で延長して距離を稼ぐとか出来ないので、なくなく元の組み合わせに戻していた。でもやっぱ使いにくい。

新しいUSBキーボードを買おうかな、何て思ってネットで物色していたら、良いもの発見。

それがこの赤丸で囲ったヤツ↓




なんとPS/2をUSBに変換してくれるという変換コード。

ちょっと前までは、この類の変換プラグとかはよく売ってるの見かけたんだけど、最近はPS/2を搭載しないマザーボードが増えてきたようで、ほとんど店頭では見かけなくなってた。
だから忘れてた・・・。

でもたまたま発見したので、早速購入。

昨日の日中に注文して本日届くなんて、アマゾンどうかしてるぜ。
何でそんなことが出来るんだ?(驚

でも、これ見てもらうと分かるけど、マウスとキーボードがセットで使えるようになっているものの、色に惑わされてはいけない作りになっている。。。。



ヘ(゚д゚)ノ ナニコレ?


マウスとキーボードが逆になってるじゃん???????

紫と紫を接続したら反応しなくて、一瞬使えないのかと思ったぞ。

770円だからしょうが無いのかと思ったぞ。

これが中国クオリティか?

まっ、いっか。

使えてるから、結果オーライ♪

これで古い資産を再活用することができた。

これぞ、エコでしょう。




機械的なモノの細々とした用事をすませて、なんとかすっきりした今日この頃なのだ。
Posted at 2016/03/14 18:36:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケータイ関連 | 日記

プロフィール

「車高調交換中で暇です...」
何シテル?   10/25 11:43
MT車はすでに絶滅危惧種。 今度はガソリン車が絶滅危惧種になろうとしている。 あぁ昔は良かったよな、なんて独りごちても始まらない。 そもそもMT+...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一人ドライブ ~みちのく一人旅~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 20:57:15
紅葉を見に行ったら、昭和生れの底力を見た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 08:53:38
2月も終わりだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/28 23:29:36

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
また車検を通してしまった。 これで6回目。 14年目に突入することを意味する。 それでも ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2025/8/2にルーミーと引き換えに旅立っていきました。 今までありがとう。
日産 マーチ 日産 マーチ
2021/2/7(日)に売却。 おつかれさま。 ★★★ かおたん専用マシン。 K1 ...
トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
楽しい時間をありがとう

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation