• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELANのブログ一覧

2016年07月02日 イイね!

トラブル・・・その後

皆様お疲れさまです。

先日報告したシフトノブのトラブルですが、とりあえず思っていた通りの部品発注となりました。

パーツ自体は5000円強ですが、交換も自力で出来そうではあります。
ただ、時間的に暇がないので、今回はDに交換も頼むかもです。
だいたい1時間あればできそうな作業ですが・・・

それにしても、Dで確認すると店舗単体でも何度か同じ症状の持ち込みがあるそうです。
これは欠陥ではないのかなぁ・・・
三菱のイメージ悪化をさせたくはないが、これもリコール対象として報告すべき案件な気がしますが。

さて・・・

夏の間は仕事モードで頑張ることにしましたが、秋以降に向けて一つだけやりたいことがあります。

ROMチューン


ただ、
コルトVRは球数が少ないので・・・ROMチューンも簡単ではありません。

関西とか行けば、現車合わせで書き換えしてもらえます。
でも、そんな暇はないし、カネももったいない。

ということで、ポンづけROMにしようかとも・・・

安いのだと保証無で5万円からありますが、ちゃんとした奴は10万円からって感じです。

いまの純正ROMでは、いろいろ制御が入って出力も最高速度も抑えられています。
というか、リミッターにあたるかなり手前で制御が入り、リミッターまで出るようになってないし。

ブーストも低く設定(0.6程度)されているので、1.0くらいまで安定して出るようにしたいですし。
前期と後期で0.4くらい違うので、後期純正くらいの圧は欲しいものです。

ということをしないと、
皆様にどんどん置いて行かれる事実が辛いです。


少し我慢して、ROMチューン費用を稼がなきゃね(^^
関連情報URL : http://www.elan-de.net/sk/
Posted at 2016/07/02 00:15:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | コルトVR | クルマ
2016年06月28日 イイね!

Dのサービスマン模様

Dのサービスマン模様皆様お疲れさまです。

今日は雨でしたが、仕事だけは無数にあって大変です。
仕事がそのままお金に繋がらない業種なので、とにかく頑張って確率上げるしかありません。


さて、
今日はシフタートラブルの件で試しにDへ電話しました。

いつもは突然行くのですが、今回はリフト使う可能性もあったので・・・







Dの中で、最もダメなスタッフが電話を取っちゃいました(TmT)

「月末で工場がイッパイなんですよ~」

そりゃそうだけど、とりあえず親身になれる言葉がけが営業マンには必要でしょ。
それができないのは毎回ですし、しかも偉そうな態度を取るのがムカつきます。

私は偉そうな奴が一番嫌いです。
逆に、本当に偉い人は尊敬しますけどね。

で、
迷ったけど予約だけ取りました。

当日は他の営業さんに声かけて、相談しようと思います。


ところで、
日曜火曜と週二で泳いできました

市営の思永中温水プールです。

正確には、長男にクロールを指導しに行きました。

クロールと言っても、その前段階のバタ足を特訓中。
水泳というものは、脚力が無いとその先へ進むことはできません。
なので、苦痛のバタ足特訓です。

こうみえて、私は元水泳選手でした。

見えないでしょ!!

そーゆー理由で、私はタダの豚ではなく泳げる豚です。

某○●係長がダンスできるように、見た目とのギャップが萌えませんか(^^?

えっ?

萌えない?

それどころか炎上しそうですか?


まー、人間いろいろな過去があるものです。

人生、いろいろ~
関連情報URL : http://www.elan-de.net/sk/
Posted at 2016/06/28 23:16:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | コルトVR | クルマ
2016年06月28日 イイね!

コルト故障(ToT

うーん・・・

いや、大したことじゃないんです。

約一週間動かさなかったコルトですが、昨日朝から気になることが。

シフトノブがセンターに戻らない

手動で置きにいけば良いですし、普通に運転は可能です。
ただ、自動でセンターに戻らない。

なので、
2→3の時は、手動でセンターにずらして置きに行きます。

もともと、インプレッサの時に置きに行く習慣はあります。
なにせガラスのミッションでサーキット週2行っててミッションブロー皆無でしたから。

とはいえ、
やはりスポーツ走行するのにセンターが分からないのは困ります。

スプリングが外れたか、錆びて折れたか・・・
もしくは、潤滑油を吹く程度で済むものなのか・・・


まだ9万キロ未満なのですが、この程度で問題が出るのは如何かと。

雨がしばらく降ったので、錆びたのか?油膜切れか?

昨日は三菱Dが休みだったので、今日できれば行きたいけど・・・仕事があるしね。

この距離でこの状況は、リコール対象になっているとタダ修理で助かりますが。

スプリング程度であればパーツ代は安いと思いますが・・・どうなんだろ?

ミッション自体は問題ないけど、シフト系のASSY交換とかなったらアホみたいな話です。

ま、自分でばらす前にDへ行ってみます。

※写真と本文は関係ありません
関連情報URL : http://www.elan-de.net/sk/
Posted at 2016/06/28 07:28:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | コルトVR | クルマ
2016年06月08日 イイね!

クヌギ走った結果、こうなった!!

皆様お疲れさまです。

先日6/1の写真等をアップ出来てないままで申し訳ありません。
ちょっと糸が切れてマシテ・・・(汗

さて、パーツレビューとして面白い写真を乗せてみます。

まずは使用前。


それまでの999からダウングレードし、777へ変更。

それと、ローターも比較的最近交換したDIXCElのSDtype。

今回、新しいパッドを熱入れせず走った訳ですが・・・












こうなった!!









(ノД`)・゜・。



パッドは中途半端に熱が入り、ローターは皮膜が出来る前に削れ・・・

ローターの溝が無くなった!!


真っ赤になるのは毎度のことですが、今回は火花も出てたのは削れてたからですかね。

やっぱチャンと熱入れしないとダメですね・・・

いつもはサーキットへ行くまでにガツンガツン焼くのですが、今回はボーっとしてました。

呆け老人化が進んでる気がする。。。。。


にしても、安いローターはやっぱ軟らかいですね。
以前使っていたエンドレスの2ピースローターと比較しちゃいけないとは思いますが。


ちなみに、今回は同乗1本と牽引1本を含めて3本走りました。

熱が入る前は、全然止まらなくて結構焦りました。
同乗した時&アゼリアさんを牽引してた時は、まるでフェードしたかのようにヌーっという感じで止まらなかったです(^^;

その3本目の後半で熱が入り、ようやくタイムアタック出来ました。

で、


21LAP目  36"29

なんとかベスト更新!!


結果が出たのは嬉しいけど、そろそろ35秒台に入りたいこの頃です。

やっぱクヌギはジムカーナ的で難しいですね(^^;


そういえば、クヌギランナーの次回開催も決まったようです。

今回も日曜日ですが、仕事的に参加できるか・・・
あまり遊んでいられる身分でもないもので(><
関連情報URL : http://www.elan-de.net/sk/
Posted at 2016/06/08 21:24:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | コルトVR | クルマ
2016年05月18日 イイね!

やや真面目に洗車したので

皆様おつかれさまです。

唐突ですが、私がやや真面目に洗車しました

なので、
雨が降るかもしれませんよ(^^;


さて、朝から2時間かけて整備&洗車です。

バッテリー液も補充。


メーター類もちょっと補修。

最近安く買った伸縮するホース(テレビショッピングで一時期売ってたやつと同じもの)を使っています。


蛇腹みたいに伸び縮みするのは良いですし、劣化も今のところありません。
ただ、ウチは外水栓が遠いので、道路で洗車すると長さが足りません。

普段は楽してコレ↓だけしか使いません。


ですが、今回はこちら↓も使用。


固形ワックスです。

昔ながらのカルナバ入りで、1000円程度の安い奴。

昔は食器用中性洗剤で洗い、その後に固形ワックスが定番でした。
最近はリンスin・・・じゃなくワックスシャンプーを多用しています。

固形を使うのは、本当に久々です。

ベストはコーティングなんでしょうが、持っていても施工するのが面倒で(汗



ワックス使うと、コルトVRで定番の樹脂白化現象を少しカバーできます。
といっても暫しだけですけどね(汗



普段は使い古したタオルを使うのですが、今回は新品の軟らかい洗車用を使いました。
これも私にとって、珍しいことではあります。

で、二時間かけて終了。



写真で見るとキレイになってますが、鉄粉とか虫とか完全に取れてません。
なので、やや真面目に・・・なんですが。



こうやって近づくと、単なるイエローではなくメタリックが入っていることが分かります(^^

樹脂部分がアチコチ傷んできているので、やはりカーポートがあれば良いなぁと思います。

さてさて、
それはそれとして、

6/1はどうしましょうかね。天候次第ですが、やはりクヌギかな(^^;
関連情報URL : http://www.elan-de.net/sk/
Posted at 2016/05/18 11:17:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | コルトVR | クルマ

プロフィール

「左前のハブが逝ってる
たぶん💦」
何シテル?   07/01 12:14
エボ(6、8)、インプ(角目、丸目)、FD、EG6と、色々なクルマでサーキットを走っていました。 ⇒さらに乗り換えて、コルトRになりました。 ⇒思いがけずS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

iKiKin V700 OBD2スキャンツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 06:31:40
IRS / Injector Refresh Service ReSpec. インジェクター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 07:00:41
ホンダ(純正) 幌 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 06:17:42

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型のAP1-100です。 そこまで買う気なかったけど落札しちゃいました。 ちょー久々 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
サーキットに行く間も無いけど、いつでも行けるようにクルマだけはターボ車にしました。FFコ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
同じ10系2リッター前期から、10系1.8リッター後期最終型へ乗り換えました。 3列シ ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
仕事用に買いました。 走行距離は約27,000kmで低走行車となります。 マイナー車な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation