• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELANのブログ一覧

2021年03月09日 イイね!

さらに食べ物ネタを投下します③

さらに食べ物ネタを投下します③皆さま、コンバンワ!!

そろそろ寝ないと、明日は朝から博多へ出張があります。
今日は山口で明日は博多、外回りばかりしていると事務が回らなくて困ります。

で、
山口下関ということで、ちょっと足を延ばしてきました。

今回はラーメンではありません。

タイトル画像、山陰の海です。
普段は黄砂でかすみが掛かっていて、水平線がぼやけます。
今日はキレイで、しかも風も弱くて穏やかでした。
まさに釣り日和と言う感じでしょうか。

そんなわけで、

alt


↑これ、食べてきました。

うに丼です。

正確にはうにづくし丼、1500円也。

別にうに丼もありますが、恐らくウニの量が違うだけな気がします。

相方はコレ↓
alt


刺身定食です。

一番人気はこの刺身定食。
魚が新しくて、ぷりぷりしています。

ここまでで気付いた方も多いでしょうが、
alt


松永軒ですね♪

角島や元乃隅稲荷神社などへ観光に行くときは、ぜひ立ち寄ってみてください。

ウニもなかなか鮮度が良く、ちゃんとウニ本来の味が楽しめますよ(^^





そろそろ次の走行会を企画しなきゃですが、まずは前回の共済清算もしないと。
次はレイクサイド開催したいね。私もレイクサイド走りたいし。
関連情報URL : http://www.elan-de.net/sk/
Posted at 2021/03/09 00:43:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2021年03月07日 イイね!

せっかくなので、食べ物ネタ②

せっかくなので、食べ物ネタ②皆様、お疲れ様です!!

いつものように、忙しい週末でグッタリしています。
仕事が忙しいのは有難いのですが、貧乏暇なしといった感じです(汗

さて、
ということで、食べ物ネタ②を書きますね。

いきなりラーメン画像w
alt
はい、糟屋町の名店
alt


天天,有さんです。

有名店の一九ラーメン糟屋店を目印に、目の前にありますwww

単純に食べログ評価では、
・天天,有 3.30
・一九ラーメン 3.55

この手の評価サイトは是非ありますが、まぁ参考にはなります。

天天有さん、いつの間にか店舗が新しくなっていました。

しばらく休業していましたが、いつの間にか再開っていうのが正直なところ。
ネットで調べると、店主さんが怪我で休んでいたらしい。

で、

豚骨ラーメンに見えなくもないですが、鶏がらとトンコツと醤油が混ざったようなラーメンです。
味は、食べログ3.30だけあって美味いです。

最後に食べたのが数年前ですが、当時は意外と盲点なテンポですが美味しかった記憶がありました。
改めて食べてみて、一九とは方向性が違う・・・とは言えなくて・・・
一九が好きな人にはアリと思います。

百聞は一食にしかず

機会があれば、ぜひ食べてみてくださいね(^^


ちなみに、京都の一乗寺にある天天有の直系らしいです。
先日京都へ行った際、行けばよかったかなorz
関連情報URL : http://www.elan-de.net/sk/
Posted at 2021/03/07 20:21:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2021年03月06日 イイね!

たまには食べ物ネタでも行きますか~

たまには食べ物ネタでも行きますか~皆さまコンバンワ!!

てか、もう寝なきゃまずい時間です。
とか言いながら、近況ネタでも投下します。

食べ物ネタ

タイトル画像は、
小月パン工房というお店のクルマです。

下関市小月本町にあります。

旧藩邸にあるパン屋さんで、趣があります。
alt


駐車場は、道路を挟んだ反対側にありました。
新しい賃貸アパートの敷地内に駐車場があるので、関係者なのかもしれませんね。

無添加を売りにしていました。
ちっちゃい店舗で品数も少な目。
特に私は夕方に行ったので、閉店が近くて少なくなっていたかもです。

とりあえず、メロンパンやアンパン、クリームパン、じゃがめんたいパンなどを購入。

定番パンで180~200円なので、サイズも考えるとちょっとお高めかな。


実食










alt


味は普通でダメではないんですが・・・

価格とボリュームと味のバランスが悪いかな。

あと30円ずつ安ければ、納得するんだけどな。

後から見た食べログ3.15の評価は、それなりに正しいかと思います。

ただ、
デートとかでは良いと思います。

雰囲気の良いお店でした。


次にコレ↓
alt


"あの"元気一杯
カップめんになっていました。

私にとって、青春の一ページともいえるお店です。

青春?

いや、一応は20代だったよな?

博多に住んでて天神でお店やってた時期ですね。

元気一杯の近くに住んでいたので、時々食べに行ってました。

お子様入店禁止
おしゃべり禁止
辛子高菜先食い禁止

等、いろいろと言われていたお店です。

私が博多を離れて幾年経ったか、いつの間にかオープンなお店に方向転換・・・したらしい???

で、
このカップめんときたものです。

alt


そこまで期待はしなかったのですが、とりあえず買ってみました。





alt



麺が・・・・

エースコックは細麺が分かっちゃいないな・・・・


スープはね、まぁ・・・何となく元気一杯の方向性を向いてはいるんですよ。

方向性だけは・・・

ただ、麺が・・・

麺が・・・・

orz


198円かぁ・・・・

絶妙に微妙で、有名店のカップめんとしては安いけど・・・

う、う~ん・・・・・


とりあえず、店舗で食べる方が良いかな。


とか言いながら、店舗のスープも以前と少し違ってきていて・・・
ううむ・・・




と、まぁ・・・

微妙なブログとなりました。


文句ばかりで申し訳ございません!!
関連情報URL : http://www.elan-de.net/sk/
Posted at 2021/03/06 02:42:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2020年11月12日 イイね!

北九州市内で鯉料理の店へ

北九州市内で鯉料理の店へ皆さまコンバンワ!!

夏から秋へと季節は巡り、世の中は紅葉シーズンとなりました。
そして、サーキットのシーズンにもなりました。

今日はクルマネタではなく、グルメネタです。

鯉料理というと、私はいつも佐賀県へ行きます。
佐賀の小城市にある滝見屋さんです。

ただ、距離もあるので近場にないものかと。

そんな感じでしたが、以前より気が付いていてもスルーしていた店へ。
というのが、職場のグルマンが行ってまずまずの評価だったそうで。

alt

森口屋さん

畑貯水池から河内へ抜ける登り口にあります。

alt

ヤマメはいつも釣って焼いて食べているので、シンプルに鯉にしました。

川魚料理という看板を出していますので、他にもこんなメニューがあります。


alt

うなぎも美味しいですよね~

特に白焼きが食べたいけど、白焼きって体調崩すことがあるんですよね。
ウナギって生は毒そのものなので。

たまにはウナギ釣りに行くかなぁ・・・

ちなみに、一品料理もあります。
alt

鯉一匹で5500円よりですね。

鯉こく付きは当たり前として、ご飯も付くならアリかな(^^

さてさて、待つこと10分程度


alt
連れのほうが先に着弾!!

ミニ鯉膳 1000円也

ミニの場合、鯉こくは小が付きます。

そして、私のも着弾!!

alt
鯉洗い膳 1870円也

鯉の煮付けと野菜の煮物が付いています。
鯉こくも大です。

で、実食です・・・



確かに、グルマンが悪くないと認めただけのことはあります。

正直、滝見屋には負けますが・・・北九州で食べると思えば上等です。


秋といえば紅葉。

紅葉といえば耶馬溪。

耶馬溪といえば青の洞門。

青の洞門といえば
ぷりっぶりに成長した鯉!!




ということで、秋繋がりの話でした(^^)/

-------------------------------
さて、走行会も告知しきゃ。
まだ採算取れるまで参加台数が不足してますし(アセアセ
alt

Posted at 2020/11/12 20:48:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2020年10月22日 イイね!

添田町のヒシミツへ行ってきました♪

添田町のヒシミツへ行ってきました♪皆さま、お疲れさまです!!

昨日は、病院で声帯ポリープの検査と車屋へ行ってきました。
声帯ポリープですが、小さくなったので手術せずに様子見となりました。
手術すると、声質が変わったりしてマイナスが出る可能性もあるとのことでした。

で、
添田にある「押川かしわ専門店」へ、久々に行こうかと。
香春大任バイパスが出来たので、行きやすくなりましたし(^^

と、
以前から気になっていたのが「ヒシミツ」

福岡県田川郡添田町大字添田1999

元は醤油蔵でしたが、改装してイタリアンレストランになっています。
以前から気になっていたのですが、オートポリス帰りに寄る気力がありませんでした。
そんなこともあり、嫁とランチした次第です。
alt

OS14:30でギリギリ着。
店舗前の駐車場はパンパンでしたが、一台だけ止めることが出来ました。
他にも駐車場はあるようです。

厨房の見える席に着座。

alt

中はこんな感じ。
外から見たより広く、ちょっとビックリ!!
alt

発酵蔵を改装したので、こんなオブジェが陳列。
alt

天井は剥きだしで、黒塗りです。最近の流行ですね。

で、メニューは・・・
単品またはランチコース。

ランチコースは1700円(税別)のみ。
・前菜
・メイン(生パスタ三種から一つ選択)
・ピザ(オーダーバイキング)
・ドリンク(紅茶10種・珈琲・自家製ソフトドリンクから一つ選択)
alt

↑前菜です。

どれも大人向けの味付けで、ちゃんとした前菜でした。

alt
↑私の頼んだメイン
alt
↑嫁が頼んだメイン。平打ち麺でした。

生パスタはここ暫く流行ですし、乾麺より早く提供できるのが利点です。
イメージも良いですよね(^^

で、

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

お腹いっぱい(^^♪

私の一番は、
「ヒシミツの米味噌を使った和風みそピッツァ」
でした。

生地は全てクリスビータイプ。
イタリアンクラストとも言いますね。
超薄で軽く、バリバリと食感も良いです。

ピザだけで二人で9枚完食。
1枚500円としても、4500円分。
メインや前菜も考えたら、
スーパーコスパ良し!!

コチヂャンの韓国風ビザのみ、食べ損ねましたが。
ハーフ&ハーフを初めから上手く活用すれば、全種制覇できたのですが(^^;

久々に嫁とのデートでした。

たまには大人だけの食事も良いですね。
次は子供も連れてきたいかな。

第二駐車場が広いのか分かりませんが、オフ会とかに使うのはピッタリと思います。

そして、

押川のお爺ちゃんが揚げる唐揚げを、子供へのお土産に買いました。
押川かしわ店の記事はコチラ⇒

最後に走行会の宣伝も。まだまだ参加者が足りないです(汗
alt



関連情報URL : http://www.elan-de.net/sk/
Posted at 2020/10/22 19:05:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「左前のハブが逝ってる
たぶん💦」
何シテル?   07/01 12:14
エボ(6、8)、インプ(角目、丸目)、FD、EG6と、色々なクルマでサーキットを走っていました。 ⇒さらに乗り換えて、コルトRになりました。 ⇒思いがけずS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

iKiKin V700 OBD2スキャンツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 06:31:40
IRS / Injector Refresh Service ReSpec. インジェクター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 07:00:41
ホンダ(純正) 幌 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 06:17:42

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型のAP1-100です。 そこまで買う気なかったけど落札しちゃいました。 ちょー久々 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
サーキットに行く間も無いけど、いつでも行けるようにクルマだけはターボ車にしました。FFコ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
同じ10系2リッター前期から、10系1.8リッター後期最終型へ乗り換えました。 3列シ ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
仕事用に買いました。 走行距離は約27,000kmで低走行車となります。 マイナー車な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation