• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELANのブログ一覧

2016年03月12日 イイね!

円盤が届きました

円盤が届きました皆様おつかれさまです。

タイトル画像は頂きものです。

ちようど、某テレビ局の「ぶっちゃけ」で紹介されています。

いま!!

タイムリーでした(^^

これはこれで円盤ですが、ネタはもう一つ。




今回の届きものはコレです↓


リアのローターです。

次のパッド交換時に替えたいと思います。



それだけです。

ちょうどテレビで出てたので、つい記事に使いました(^^;


以下、告知もお付き合い下さいm(_ _)m
----------------------
2016年第2戦クヌギランナー開催
場所:一本クヌギ・スピードウェイ
日時:4月17日(水)8:00~終日予定
参加費:事前3000円当日4000円

今回は感謝祭終日イベントです。私も参加予定。
詳しくは→公式サイトへ!!
----------------------

第4回 86/BRZだらけの大運動会
場所:HSR九州 ドリームコース
日時:4月17日(日)9時〜17時
参加条件:トヨタ86/スバルBRZ 限定(基本ナンバー付)

カウさん主催86/BRZ限定イベントです。
既に40台近く集まっていますが、まだまだ募集中ですよ。
詳しくは→
イベントカレンダーへ!!

----------------------
第5回エランde走行会
「水曜どうでしょう?」inオートポリス レイクサイド

開催日  2016年3月23日(水)
開催地  オートポリス レイクサイドコース
大分県日田市上津江町上野田1112-8
集合時刻 9:30-
走行時間 10:00-12:00
参加費  1台6500円(見舞金制度加入料込)
走行時間 25分×2本のフリー走行
定員   15台
備考   タイム計測付、慣熟走行時は同乗走行可
     基本グリップですがグリップ練習の上でのドリ練習はok
     現地に計測設備が無いため、当事務局より簡易計測器貸出します
※1台を複数人で運転する(または同乗走行希望の方)は見舞金制度加入料として1人あたり500円が必要になります。事前にお知らせ下さい。
※オートポリス入場料(1人500円)が入場口にて別途必要となります。
※同乗走行は慣熟走行時のみです。状況次第で別途専用時間を設けることがあります。


走行時に必要なものは、
・ヘルメット(半キャップ不可、同乗者も必要)
・グローブ(軍手不可、作業用グローブはok)
・長そで、長ズボン、ツナギ等
・3点式以上のシートベルト
・オープン走行不可(幌を閉めてください)ロールバー推奨!!
詳しくは→公式サイトへ!!
関連情報URL : http://www.elan-de.net/sk/
Posted at 2016/03/12 20:28:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | コルトVR | クルマ
2016年03月03日 イイね!

サイドブレーキ調整ほかイロイロと

リアパッド交換したら、サイドブレーキの引きシロが変わっちゃいました。

サイドブレーキ兼用のコルトなので、変るんでしょうね。

なので、
リアパッド交換ついでに、サイドブレーキ調整しました。



といっても、サイドブレーキは車内で調整。

シフトレバー下のセンターコンソールを外します。


ナットを回すだけです。

センターコンソールを外すのは、ドライバーでネジ5本外すだけです。
簡単ですね(^^

自宅駐車場が結構な坂なので、サイドが効かないと大変なことに( ̄□||||!!

家を建てるとき、外構の指示は出していたはずなんですが・・・ねorz
私は博多に住んでいたので、建替え時は任せっぱなしだったのがダメでした。

それはそれとして、
先日のHSRドリームコースではタイヤがヌメヌメしてました。

要は
「タイヤが終わった」
ということです。

特にリアがヌメヌメ
コーナー進入でチョイっとアクセル抜くと、
「レレレのレ~」
っと、
気持ちよーくリアがお出かけします(^^;

なので、
それを利用して、オンオフしながら振りっパで1コーナーから2コーナー入口までの飛距離を楽しみました。
安全なドリームコースなので、こんな練習もできます。

それは結構楽しくてε=ε=ヘ(;゚∇゚)ノ

ダメでつか?

はい、ダメでつ。

それじゃ遅いです。

なので・・・タイヤ交換を検討してます。

フロントも終わりかかってますが、まぁNeovaなので元々ヌメヌメしたタイヤだからイイや♪

問題はリアです。

NANKANGのNS-2Rを使用中ですが、これ意外と走れました。
国産ハイグリップには全く及びませんが、まぁアリです。

ですが、次は
Pinsoに行くか、ATR SPORTに行くか・・・

どちらにしても、グリップ的には逝っちゃうタイヤですけど(^^;

Pinsoって、ドリフターご用達のイメージがあるんですけど・・・どうなん?
FFのリアだったら、やっぱ高速コーナーで気持ちよくブレイクしちゃうのかなΣ(・口・)

うーむ・・・悩みますね。

バネも替えたいし、インタークーラーも替えたいし、ECU書き換えたいし、リアホイルも幅広にしたいし、キャンパーシムも入れたいし・・・

って、
ビンボーチューンの代表みたいな・・・いや、ビンボーチューンですがな(涙

とにかく!!
自前サーキットを作るまでは、走ることはしてもお金はかけないが鉄則。
いつになるか分からないけど、土地が出てきたら何時でもGO!!

頑張ろう、オレ(^^;

以下、告知です。
----------------------
第4回 86/BRZだらけの大運動会
場所:HSR九州 ドリームコース
日時:4月17日(日)9時〜17時
参加条件:トヨタ 86 スバル BRZ 限定(基本ナンバー付)

カウさん主催86/BRZ限定イベントです。
既に40台近く集まっていますが、まだまだ募集中ですよ。
詳しくは→
イベントカレンダーへ!!

----------------------
第5回エランde走行会
「水曜どうでしょう?」inオートポリス レイクサイド

開催日  2016年3月23日(水)
開催地  オートポリス レイクサイドコース
大分県日田市上津江町上野田1112-8
集合時刻 9:30-
走行時間 10:00-12:00
参加費  1台6500円(見舞金制度加入料込)
走行時間 25分×2本のフリー走行
定員   15台
備考   タイム計測付、慣熟走行時は同乗走行可
     基本グリップですがグリップ練習の上でのドリ練習はok
     現地に計測設備が無いため、当事務局より簡易計測器貸出します
※1台を複数人で運転する(または同乗走行希望の方)は見舞金制度加入料として1人あたり500円が必要になります。事前にお知らせ下さい。
※オートポリス入場料(1人500円)が入場口にて別途必要となります。
※同乗走行は慣熟走行時のみです。状況次第で別途専用時間を設けることがあります。


走行時に必要なものは、
・ヘルメット(半キャップ不可、同乗者も必要)
・グローブ(軍手不可、作業用グローブはok)
・長そで、長ズボン、ツナギ等
・3点式以上のシートベルト
・オープン走行不可(幌を閉めてください)ロールバー推奨!!
詳しくは→公式サイトへ!!
関連情報URL : http://www.elan-de.net/sk/
Posted at 2016/03/03 09:09:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | コルトVR | クルマ
2016年03月02日 イイね!

ブレーキパッド交換しました

皆様おつかれさまです。

インフルの影響か、肩と腰と頭と鼻と顎と奥歯が痛い状況です。
熱だけは今36.3℃と平熱より少し高いだけで、この数日の最高も37.3℃程度と大したことはないのです。
予防接種の効果は出てるのでしょう・・・ね?
悩ましいところです。

さて、パッド交換の話。

リアの回転式片押しピストンが固着したせいか、簡易工具で回しても戻らなかった件。
昨日買ったアストロの専用工具(欧州車向け?)、こちらを使ってみました。

で、なんとか無事交換できました。



赤くなりました(^^

ただし、ダストブーツから少しグリスが滲んでいました。
時々チェックして、ヤバければ早めに交換したいと思います。

交換前のパッドは↓


まだ厚みあるじゃん!!




と思っていました。

が!!

裏はこんな感じ↓


無い!!

1mmちょっとでした(汗

片押しだからでしょうか、ピストン側がえらいことになってました。
D.speedのG2パッド。


ローター適正温度域80℃~6500℃
摩擦係数0.43~0.48
材質ノンアス材 ストリート~ワイディング~サーキット
「耐フェード性、温度域を80度から650度に設定。サーキット走行や峠に対応。
カーボン&メタルを主体とし新開発の母材を使用し、鳴きが少なく、全域で安定したストッピングを実現。
テストコースは、箱根ターンパイク8キロから4キロ地点の下りにおいて、3本走ってもフェード現象が見られません。
下り直線速度、200km/hからのブレーキングテストです。」
以上、メーカーサイトからのコピペです。

と、メーカーは書いてますが・・・

カーボンメタルという割に、ぜんっぜん止まりません。
フロントで使うのは、峠でも怖いです。
サーキットで使うのも・・・当然ダメです。
サーキットではリア用として使いましたが、まぁ減らないのが取り柄ですし・・・効きすぎないからFF車のリアには使えなくはないってとこでした。

あ、ちなみにニューカマーはこれです。




アクレのフォーミュラー700c

やっとマトモなスポーツパット導入です。
今まで付けていた、減らないだけの似非スポーツパッドとは違う・・・と思います。

近所を一周しましたが、なんとなく良い感じがします。
気持ちだけなので、なんとなくですけどね(^^;


ついでに、
リアのみブレーキフルードも交換しました。

と言っても、ピストン周辺のフルードのみです。
「1、2、さ~ん」
と、嫁にブレーキを踏んでもらい、三度ほど排出して終了。
熱が入った部分だけの交換で、とりあえずは良いと思います。

こーゆー時は、結婚して良かったなと思います(^^;
ひとりでワンウェイブリーダー使って作業は多少心配が残るので。

フロントも近々交換したいと思ってます(^^;
こーゆーときは、エンドレスやブレンボみたいにタイヤ外さず作業できると楽だなぁ・・・と考えちゃいますね。

以下、告知です。
----------------------
第4回 86/BRZだらけの大運動会
場所:HSR九州 ドリームコース
日時:4月17日(日)9時〜17時
参加条件:トヨタ 86 スバル BRZ 限定(基本ナンバー付)

カウさん主催86/BRZ限定イベントです。
既に40台近く集まっていますが、まだまだ募集中ですよ。
詳しくは→
イベントカレンダーへ!!

----------------------
第5回エランde走行会
「水曜どうでしょう?」inオートポリス レイクサイド

開催日  2016年3月23日(水)
開催地  オートポリス レイクサイドコース
大分県日田市上津江町上野田1112-8
集合時刻 9:30-
走行時間 10:00-12:00
参加費  1台6500円(見舞金制度加入料込)
走行時間 25分×2本のフリー走行
定員   15台
備考   タイム計測付、慣熟走行時は同乗走行可
     基本グリップですがグリップ練習の上でのドリ練習はok
     現地に計測設備が無いため、当事務局より簡易計測器貸出します
※1台を複数人で運転する(または同乗走行希望の方)は見舞金制度加入料として1人あたり500円が必要になります。事前にお知らせ下さい。
※オートポリス入場料(1人500円)が入場口にて別途必要となります。
※同乗走行は慣熟走行時のみです。状況次第で別途専用時間を設けることがあります。


走行時に必要なものは、
・ヘルメット(半キャップ不可、同乗者も必要)
・グローブ(軍手不可、作業用グローブはok)
・長そで、長ズボン、ツナギ等
・3点式以上のシートベルト
・オープン走行不可(幌を閉めてください)ロールバー推奨!!

関連情報URL : http://www.elan-de.net/sk/
Posted at 2016/03/02 06:01:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | コルトVR | クルマ
2016年03月01日 イイね!

専用工具買いました(汗

皆様おはようございます。

ちょっと体調不良&仕事多忙でヘロってます。

昨日は昼過ぎに猛吹雪に見舞われ、
ここはドコ?私はダレ?
といった状況でした。

北九州の平地で、あそこまで吹雪いたことは経験無いです。
10分くらいで弱くなったので、瞬間的なものではありましたが・・・

あ!写真撮れば良かったかな(^^;


さて、結局買いました↓


普通のピストン戻しは昔から持っているのですが、コルトのリアは回しながら戻す必要があります。
これまでは簡易ツールで問題なかったのですが、なぜか回しても引っ込まない事態に見舞われました。

ということで、仕方なく購入した次第です。
税別3800円也。

ま、シルビアとかでも使えるようなので、だれか困ったときのレスキューツールとしても役立つと思います。

今日明日のどこかで作業しますが、寒いのでちょっと辛いかな~

とにかくリアが交換できないと週末土曜日のHSRに行けなくなるわけで・・・

リアタイヤも完全に終わったので、本当は交換したいところですが(汗


続きまして、いつもの告知です。

今回、援助して頂いたもの
スズキのメカニックスーツ(いわゆるツナギ)」
をプレゼント致します。
スズキ車両で参加の方限定で差し上げます。参加者多数の際は、ジャンケンで決定です!!
----------------------
第5回エランde走行会
「水曜どうでしょう?」inオートポリス レイクサイド


開催日  2016年3月23日(水)
開催地  オートポリス レイクサイドコース
大分県日田市上津江町上野田1112-8
集合時刻 9:30-
走行時間 10:00-12:00
参加費  1台6500円(見舞金制度加入料込)
走行時間 25分×2本のフリー走行
定員   15台
備考   タイム計測付、慣熟走行時は同乗走行可
     基本グリップですがグリップ練習の上でのドリ練習はok
     現地に計測設備が無いため、当事務局より簡易計測器貸出します
※1台を複数人で運転する(または同乗走行希望の方)は見舞金制度加入料として1人あたり500円が必要になります。事前にお知らせ下さい。
※オートポリス入場料(1人500円)が入場口にて別途必要となります。
※同乗走行は慣熟走行時のみです。状況次第で別途専用時間を設けることがあります。


走行時に必要なものは、
・ヘルメット(半キャップ不可、同乗者も必要)
・グローブ(軍手不可、作業用グローブはok)
・長そで、長ズボン、ツナギ等
・3点式以上のシートベルト
・オープン走行不可(幌を閉めてください)ロールバー推奨!!

関連情報URL : http://www.elan-de.net/sk/
Posted at 2016/03/01 09:08:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | コルトVR | クルマ
2016年02月28日 イイね!

ピストンが戻らないorz

皆様お疲れさまです。

次男が本日インフルA指定されました。
家族全員がワクチン注射していますが、人によって症状はマチマチ。

私は微熱、嫁は頭痛、次男は9度2分、長男は・・・元気です(^^;

さて、そんな感じで体調不良ですが・・・仕事は休むわけにいきません。
今朝も早朝から仕事でしたが、明日も遅くまで仕事の予定です。
周りに移しちゃいけないので、私もとりあえずマスクしなきゃですね。


で、お題の話。

先ほど、リアパッドを交換しようとしていました
いや、正確にはタイヤとキャリバーを外すとこまではしました。






ピストンが戻らないorz

コルトのリアは通常のピストン戻しでは戻らず、回して戻すタイプです。
なので、キューブ型の簡易工具をいつも利用しています。

が、今回はいくら回しても戻りません(ノ_・。)
固着したのかなぁ・・・

よく見ると、ちびっとですがダストブーツの切れ目があります。
近々OHしなきゃいけないな(><


ということで、
簡易工具ではなく専用工具を買う必要が出てきました。
アストロプロダクツで4000円ちょっと出せばあるようです。

現状の車両状態は、
フロントのタイヤが太くなり、制動力はあるもののバネが底付きする状況になっています。
バネレートが吊るしの6kなので、さすがに足りません。
ストリート用の7万円台の脚と思えば、こんなもんでしょうが(汗

で、バネも10~12kへ替えるつもりですが、
とりあえず今週末土曜日のHSR用には、リアの制動力アップで誤魔化そうという算段です。

元々、リアはほぼ終わったNS-2R&激安似非スポーツパッドという状態です。
フロントだけに制動を頼っていたのも限界なので、今週中にリアタイヤとリアパッドは交換予定でした。

ということで、今に至ります。

現実問題として、リアパッドが似非とはいえ残り1ミリしかないんですよね(汗
純正ならあるのはあるのですが・・・
どちらにせよ、ピストンが戻らないでは話になりません。

ふぅ・・・

さて、告知しときます。
----------------------
第5回エランde走行会
「水曜どうでしょう?」inオートポリス レイクサイド


開催日  2016年3月23日(水)
開催地  オートポリス レイクサイドコース
大分県日田市上津江町上野田1112-8
集合時刻 9:30-
走行時間 10:00-12:00
参加費  1台6500円(見舞金制度加入料込)
走行時間 25分×2本のフリー走行
定員   15台
備考   タイム計測付、慣熟走行時は同乗走行可
     基本グリップですがグリップ練習の上でのドリ練習はok
     現地に計測設備が無いため、当事務局より簡易計測器貸出します
 ※1台を複数人で運転する(または同乗走行希望の方)は見舞金制度加入料として1人あたり500円が必要になります。事前にお知らせ下さい。
 ※オートポリス入場料(1人500円)が入場口にて別途必要となります。
 ※同乗走行は慣熟走行時のみです。状況次第で別途専用時間を設けることがあります。


走行時に必要なものは、
・ヘルメット(半キャップ不可、同乗者も必要)
・グローブ(軍手不可、作業用グローブはok)
・長そで、長ズボン、ツナギ等
・3点式以上のシートベルト
・オープン走行不可(幌を閉めてください)ロールバー推奨!!

関連情報URL : http://www.elan-de.net/sk/
Posted at 2016/02/28 21:38:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | コルトVR | クルマ

プロフィール

「左前のハブが逝ってる
たぶん💦」
何シテル?   07/01 12:14
エボ(6、8)、インプ(角目、丸目)、FD、EG6と、色々なクルマでサーキットを走っていました。 ⇒さらに乗り換えて、コルトRになりました。 ⇒思いがけずS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

iKiKin V700 OBD2スキャンツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 06:31:40
IRS / Injector Refresh Service ReSpec. インジェクター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 07:00:41
ホンダ(純正) 幌 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 06:17:42

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型のAP1-100です。 そこまで買う気なかったけど落札しちゃいました。 ちょー久々 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
サーキットに行く間も無いけど、いつでも行けるようにクルマだけはターボ車にしました。FFコ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
同じ10系2リッター前期から、10系1.8リッター後期最終型へ乗り換えました。 3列シ ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
仕事用に買いました。 走行距離は約27,000kmで低走行車となります。 マイナー車な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation