• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

激走デカのブログ一覧

2017年11月25日 イイね!

冬の前のちょっとした悩み

冬の前のちょっとした悩みさすがに11月も後半に入ってくると、秋というより冬といったほうがしっくりくる気温になってきた。

山の方で紅葉が見頃だなぁーなんて思っていたら、もう近所のもみじも鮮やかな色に変身していた。

これから冬が始まる。

そこで、ちょっと悩んでいるのがマーチのスタッドレスタイヤ。

ボクの住んでるところだと、スタッドレスでよかった~、と思う機会ってひと冬に1回あるかないかっていうのがほとんど。
だからそんな時くらい、外出するの我慢すればわざわざスタッドレスタイヤに交換する必要も無いんだけど、年によっては2,3回救われることもあったりするので、やっぱりスタッドレスに交換しておかないとちょっと不安だったりする。

そもそも美沙の塾への送り迎えがあるから、少なくとも入試直前のこの冬は必須アイテムの一つだ。

で、マーチのスタッドレスは、もう5,6年経っているので交換した方がいいかなぁなんて思うものの、タイヤとしてはまだいけそうでもあって、どうしたモノかと。

使う期間が短いから摩耗してヤバイ状態までにはならないので、雪上の性能低下を気にしなくちゃイケないんだけど、そもそもそれを試すシーンがない・・・。

もっといっちゃうと、来月の9年めの車検を通した後は、次回の車検までに買い換える気もするから、今買っちゃうともったいないことになりそうな気もして・・・。

もう少し様子を見るかな。

とりあえず、来月の下旬頃にはタイヤ交換すると思うから、その時までに気持ちを整理しておこう。



エイトは雪が降ったら乗らないんで、分かりやすいんだけどねー。

Posted at 2017/11/26 03:13:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2017年11月24日 イイね!

宅配ピザでお誕生日のお祝い

宅配ピザでお誕生日のお祝い昨日は勤労感謝の日。

勤労を感謝する日だっていうのにボクは仕事だった。なんだかなぁ~。

でもって、かおたんの誕生日だったんだけど、そんなこんなで振替休日の今日に誕生日イベントを持ち越した。

とは言ってもね、子供達の誕生日と違って特に何するでもなく、宅配ピザでお祝いだ♪

これはかおたんのたっての希望で、本格的なイタリアンのピザではなく、アメリカンな宅配ピザが食べたいと。

彼女曰く、最近の流れで、ピザといえばイタリアンの生地の薄いヤツになりがちで、さらに宅配ピザを頼んでもクリスピーを選んでしまったりするようになったので、パンみたいな生地のボリュームがあるピザが好きなかおたんとしてはやや不満だと。

あの耳にチーズが入ったパワフルなヤツが食べたいと。

そんなわけで、今日は好きな種類を頼んでいい券を誕生日プレゼントとしたわけだ。

ボクも先日ナポリ風の小洒落たピザを食べたばかりだけど、こういうアメリカンなピザって久しぶりだから、満足感あって(・∀・)イイ!!。

でもって、宅配ピザには、コーラかビールが合う。

不思議なもんで、イタリアンピザだとワインが合うっていうのは、面白いもんだね。



特にケーキもなく、フツーに静かに誕生日イベントは終った。

こういうのもたまにはいいでしょう。

これでやっと同い年になったね♪

Posted at 2017/11/25 00:20:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 誕生日 | 日記
2017年11月16日 イイね!

心と体のメンテナンス

心と体のメンテナンス今年も人間ドックの日がやってきた。

ありがたいことに、大して体の不調は感じないのだけど、やっぱ少しづつ悪くなっている気はしている。だから人間ドックって、やっぱ必要だな。

胃カメラは3回目になるけど、何回やっても慣れないね-。
でも、バリウム飲むよりはいいかとは思うけども。。。

人間ドックの結果詳細は後日にならないと分からないけど、即日分かる内容としては特に問題は無さそう。ただ、胃カメラの結果で胃に新しいポリープがあることが分かったので、コレの検査結果が気になるとこだ。。。

ということで、若干の計算違いはあったものの無事に人間ドック終了。



2,3年前から恒例になっている人間ドック後の美術館鑑賞。

今年は上野の国立西洋美術館で催されている「北斎とジャポニスム」。

北斎の浮世絵VS西洋の有名処という展示だからなのか、老人の多いこと。
平日の午前中だから空いてるのかと思いきや、老人ホームかと思うくらいの老人の大群。

これは計算違いだったけど、老後の優雅な時間の使い方は見習いたいモノだわ。


でも、できればゆっくり見たかったな・・・。


人間ドックが終った後の本当の楽しみは、何と言っても食事。
前日の21時以降は飲食禁止ってことになっているから、毎朝欠かさず朝食を取っているボクとしてはコレが結構キツイ。
だから、毎年何を食べるか楽しみなんだけど、今年は胃のポリープをつまんだのでアルコール、辛いモノなどの刺激物は控えてくださいとのこと。だから、昨年みたいにサイゼリアでピザとワインなんてリーズブルでいながら、優雅な時間を過ごすっていうのが出来ない・・・。

でも何故かピザが食べたい・・・。

ということで、選んだのが結構有名なピザ職人がいるピッツェリア。
流石にワインは飲めないのでグレープフルーツジュースで。



猛烈にマイウ~♪

この手のピザって、なかなか地元じゃお店がないから手軽に食べられないのが難点なので、こういう機会はとてもヨロシイです。これでまた頑張れる!

あとは結果が分かるまでちょっとドキドキだけど、まぁ問題ないだろうと根拠の無い自信を見せている激なのでした。
Posted at 2017/11/16 23:14:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | からだ | 日記
2017年11月04日 イイね!

17回目も平和に

17回目も平和に今日は17回目の結婚記念日だったけど、

なんともふつーにサラッと過ぎた1日だった。

これも美沙の受験が目前に近づいているから、

なんだかんだとそっちに気がいってしまうようで。

まぁこれも、結婚してからそれ相応の月日が経ったってことだ。

来年はまた違った秋を迎えることだろう。

そんなわけで、焼き肉で乾杯♪

この乾杯も、あと5年もすると美沙がアルコール入りの飲料に変わっているかもしれないと思うと、本当に月日の経つのは早いものだと実感。

明日からは結婚18年目に突入していくわけだけども、静かに特に大きな変化も無く時間が流れていくのも悪くないと思いながら、また飲み過ぎてしまった連休2日目なのだ。










ランチにはお義父さん・お義母さんのご好意でご馳走してもらった。
昼間からワイン飲んみたり・・・(アセアセ

で、デザートもしっかり頂いて、もう痩せる兆候など1ミリも無い今日この頃です。。。


パンケーキはインスタ映えするよねぇ~(また言いたいだけwww。しかも古いか、パンケーキは)

Posted at 2017/11/05 02:06:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 結婚記念日 | 日記
2017年11月03日 イイね!

紅葉と戯れた日

紅葉と戯れた日ここ2週間続けて週末に台風が直撃していたけど、

やっと雨マークが無い週末がやってきた。

それが3連休なのだから、紅葉見に行くしか無いでしょう。

台風の影響がちょっと心配だけど、栃木県へ向かった。

キレイな紅葉を見ることが出来るか、ちょっと不安を残して出発だ。


雨マークが無い3連休だったけど、早朝は雨が降っていた・・・orz
いきなり出鼻をくじかれたわけだけど、時間と共に雲も少なくなり青空が見えてきたのにはほっとした。もう当分雨はいらないよ。

そんな天気の心配を余所に、どんどん天気が良くなっていくから気温も上がってきて、日の当たるところなら半袖でもいけるくらい。例年だと、11月の中盤か後半に紅葉を見に来ているので、時には雪が降っていることもあったりして、こんなに暖かい中での紅葉見物は初めてかもしれない。

秋から冬に猛烈なスピードで変わる時なんだな、11月って。

まずは昨年同様、日塩もみじラインに入る前に龍王峡で時間調整。




この辺の標高はそんなに高くないので、紅葉はまばらな感じ。
この時点でまだ朝の8時なので、日が昇りきっていないから谷間への光の差し込み方が何となくいい。真っ昼間で陰が無い時より、この方が静かな中にこれから何かが始まる予感と躍動感を感じるから。



そんな思いを胸に景色を堪能して1人で浸っているボクとは裏腹に、子供達は石を投げ始めた(爆

昨年は地味に水路を作っていたけど、今年はもう少し躍動的になって石投げ・・・。
子どもならそうしたくなるのはしょうが無いか、周りの人達に迷惑掛けなければ。
っていうか、ボクも参戦したけど(アセアセ

この躍動感もやっぱり、この光の影響なのかか・・・



龍王峡で良い運動(?)で時間調整したあとは、いつもの日塩もみじラインに突入。

ここでは、時間調整した甲斐があって日が昇ってきている10時頃だったので光の当たり方が( ゚∀゚)チョウドイイ!!。
あまり早い時間にの道を通過することになると、山が邪魔になって中々上手く光が当たらないから。

今年の紅葉の状況は、カエデのように真っ赤になる系はまだ紅葉が進んでいないので、黄色とオレンジ色のちょっと早めに紅葉する木々が中心のようだ。

だから全体的にオレンジっぽいので、日の光と相まって柔らかい印象の紅葉だ。


後ろ姿って、なんか哀愁を感じさせるモノがあるな・・・。


山肌もキレイに紅葉してきてるね。



この栃木県の那須塩原には、もう10年以上毎年紅葉を見に来ているので、ドコがいいスポットか良く分かるようになってきた。
その中でボクを裏切らない真っ赤な紅葉を見せてくれるしポットがあるんだけど、今年の状況からちょっと不安な気持ちを残しつつ行ってみたら。。。。


ビバ!

なんだか例年より赤さが充満している♪

嬉しい誤算だわ~♪♪

今年はなんだかんだで、紅葉の状態が良い時に来られてラッキー。



今日のグルメコーナー。

特にインスタ映えするようなモノはありませんが・・・(っていうかインスタやってないけど。ただ言いたいだけwww)



いつものおそば屋さんで天ぷら蕎麦の天ぷら別盛り。
ココの天ぷら蕎麦って、よくあるエビの天ぷらが乗っているものとことなり、天ぷらの盛り合わせががっつり乗っかっているので、別盛りにしないと最後の方が天ぷらの形が原形を留めなくなってきちゃうんだよね。
雪が積もっているような時期だと、むしろその方がパンチがあって美味しいんだけど、今日は暖かかったのでライトな感じで。



ここも良くくる”アイス工房 ももい”というこの辺じゃ人気のジェラート屋さん。
昨年きたときは休みだったので廃業しちゃったのか心配だったけど、それは単なる杞憂に終ったのが嬉しい。
しかしこの牛乳のパッケージはスーパーでよく見かけるけど、ここの牧場の生乳も入ってるってことなのかな・・・。


今日のジェラートは”クリームチーズ&カシスオレンジシャーベット”。

こってりとさっぱりのマリアージュが絶妙だ(これもただ言いたいだけwww)







で、最後に美沙さんが龍王峡のお土産屋さんで試食して気に入ったというコレ



なぜよりによってイナゴの佃煮www

このイナゴの佃煮は、過去一度だけ食べたことがある。
それは忘れもしない、小学1年生の時の運動会のとき。
クラスメイトの農家の娘が、お弁当にコレを持ってきていて興味半分に貰って食べたことがあるのが最初で最後。とにかくインパクトは大きかった。
でも、なぜか拒否感は無く無邪気に美味しいって食べてた、そんな遠い昔の記憶。

随分年月を越えての再開で、色々知ってしまった大人としては何となく抵抗感も生まれて来ようモノだけど、なんとか問題なく食べることはできた。まぁ小エビの佃煮と思えばそんなもんだ。
でも、あまり長い時間これを見てると・・・目が怖い(アセアセ


もう食べることは無いと思ってたのになぁ~。

しかしこれが売ってるとも思わなかったなぁ~。

さらにコレを娘が買ってくるとは思わなかったなぁ~。

しかも自分のポケットマネーでこっそりと(爆。

コレを娘の成長と捉えたらいいのか、何というか・・・。



やっぱり家の外に出てみると、何かしら発見することがあるモノだということを発見した、そんな3連休の初日だったのだ。
Posted at 2017/11/04 04:14:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 紅葉 | 日記

プロフィール

「車高調交換中で暇です...」
何シテル?   10/25 11:43
最近、つけ麺のあつもりにハマりかけてる。 なんで今頃、、、って感じだけど、冷たい面でつけ汁が覚めていくのがどうしてもなじめなくてあまりつけ麺を選ばなかったけど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   12 3 4
567891011
12131415 161718
1920212223 24 25
2627282930  

リンク・クリップ

一人ドライブ ~みちのく一人旅~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 20:57:15
紅葉を見に行ったら、昭和生れの底力を見た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 08:53:38
2月も終わりだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/28 23:29:36

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
また車検を通してしまった。 これで6回目。 14年目に突入することを意味する。 それでも ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2025/8/2にルーミーと引き換えに旅立っていきました。 今までありがとう。
日産 マーチ 日産 マーチ
2021/2/7(日)に売却。 おつかれさま。 ★★★ かおたん専用マシン。 K1 ...
トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
楽しい時間をありがとう

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation