• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELANのブログ一覧

2016年09月24日 イイね!

ちょっくら走ってきました

ちょっくら走ってきました皆様コンバンワです。

先ほどまで、ちょっと走ってきました。

これからのシーズンに向け、身体を少しずつ慣らす為です。
あーんど、バッテリー充電の為ですが(^^;

で、
行ってきたのは河内貯水池です。

数台の走り屋系クルマがいましたが、週末はこんな感じで集まるのでしょうか。
河内貯水池は道路幅が少なめですが、市内なので走りに行くには近くて良いのでしょうね。

10時頃から駄弁りながら、
黒いロードスターを追いかけたり、シルバーのS15について行ったり。

流石にタイヤがPinsoなので、とっても良く鳴きます(^^;
さらにパッドがD.SpeedのG2なので、当たり前ですが止まらない(爆

基本は5割程度で走るので、それでも大丈夫です。
ただ、ロードスターを追いかけた時は・・・8割ペースでしたが。

正直、河内は夜間に走ることが少ないので、コースを覚えていません。
なので、誰かの後ろを走らないと走れません(汗
とりあえず、離されない程度に引っ張って頂くしかないです。

久々に四点式ハーネスで走ると、走りやすい~(^^
シューズとグローブも装着なので、それも走りやすい理由の一つですね。

ただ、この恰好で昼間走るのは恥ずかしいですし、夜でも恥ずかしいかも(汗

今シーズン、もう少し自分磨きをしたいと思います。
いや、身を磨いて肉を削ぎ落としたいものです・・・・・・・・

ちなみに、写真は昔撮影したものです。
夜はかなり冷えてきたので、そろそろ秋の気配を感じますね。


最後に、今回もイベント告知になります。
-----------------------
クヌギランナー第4戦
9/25(日)一本クヌギにて開催されるタイムアタックです。見学歓迎!!
詳しくはコチラ→
-----------------------
86/BRZだらINオートポリス
10/29(土)86/BRZ乗りの祭典です。
詳しくはコチラ→※定員に達しました。キャンセル待ちあり。見学も楽しそう(^^
-----------------------
第7回エランde走行会inオートポリス レイクサイド
11/16(水)初心者OK!!タイム計測付き走行会。
詳しくはコチラ→
関連情報URL : http://www.elan-de.net/sk/
Posted at 2016/09/24 02:23:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルトVR | クルマ
2016年07月13日 イイね!

パーツ入荷予定が決まりました

皆様お疲れさまです。

先日よりトラブっていたシフトですが、とりあえずパーツ入荷予定が決まりました。
今週の金曜日だそうです。

初めに確認した時は、どこにも在庫が無く、生産予定すらないとのことでしたが・・・

どうやら、どこかにあったようです。

当初、ディーラーの担当者はやる気が無かったです。
どうしたものかと思いましたが、きないろさんの手助けによって何とかなりました。

私は某ショップが見つけてきた怪しい関東の中古を買ったので、Dから買ったのではありません。
とはいえ、今まで他のメーカーの場合、他店で買った場合もキチンとしてくれました。
別にタダでやれって話ではなく、キチンと代金は払うわけですしね。

ちゃんと探せば見つかるものでも、やる気の有る無しで対応が違うものです。
同じ三菱Dでも、今までの担当さんはキチンとしてましたしね。

ということで、金曜日に預けてきます。
私は代車も不要なので、Dにとっては悪くない客だと思うんですけどね(汗

なんにしても、きないろさんに感謝ですm(_ _)m

さて、
閑話休題。

タコメーターを両面テープ止めしてますが、夏場で温度変化で接着力が落ちました。
温度が上がると、当然ながら軟らかくなったようです。

ということで、新しく取り付け直しました。

まずは、既存の粘着物を取り除き・・・


脱脂して・・・

耐熱テープに貼りかえます。


本当は市販品ではないものを使う予定でしたが、たまたまハンズマン横を通ったので買っちゃいました。
市販品でどこまで行けるのか、業務用も通販で買える時代ですけどね。

で、
フックを追加して安定度を高めます。

↓ダイソーで売っているコレ


裏面は両面テープになっています。


このテープをシール剥がしで取り除き、再利用。

で、↓のように貼ります。




これで完成!!



あとは、日差しが強い日を待つだけです。

どれくらい耐えるのか?

耐え切れなければ、業務用を買わなくちゃですね(汗
関連情報URL : http://www.elan-de.net/sk/
Posted at 2016/07/13 19:23:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | コルトVR | クルマ
2016年07月12日 イイね!

イイネのランキングについて(皆様有難うです!!)

皆様おはようございます。

今日も雨が降り続きますが、事務ワーク中心で外回りも事務系ばかりの一日かな。

さて、イイネの話

私の場合、過去を見てもイイネランキング上位に来たことはありません。
というか、気にしたことがありませんでした。

しかし!!
コルトVRでは度々上位にランキングしていたり、一位になっていたりします。

そもそもチューニングがサーキット指向で、見た目が派手なことはしません。
といって、カリカリチューニングもしません。
貧乏チューンです。

純正を保ちつつ、寿命を縮めない程度が一番と思っています。

そのような感じなので、ブログ自体がぱっと目を引くことがありませんでした。

特にインプレッサ時代はこの傾向が強かったです。

周りは次々と素晴らしいパーツを取付、または自作したり頑張る方も多く、さらにラリーカー人気もあってラッピングも目を惹くものでした。
私も羨ましいとは思いつつ・・・でも私はGF8でした。

GF8といっても、ピンとくる人はほぼゼロです。
GDB全盛で、GC8も少数化しつつあるタイミングだったので、いよいよマイナー路線を突っ走る状況に。
STIといっても、古い角目でワゴン・・・デフもヘリカルで四駆丸出しで走りやすいものでは無かったです。

それでもサーキットではGC8やGDBに負けない、もしくは勝てる走りをすることが快感でした。
ライトチューンのワゴンでも、やれば出来るってことです。

そのような経験をしてきたので、これまでランキングとは無縁でした。

いま、なぜランキング入りをしているのか?

ズバリ!!

マイナー車種

だからでしょう(汗

マイナー車種ということは、そもそも母体数が少ないです。

例えば・・・
みんからの登録台数を見ると・・・

ノーマルのスイフトが6984台。それとは別にスイスポがあります。
近年のスイスポだけみても、
ZC31S 2731人
ZC32S 3697人
RSやHT81Sを含めると、スイフト全体で16000台以上

対して、
コルト1099台
コルトプラス488台
コルトVR1660台
全体合わせても3000台ちょい・・・

コルト不人気~wwww

そんな理由で、比較的ランキング入りしやすい気がします。
また、すでに生産終了していることもあるかもです。

それでもランキング入りできているのが不思議に気分です。
なぜなら、そんなに大したチューニングも無く、ステッカーも貼らず、マフラーすら純正ですしね。
しかも前期型なので、いよいよ不人気ですし。

そう考えると、
みんからでお付き合い頂いている皆様に感謝!!



あ、
インプレッサ時代もそうですが、希少なイエローというのは目立ったかも(^^;
関連情報URL : http://www.elan-de.net/sk/
Posted at 2016/07/12 08:44:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルトVR | クルマ
2016年07月09日 イイね!

パーツの生産予定が無い!!

パーツの生産予定が無い!!皆様おはようございます。

先日シフトトラブルを書きましたが、直りませんでした。

というのが、パーツの在庫が無いとのことです。
しかも、生産予定の目途すらないとの事でした。

パーツ入荷予定日を過ぎてからの連絡だったのも、全くダメです。
連絡来たから、てっきり届いたものと思ったのに。

Dでも過去に同様のトラブルが数件あったそうなので、全国で見ると相当数のトラブルが発生していると思われます。

そうなると、シフトレバーがセンターに戻らない運転を続けなければならない状況です。
スポーツ走行でも、ドライバー自身がセンターへ意識的に置きにいかないといけません。

さらに問題なのは、
「パーツが無い」
「いつ入るか分からない」
だけ言い放つDの対応です。

何か打開策や次善策を検討してくれるなら良いのですが、何もする気がない返答。
ダメダメやん!!

仕方ないので、私から
「パーツをグリスアップしてくれないか」
と、相談しなきゃダメな始末。

リビルドパーツでもあればいいのですが・・・Dでは期待できません。

自分で5-56でも吹いたっていいけどさ、それくらいはDから提案してほしいものです。
だから、今までもDには殆ど頼ったことが無いのですが・・・

全てのDがダメとは言いませんが、ここの三菱D担当者はイマイチです。
某デリカ専門店の方に相談してみようかな・・・


※写真はラ・ムーの198円弁当です。
関連情報URL : http://www.elan-de.net/sk/
Posted at 2016/07/09 06:42:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | コルトVR | クルマ
2016年07月05日 イイね!

街乗りメインタイヤ交換しました

街乗りメインタイヤ交換しました皆様おはようございます。
最近は走りに行けてないエランです。

とりあえず、シフトトラブルはパーツ待ち中です。
その間に、どうしても交換したかったタイヤを替えました。

元はNANKANG NS-2Rでした。

このタイヤ、購入時から変形していてバイブレーションが出てました。
それが摩耗と共に、どうにもならない程度までなってました。
仕事で高速走るときも、我慢の運転で辛かったです。

NS-2R自体の評価は個人的には良くて、サーキットで練習用としてはオススメできます(^^
フェデラルの595RRには負けますが、価格的にも安いですし。

昨日は仕事で天神南の十八銀行へ行く用事があり、その前に苅田のオートウェイで交換。

事務所を出る前に電話で予約。
1.5時間待ちと言われましたが、少し早めに終わりました。

PINSO PS91


最近、全くもってアジアンな人間になってきました。

昔はアジアンなんて買わず、常に国産ハイグリップばかりでした。
でも、コストや街乗り兼用と考えると・・・これも選択肢ですね。

あくまで、公道&低速サーキット(リア用)として考えての購入。

で、
これでPS91を買うのは二回目です。

評価的には、サーキット用として考えると・・・

DNA GP = Pinso PS-91
 <
S.Drive=DZ101
 <
DZ102=NANKANG NS-2R
 <<
FEDERAL 595RR
 <<
RE01R=AD08R
 <<
RE71R


といった感じでしょうか。

ちなみに、RE71R・595RR・DZ102はマイカーではなく他人の車での経験です。

ZⅡ★などいくつかのメジャータイヤは・・・実は経験ありません。
なので、そこは比較できません。

一発を出しに行くなら、やはり国産ハイグリップです。

また、ハイパワー車では下のタイヤは扱いにくいです。

本当は、街乗りだからグリップ低くても安けりゃ・・・とは言いたくありません。
タイヤはすべての基礎なので、事故を起こしてからでは遅いです。
なので、余力のある人は公道でも国産ハイグリップが良いと思います。

と、堅い話はここまで。

博多へ行ったついでに、ラーメン食べてきました。

博多ラーメン「はかたや」箱崎店


一杯280円のラーメン屋で、チェーン店です。

昔から安かろう・・・という店ではありますが、私は時々食します。

で、
以前よりスープが改善されてました。

アッサリ目スープの為、悪い意味でトンコツ臭が目立っていました。

しかし、
塩が改善されたのか・・・途中で飽きたりしないスープになりました。
なんというか、塩が尖がっていなくて丸みがあり、食卓塩からミネラル塩になったというか・・・

一度ご賞味ください!!

10年ほど前から、別ブランドで「ラーメン膳」もあります。
「釜揚げうどん小麦冶」も別ブランドです。

昭和食品工業は黒田藩のほうが知名度は高いですが、黒田藩は私の口にはイマイチでした。
なので、長らく食べてません。

ちなみに、昭和グループとは関係ないと思います。
みんから的には、福岡トヨタやネッツなど運営している昭和グループのほうがいいのですが(汗

なんだか、グダグダに記事になっちゃいました。



とりあえず、
タイヤは安いけど工賃はかかるので・・・タイヤ交換は悩ましいですね!!
関連情報URL : http://www.elan-de.net/sk/
Posted at 2016/07/05 07:28:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | コルトVR | クルマ

プロフィール

「左前のハブが逝ってる
たぶん💦」
何シテル?   07/01 12:14
エボ(6、8)、インプ(角目、丸目)、FD、EG6と、色々なクルマでサーキットを走っていました。 ⇒さらに乗り換えて、コルトRになりました。 ⇒思いがけずS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

iKiKin V700 OBD2スキャンツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 06:31:40
IRS / Injector Refresh Service ReSpec. インジェクター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 07:00:41
ホンダ(純正) 幌 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 06:17:42

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型のAP1-100です。 そこまで買う気なかったけど落札しちゃいました。 ちょー久々 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
サーキットに行く間も無いけど、いつでも行けるようにクルマだけはターボ車にしました。FFコ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
同じ10系2リッター前期から、10系1.8リッター後期最終型へ乗り換えました。 3列シ ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
仕事用に買いました。 走行距離は約27,000kmで低走行車となります。 マイナー車な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation