• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

激走デカのブログ一覧

2024年11月04日 イイね!

うっかりしてた、、、結婚記念日だった(;´Д`)

うっかりしてた、、、結婚記念日だった(;´Д`)やっと気温が下がり始めたと思ったけど、まだまだ日中は半袖でいいかなぁっていう日がポツポツと。
中途半端な気温だと出勤時の服装に困るので、それならむしろダウンが必要なほど寒くなってくれた方が助かるかも、なんて。
そう言いながらも、秋のさらっとして涼しい今頃が一番好きなんだけどな・・・とか思ってるどっちつかずの激です。



美希の職場は、基本的に休みは土日だけなので祝日は出勤。
だから今日みたいな祝日は自分が勝手に有休で休んでるのと錯覚してしまう。

だから何?という感じで、まったく言い訳にも何もならないのは百も承知ながら、昨日まで今日が結婚記念日だということを失念していた。
自分でもどういうロジックだ?と自問自答したりしてw

でもギリギリ思い出せたので、なんとか二人で食事する段取りを済ませトラブルを発生させること無く、平和に3連休を締めくくることが出来たというわけ。

今回は久しぶりに焼きたてパン食べ放題のサンマルク。
ここは料理が云々というより、焼きたての熱々のパンが食べられるのが嬉しい。

■サンマルク


この焼きたてのクロワッサンがマジで美味い!
しかも今回はパンを食べる量を美味くコントロールすることが出来たようで、メインディッシュのハンバーグもゆとりを持って美味しく頂くことが出来た。
もうサイコー♪

お昼だったので、あえてワインとか飲まなかったのが勝因かも。
でも、やっぱりワイン飲みながらゆっくり食事したかった気もする....

とにもかくにも、これで24回目の結婚記念日を無事に迎えることが出来て、めでたしめでたしなのです。



かおたんの実家の柿の木を切るということになったので、ラストということでなっている柿を全部もらってきた。
その量、段ボール3箱。
生のままではと持ても食べきれないので、干し柿作りにチャレンジ。

■干し柿 1週間目




でも、、、、、干し柿あまり好きじゃ無いんだけどwww

まぁ作りたいだけってことで。
Posted at 2024/11/04 17:50:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 結婚記念日 | 日記
2022年11月04日 イイね!

22回目の結婚記念日 

22回目の結婚記念日 また今年もあまりメリハリの無いなか、ヌルッと結婚記念日を迎えることができた。

もう22回目だね~。

また明日からの23年目が無事に過ごせますように。




ということで、お祝いと言えば何を食べるのか?につきる。

昨日はブレ祝いって事でとんかつ。

今日は本祝いということで、回転寿司で乾杯!

回転寿司とは言っても、いつもよりちょっと高級な「銚子丸」。
そして、いつもと最も違うのは、美沙もレモンサワーで乾杯したことかな。
これにはやっぱ時間の流れを感じるな。

まぁ、たいした節目でも無いから、こんなささやかなお祝いなんだけども、それでもほろ酔いでちょっと気分が良い。
こんなんで十分なんだよな。

さて来年はどんなお祝いになるのか、、、、想像出来るような出来ないような。
まずはいつも通りに一日一日過ごしていこう。
それが一番だよね。
Posted at 2022/11/05 00:31:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 結婚記念日 | 日記
2020年11月03日 イイね!

20回目の結婚記念日

20回目の結婚記念日今年の人間ドックの結果が送られてきた。
内容は例年通り、ほぼ大きな問題も無いというものだったので、これでまた1年自信をもって過ごせる。
やっぱ健康って大事だよね、特に中高年は(笑
あとはインフルエンザの予防接種を打てばこの冬は完璧...か?
とりあえず出来ることは可能な限りやって、コロナに打ち勝つつもり満々の激です。


結婚20周年は「磁器婚式」というらしい。
意味良く分からないけど、一つの節目って事だ。

変り映えしない昨日と今日。
そんな変わらない日々がありがたい、と思う毎日です。

ホントは明日が記念日なんだけど、テレワークが増えるとなんとなく有給休暇が取りにくかったりするので、文化の日の今日に前倒しでお祝いした。

我が家のJK2人は、日中ともに学校やら何やらで用事があるらしいので、かおたんと2人で焼肉屋のランチ。


昔ならもうちょっとイイもの食べたりしてたけど、20周年ともなるとこんなリーズブルなランチでもお互い満足するものです(爆
こうやって普通の日々から、ほんのちょっとだけの変化を楽しむっていうのが、長続きさせる秘訣なのかもしれない、、、とか思ったりして。



夕食は、デリバリーピザでお祝いだ。


デリバリーピザって、高いから我が家ではあまり目に掛かる機会は無い。
だから、意外に”ご馳走”って感覚があるので、こういう時に登場する事もしばしば。
子供達は当然大好きだし。

で、久しぶりに食べたけど、やっぱ美味い♪
美味い、ってイイねぇ~。

こうして地味にお祝いの儀は滞りなく過ぎていくのだった。
明日から、またいつもの日々が始まる。
それでいいのだ。



日中、散歩してたら歩道にカマキリがいて、危うく踏んでしまうところだった。


これをみて、とある部下の話を思い出した。

その子は20代の女性で、2歳上のお兄さんがいる。
実家は山間部で自然に囲まれた所。

小学生くらいの頃、両親が出掛けていたとき、お兄さんとお腹空いたねということになったけど、家の中に食べるモノが無く2人でどうしたらいいか考えたのだと。

そして、幼少のふたりが出した答えは、虫食べちゃおうぜ、というもの。
で、その時カマキリを捕まえて、フライパンで煎って醤油を掛けて食べたのだと(怖

ナニ、この凄いストーリーを当たり前のように話してる女の子?

で、あまりにも驚いたので、「よく食べられたね」、って言ったら、

「えぇ、流石にカマの部分は食べませんよ、痛いんで。でも、子持ちのカマキリのお腹の部分は美味しかったですよぉ~♪」

って、そういうことじゃ無いんだが・・・(アセアセ。


そんなゾワゾワする話を思い出した昼下がりだったのだ。



しかし、

いくら美味いっていいね、と言ってもね・・・。
Posted at 2020/11/03 23:07:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 結婚記念日 | 日記
2019年11月04日 イイね!

結婚記念日、19回目だ

結婚記念日、19回目だ久しぶりに、といってもその前がいつだったか分からないくらい久しぶりに、資格取得の勉強中。
本来なら、ボクが受けるんじゃなくて、部下達に受けさせる訳なんだけども、みんなに受けろ受けろと言っていたら、成り行きでボクも一緒に受験することになってしまった(アセアセ

それならば落ちると恥ずかしいので、ここは威厳を保つためにちゃんと勉強しようじゃないかと、勉強してるというわけ。

というわけで、この3連休も家に閉じこもって勉強していた激です。



インドアで過ごしていたこの3連休の最終日は結婚記念日。
なんと、もう19回目ですよ。ビックリ。

過ぎてみればあっという間だ、19年なんて。
もう特にお祝いって感じでもないっすね-。(こう言うこといってると怒られるんだろうけども)

それでもなんかしなくちゃとは思うものの、なんとなく勉強のことが気になって食事も楽しめなさそうなので、スイーツを食べてお祝いしようということに。

子供が出来てからというもの、デザートだけを食べるためにファミレスに行くなんて事はほぼ無いので、今回は普段食べないようなデカいヤツを食ってやった。

あー、甘いものって、無条件に幸せを感じる♪

我が家のレディース達も、甘いもの食べさせて機嫌悪くなるはずもなく、こんな良い雰囲気で節目を迎えられたことに感謝なのだ。

ありがとう、家族達よ。
ありがとう、スイーツ達よ。
Posted at 2019/11/04 18:31:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 結婚記念日 | 日記
2018年11月04日 イイね!

結婚記念日18回目だ

結婚記念日18回目だテレビから「最期に食べるとしたら」と聞こえてきた。
ぞの刹那、かおたんは間髪入れず「アイス!」と答えた。
そしたら美沙は、「私はそうめんかなぁ~」と続く。
ボクはちょっと悩んだ末に、「オレはカレーだ!」と言い放ったのだ。
そうしたら2人から、「それは無いでしょ、最期っていう時にカレーはツライでしょ」と一斉に却下された。
「そうか、じゃぁラーメンだな」と答えを訂正したのだが、「いやいやいや、そんな熱いものダメでしょう」と。

うーん、困った。

その時美沙が、「そうめんなら熱くないよ」と救いの手をさしのべてくれたのだが、ボクは「そうめんは流れてなくちゃイヤなんだ。病室とかでそうめん流せるかよ!」とちょっと意固地になっていた。

そうなると、いくら頑張ってみても、やはりアイスに落ち着いてしまうのだろうか・・・・




まぁ、バカなやりとりはそこまでにしておきなさいよ、という感じの激一家です(^^ゞ

いやー、しかし久しぶりに食べたナン&カレーは美味かった(・´з`・)


最近、かおたんの弟夫婦に子供が生まれた。
ボクはまだ会えていないんだけど、写真で見る限り赤ちゃんって小さいよなぁ、と改めて思った。
赤ちゃんは、やっぱ可愛いよねl~♪

そんな嬉しい事があったこともあり、ややバタついてる感がある時に、かおたんご両親からお食事のお誘いがあった。だからボクはてっきり、出産を祝うような会かと思っていたら、そうじゃなくてボクらの結婚記念日を祝う会をしてくれるとのことだった。

いやー、実にありがたいことです。

ということで、一日前倒しで18回目の結婚記念日をお祝いしてもらったのだった。
そして子供達からのプレゼントは・・・・・当然の如く無し(爆

育て方を間違えたか。。。

兎にも角にも、普段来ない高級回転寿司屋(銚子丸だけどww)で日本酒とお寿司を堪能した。

もう結婚記念日だからと気張ることもなく、こういう普通よりちょっとグレードアップしたくらいの過ごし方の方が肩肘張らないで末永く続けていけるのかなという思いを噛み締めた。

最期にカレーかそうめんかアイスか、どれを食べるか分からないけど、それまでは元気に楽しく過ごしていきたい、そう思った夕べだったのだ。


Posted at 2018/11/04 05:04:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 結婚記念日 | 日記

プロフィール

「車高調交換中で暇です...」
何シテル?   10/25 11:43
最近、つけ麺のあつもりにハマりかけてる。 なんで今頃、、、って感じだけど、冷たい面でつけ汁が覚めていくのがどうしてもなじめなくてあまりつけ麺を選ばなかったけど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一人ドライブ ~みちのく一人旅~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 20:57:15
紅葉を見に行ったら、昭和生れの底力を見た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 08:53:38
2月も終わりだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/28 23:29:36

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
また車検を通してしまった。 これで6回目。 14年目に突入することを意味する。 それでも ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2025/8/2にルーミーと引き換えに旅立っていきました。 今までありがとう。
日産 マーチ 日産 マーチ
2021/2/7(日)に売却。 おつかれさま。 ★★★ かおたん専用マシン。 K1 ...
トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
楽しい時間をありがとう

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation