• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELANのブログ一覧

2015年12月12日 イイね!

S660ファーストインプレッション

皆様お疲れ様です。

今回より、S660試乗記を掲載していきます。
都合、数回に分けて書きますので、皆様よろしくお付き合い下さい。

さて、話は戻るのですが、
実は自宅でトヨタ86を借りようとPCで探していました。

トヨタレンタカーで86を貸していることを知っていたので、この機会に大阪で86借りて鈴鹿見に行こうと画策したわけです。

ほら、鈴鹿(国際のほうね)ってこの世界の整地・・・おおぅ!!仕事のせいで変な変換に(汗

聖地じゃないですか。

今まで一度も行ってないので、この機会に行ってやろうと思ったわけですね。

でも、どこにも86が無い。
平日なのに、どこのトヨタレンタカーにも無い・・・

日本中でいったい何台の86が貸し出されているのでしょうか?
ま、86はそのうち予約してから借りることとしますわ(/・・)

ということで、とりあえず新幹線に搭乗。
移動しながら、他に何かスポーツカーを借りれないか調査。

色々あったのですが、場所的に借りれそうなクルマが見つかりました。
S660、NDロードスター、コペンローブの三台。

予約とか取っていないので、最寄りの岡山駅で途中下車することを駅についてから決心。
と、慌てて下車。

ホームかレンタカー屋へ電話をかけ、MTのS660が新倉敷にあると確認。
速攻予約し、普通列車で新倉敷へ。
ここからスタートです!!

ご対面です!!


フツーの駅前レンタカー屋さんに、S660がフツーに準備されていました。
他のお客さんもS660をクルクル回りながら「こんなの貸してるんだー」と興味深々でした(^^

さて、今回のS660ですが、もちろんMT6速です。


グレードはS660αだと思います。



ちょこちょこ高級感あります。

昔のビートでも東京→北九州を走ったことありますが、こんな高級感は無かったですね(^^;

そして、このスイッチ


レースカーを想像させるスタートボタン

見方によってはゲームセンターみたいですが、こんなとこも嬉しいです(^^


そして、全体です。


この異径ハンドルがなかなか・・・良いですね~(^^

ホールドもまあまあ
とってもコンパクトなコックピットなので、もう少し腰が固まればセミバケクラスの落ち着き感です。



タイヤはネオバAD08が純正装備。

てか、レンタカーで08履いてるよサンキュゥ♪(o ̄∇ ̄)/

ホイルもヤル気モード♪


このホイルもα仕様らしく、ベーシックなβとは一味違います。
価格も違うので、このαグレードを選んだレンタカー屋さんはすごい!!

インパネはこの通り


燃費計が左にあり、いまどきのエコカーなテイストです。


で、
こんなボタンがあるんです。


押すと、こうなります。


分かります?
色が赤になって、ブースト計が登場します。

なんだかヤル気でますよね~(^^

実は表示が変わるだけで、それ以外なにも変わりません(;^_^A

シビックタイプRみたいに+Rボタンではないです。

但し、CVT車ではシフトポイントが変わるらしい・・・です。良く知りませんが。
要は、CVTではスポーツモードなんじゃないでしょうか。

で、
センターコンソールはこんな感じ


うん、うん???

なにもないやんけ~!!

エアコンのみです(^^;

エアコンがあるだけ、マシってことですかね(^^;;;;;;

このハザードボタンは好位置でした。
実際、今回のドライブで何度も使わせて頂きました。
峠で追い越しの際、この位置に大きくあるので押しやすい!!
これは意外と秀逸です(^^

エアコンもよく考えられていて、上下のほかにミドルがあったり、フロントが曇った際は思いのほか早くブローしてくれます。

CDとかラジオとかは?

安心してください!!

ちゃんと履いてますから!!


シガーとUSBがあり、中央にラインインがあります。

ちなみに、このUSBはパワーが無く、携帯充電に時間がかかります
なので、シガーから取り出すほうが良いと思います。

そして、ラジオはココ


ラジオというか、AUXかラジオか選べってだけです。
それてボリュームね

快適性とかそんなん、知ったこっちゃない感じが私にはgood!!

そういえば、やはりシートが暖かいんですが・・・
これってオープンカーだからとかでウォーマーとか入ってないよね??

ということは、やはりビートみたいにエンジン熱で背中が焼けるタイプかな?
冬場はいいけど、夏はどうなんでしょうね?

それと、スポーツに徹するならば欲しいのは水温/油温/油圧計です。
そこまで徹底的に作り上げて欲しかったと思います。
車内空間が狭いので、後付けする場所が・・・
エアコン取っ払って付けるとかなら出来るけどね(汗

つぎに足元へ

悪くないです。

足の長い人には分かりませんが、身長165cmの私には問題なくフィットします。
シート位置とリクライニングの調整で、仕事靴でも難なくヒール&トウできます。

足元にこんなのもあります。

シティブレーキサポート?
使ったことないけど、安全装備のキャンセラーですね。

横滑り防止も付いてるみたいで、リアミッドシップのMR車にはあって良いかと思います。
我々みたいにサーキットを走るような輩ばかりではないので、普通に走って安全にするには必要ですよね。

ちなみに、カットするとこうなります。


次にサイドミラー


うん、シンプル伊豆ベスト

車高が低いので、ミラーはかなり重要。
ミラー自体の形状も良く、かなり考えられた位置形状とサイズでした。

この車、後ろとか横が見やすいように作られています。

例えば窓がそう。

外観写真では分かりにくいですが、ドア後部まで大きなガラスで後方視認性が良い

背中のガラス位置も良好で、とても見やすい。
ビートとかより練りこまれています。

なので、某P車が来ても分かり易かったです660|д´)チラッ

マイナスとしては、窓オープンがオート機能無しってとこです。
チケット取りとかメンドクサイかな。

他に微妙なのはサイドブレーキ


位置は良いんです。
ただ、ちょっと硬くてサイドターンには不向き。というか戻らない(汗

そんなことしない人を前提の作りなのかな?

そして、クルーズボタン。

高速で押してみたけど、何も変わらなかった。

これは私の使い方が悪いのかと思います・・・

と、
話が長くなったので、一旦はここまで。

つづく・・・

さて、いつもの宣伝にお付き合い下さい!!
===================
第2回エランde走行会「水曜どうでしょう?」inオートポリス レイクサイド
スタッフも募集中。スタッフもちゃんと走れます(^^

関連情報URL : http://www.elan-de.net/sk/
Posted at 2015/12/12 19:07:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660 | 日記

プロフィール

「左前のハブが逝ってる
たぶん💦」
何シテル?   07/01 12:14
エボ(6、8)、インプ(角目、丸目)、FD、EG6と、色々なクルマでサーキットを走っていました。 ⇒さらに乗り換えて、コルトRになりました。 ⇒思いがけずS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

iKiKin V700 OBD2スキャンツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 06:31:40
IRS / Injector Refresh Service ReSpec. インジェクター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 07:00:41
ホンダ(純正) 幌 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 06:17:42

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型のAP1-100です。 そこまで買う気なかったけど落札しちゃいました。 ちょー久々 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
サーキットに行く間も無いけど、いつでも行けるようにクルマだけはターボ車にしました。FFコ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
同じ10系2リッター前期から、10系1.8リッター後期最終型へ乗り換えました。 3列シ ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
仕事用に買いました。 走行距離は約27,000kmで低走行車となります。 マイナー車な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation