• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月06日

ETCは便利だね♪

ETC利用率が70%を突破
首都高速でのお話だそうです。

私もETCは二台とも導入済みで、ETCユーザーの一人です。
一番の効能は、朝夕が半額になることです。
特に私が使うルート、
①福岡⇔北九州②福岡⇔日田③福岡⇔熊本
には有効です。100km圏内を上手に利用すればよいわけですから。
もたろん夜間割引も見逃せません。
100km以上の長距離を走る際は、できるだけ0~4時に走ります。
この3割引も多いですよ。

今後、朝夕の長距離走行も考え、
ETCカード二枚所持の荒業も検討中です。
つまり、200kmまで半額に!
これで移動範囲が広がり、goodなわけです。半径200kmは広いです。

まだETCを持っていない人、私の周りにもいるのかな?
ブログ一覧 | 社会 | 日記
Posted at 2006/09/06 14:14:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

身延山 久遠寺への旅
tyusanさん

今週の晩酌 〜 雨後の月(相原酒造 ...
pikamatsuさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

この記事へのコメント

2006年9月6日 19:42
はい!
持って無いです。
コメントへの返答
2006年9月6日 21:58
ええ!まだ持ってないんですか!!
サーキットへ行くためにも、ぜひ装備されたしです(^^
2006年9月6日 20:26
朝夕の通勤割引って100kmまでですよね。
こないだ太宰府から97km地点の東彼杵ICで一度降りて半額、
その後Uターンし再度東彼杵ICに突入し、長崎ICまで走行したところ半額にはならず…。私のようなセコい奴対策がちゃんとしてあるのですね。2枚所持すればこの問題は解消されるのでしょうか??
コメントへの返答
2006年9月6日 22:00
朝と夕方で各一度しか利用できませんよ。
ですから、朝使ったら夕方まで待って乗れば大丈夫です。
もしくは、二枚所持して、インター降りたら差し替えて再入すればオッケーですよ♪
2006年9月6日 21:12
私は美祢通いを始めた昨年夏に導入しましたよ~。
地元IC~美祢西ICまでで197km・・・ぎりぎりセーフ。
コメントへの返答
2006年9月6日 22:01
これからは、私が広島のタカタのまで通います。
なので二枚利用は絶対必要ですね(^^;
美祢がなくなったのは、経済的にも痛いです。。。
2006年9月6日 22:02
首都高はETCじゃなければ走れなくなるかもしれないそうですよ

コメントへの返答
2006年9月8日 9:25
それで渋滞緩和できれば、いい方法かも知れませんね。
いくらETCがあっても、未装着車の渋滞が本道まで延びて、結局ETCの意味が無いこともありますし。
トヨタなどは新車に標準装備するそうです。
2006年9月6日 22:10
ETC割引がずっと続くように、普及率上がらないで~(笑)
コメントへの返答
2006年9月8日 9:27
確かに、普及率上がればサービス悪くなるかも知れないですね。
ETC割引よりも、元の高速料金自体を半額くらいにして頂ければ・・・
無理ですかね(-。-
2006年9月6日 23:07
こんばんは。
少し前の資料ですが、都道府県別ETC装着率ワースト10で順に宮崎、佐賀、熊本、大分、鹿児島が入ってます。つまりワースト10の半分が九州で占めてる結果ですが・・・あまり利用しないからでしょうか?実際自分もつけてないですが(笑)。
コメントへの返答
2006年9月8日 9:32
九州人は高速道路の利用率が低いってことでは?
福岡県ではETCが普及して、一般ゲートに並ぶ車両が減ってます。
対して、熊本や大分、長崎などに行くと、一般ゲートに多数並んでいました。
やはり、利用する理由が少ないのでしょうか。

高速よりも、無料の高規格道路を増やしてもらったほうが助かるのですが。
某自民党の麻生候補は、高規格道路を九州各地に増やしたいようですね。
2006年9月7日 20:47
え~、持ってません(笑

ほとんど高速に乗らないもので(^^;
HSRもAPも下道でオッケーですし。

・・・ほんとは欲しいんですが、パーツやガソリンが先になっちゃってます。
コメントへの返答
2006年9月8日 9:34
熊本からだと、どちらも下道でオッケーですよね。
私も熊本に住んでましたが、地理的には最高のロケーションでした。
毎週、阿蘇へ走りに行ったりしてました(^^;

パーツやガソリン・・・確かにそうかも
2006年9月9日 9:00
うちは3台ともETC装着済みなんですが本当に便利ですよね。

とくにオートポリスに行く時は大変重宝しています。

往復で7000千円越える高速代が通勤割り使用(カード2枚技)で4400円ですから浮いた分で1本走れちゃいます(w

ついでにカードは3枚保有してます。


11月25日から12月24日まで週末ポイント2倍キャンペーンやるみたいですよ  http://www.smile-etc.jp/service/campaign.html#600point
コメントへの返答
2006年9月10日 22:56
二倍キャンペーンもするんですね。
うちも三台ともETC装着済みです。
まだカードは1枚ですが、近々二枚になる予定です。
やっぱ、長距離走るなら必需品ですよね♪

プロフィール

「左前のハブが逝ってる
たぶん💦」
何シテル?   07/01 12:14
エボ(6、8)、インプ(角目、丸目)、FD、EG6と、色々なクルマでサーキットを走っていました。 ⇒さらに乗り換えて、コルトRになりました。 ⇒思いがけずS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

iKiKin V700 OBD2スキャンツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 06:31:40
IRS / Injector Refresh Service ReSpec. インジェクター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 07:00:41
ホンダ(純正) 幌 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 06:17:42

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型のAP1-100です。 そこまで買う気なかったけど落札しちゃいました。 ちょー久々 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
サーキットに行く間も無いけど、いつでも行けるようにクルマだけはターボ車にしました。FFコ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
同じ10系2リッター前期から、10系1.8リッター後期最終型へ乗り換えました。 3列シ ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
仕事用に買いました。 走行距離は約27,000kmで低走行車となります。 マイナー車な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation