• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELANのブログ一覧

2016年02月02日 イイね!

ニュー?タイヤ装着!!

ニュー?タイヤ装着!!皆様おはようございます。

遅れていたタイヤ交換ですが、ようやく作業致しました。

ヤフオク購入のタイヤを安い工賃でお願いしましたので、感謝感激です。
ショップ的には悪い客で申し訳ありませんm(_ _)m

で、

ADVAN NEOVA AD08R

言わずと知れた国産ハイグリップタイヤの代表格。

すでにRE71Rのほうが速いことになってますし、ZⅡ☆のほうが履いている人は多いようです。
また、A052R888Rなんてものも公開されましたから、既にニューというには終わっている話かもしれませんね(^^;

しかも中古タイヤなので、なおさらニューというには???という所です(汗

ただし、私がAD08Rを履くのは初めてです。

ネオバは06、07Rを履いたことがあります。
というか、コルトVRの標準タイヤが07Rです。

コルトを購入後、しばらく街乗りオンリーが続いてましたので、その間に07Rは擦り減り続け・・・安いアジアンハイグリップのNANKANG NS-2Rに変更していた状況です。

このNS-2Rですが、これはこれで良いと思いました。

ただ、寿命が短かったです。
まだ、高速コーナーでのグリップが国産ハイグリップに対して弱いと感じました。

そんなこんなで・・・

とりあえずフロントホイルだけ先日ヤフオクゲットした絡みで、付いていた8年?落ちのRE11を履いてました。

RE11は昔好んで履いていた01Rの後継だったので、それなりに良いと思いましたが・・・古いので硬化していたのは否めません。
それでもNS-2Rより幅が広いものだったので、それなりに納得してました。

一本クヌギやAP本コース、レイクサイドコースでRE11を走りました。

で、やはり硬化したタイヤは結構怖く・・・

フロントのホイル用に安く中古のAD08Rをゲットした次第です。



昨晩履き替えたばかりですが、乗り出しでも硬化したRE11とはかなり違う感触です。

ていうか、やはりRE11が硬化してたんだな・・・と実感させられました。

道路に出てすぐ、軟らかさを感じ、粘るといった雰囲気が読み取れます。
ちゃんと荷重掛ければ当然潰れる・・・ですね。


乗ってすぐで分かるレベルなので、硬化したタイヤとの比較といったところでしょうか。

そして、以前のネオバ(06、07)であった「轍にハンドルを取られやすい」感じが無い気がします。
サイドウォールが以前より柔らかいんですかね?
まだ乗り始めなので、正解がどうかはこれから検証だと思います。

ということで、全く新しくないタイヤのファーストインプレッションでした(^^;


さて、告知です!!
※前回申込み頂いて走行料を次回以降へプールされた皆様へは、後日改めて意思確認のメールを後日お送りする予定です。
--------------------------------
第4回エランde走行会 「水曜どうでしょう?」in HSR九州 ドリームコース

ドラテク向上が目的の練習会です。仲間で走るもよし、新たな仲間探しもヨシ。
そんなアバウトなゆる~い走行会です。

開催日  2016年2月24日(水)
開催地  HSR九州 ドリームコース
       熊本県菊池郡大津町平川1500(本田技研工業 熊本製作所に隣接)
        
※ホンダ工場と別にHSR九州専用入口がありますので注意して下さい
集合時刻 8:30-(ゲートオープンは7:30頃です)
走行時間 9:00-17:00
参加費  1台8000円(見舞金制度加入料込)
走行時間 5台程度入れ替え制のフリー走行
定員    25台
備考   
タイム計測可(計測器レンタル1000円/日)、フリー走行時も同乗走行可
※計測器はHSR九州レンタル品です
      
基本グリップですがグリップ練習の上でのドリ練習はok


※1台を複数人で運転する(または同乗走行希望の方)は見舞金制度加入料として1人あたり500円が必要になります。事前にお知らせ下さい。
※ギャラリー参加で同乗希望の方は、見舞金制度加入が必要です。ヘルメットもご準備下さい。

走行時に必要なものは、
・ヘルメット(半キャップ不可、同乗者も必要)
・グローブ(軍手不可、作業用グローブはok)
・長そで、長ズボン、ツナギ等
・3点式以上のシートベルト
印鑑(認印可)
・オープン走行不可(幌を閉めてください)ロールバー推奨!!
※HSR九州では、保険加入に印鑑が必要です。必ずお持ちください。

申込み方法→公式サイトをご覧ください。
関連情報URL : http://www.elan-de.net/sk/
Posted at 2016/02/02 10:33:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | コルトVR | クルマ
2016年01月17日 イイね!

やっと作業できました(^^;

皆様お疲れ様です。
土曜日はAPへ行かれた方も多いようで、羨ましい限りです(^^

走行会のほうは水曜日開催の為、なかなか参加者が増えないのは仕方ないと思いつつ・・・
台数が少なければ、自分自身も走る余裕が出来るのかな・・・と相反した喜びもありつつ・・・

やっぱアホなんですかね(汗

小さくても敷居の低くて沢山走れる楽しいイベントができればと思います。

皆様からの応援もいただき、ありがとうございます!!
嬉しさ全開で頑張ります\(^^)/

人によってステージも異なりますので、敷居の高いイベントへの足がかりにして頂けるといいですね♪

今回は4~5台15分毎の入れ替え制を予定していますが、ミニコースなので熱タレは早いと思います。
車種によりますが、クーリングも意識的に時々入れて頂ければと思います。



さて、話は変わりマシテ・・・ようやく作業となりました(汗

延び延びになっていたパッド交換です。


前回レイクサイドで使ったあと、そのままつけっぱなしの999

あ、999はプロミューですよ(^^

早く街乗り用に戻すつもりが、つい年を越し1月中旬に・・・
27日まで10日しかないのに、今頃戻すってダメダメですね(汗

外してみると、こんな感じになってました。


欠けたりクラック入るのは毎度のことですが、特に999は消耗が激しい気がします。
とても良く効きますし、コントロール性も良くて雨のレイクサイドで使いやすかったです(^^

以前は、
走行前夜にスポーツバッドへ交換&エア抜きし、往路でアタリ付けしながら現地走行。
現地終了時に元の街乗りパッドへ交換し、帰路へ着く。
でした。

主催をすると、現地で替えて帰る暇もなく・・・この体たらくです。
エア抜きもしなきゃ、と日々思いつつ今に至ります。

ちみなに街乗り用は↓


格安パーツメーカーD.speedのノンアスのG2パッドです。

で、朝から交換して仕事場へ・・・

効かない(汗

すっげー効かない(汗


ハッハーwwwwwww

777から交換した時より、明らかに999からの比較では差が大きいです。

好みとしては、G2<<<<<<777<<999といった感じです。

G2はなんちゃってスポーツバッドなので、ダストが少なく(長持ちする)て安いことが利点ですかね(^^;

ついでに、これも仮で着けてみました。


あくまで調整に付けましたが、以前に使っていたサベルト同様で走りやすくなりました。

仮付けというのは、汎用建築資材の某金具で留めているからです。
いや、付いてるし問題ないとはいえるんですけどね(汗
JURAN製を買ってもいいんだけど、サイズが合わない気がして。



仕事柄、建物の補修をする機会が多いので、LIXILさんにはお世話になっています。
最近はユニットバスとかドアとか入荷が遅くて困りますがorz

仮付けで某所を走りましたが、良い感じと思います。
これでAPのスポーツ走行枠で走ることが可能になりました(^^

あとは、
ちゃんと家族サービスしないとカミサマより走る許可が出ません(爆

独身時代に比べ、走る暇が出来ないのは・・・頑張ろう!!

と、そろそろ眠くなったので宣伝宣伝(^^
-----------------------------------
申込み方法→公式サイトより申込書をダウンロード、faxにて送付です。
プリンター環境無い方、FAX無い方、郵送やメールでも受付致します。
※1台2名のダブルエントリーも可能です(^^その際は、同乗者欄にご記入ください。
関連情報URL : http://www.elan-de.net/sk/
Posted at 2016/01/17 01:06:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | コルトVR | クルマ
2016年01月14日 イイね!

買いなおしました

皆様おはようございます。

あるブツを買いなおしました。

というか、
買いなおしたものが納得いかず、さらに買いなおしたというのが正解です。

はい、これです↓


見た通り、sparco製のものです。

で、中身はコチラ↓


四点式ハーネスです。

昔使っていたものが欠品して見つからないので、先日中古をヤフオクでポチりました。
しかし、幅が狭くてイマイチなので、ここまで使わず終い。

で、買いなおした訳です。

今回もヤフオクですが、一応新品。

一応とは、新品だけど正規品ではない・・・という点(汗



見た目はsparco



こんな感じのFIA規格も書かれています。
でも、正規品とビミョーに違う(汗

で、製造国は↓


チュニジアです(^^;

いやいや、ちゃんとチュニジアでも正規で製造されてるんですよ。

でも、なんかビミョーです。

メイドインチャイナなコピー品のような気もします。

しかし、製造国の工場が裏で流通させていることが実際あるんですよね。
私の元職(勤め人時代)が輸入商社だったので、こんなの普通にありました。
メイドイン南の某国なナイキTシャツとか、非正規で現地工場が横流しして流通しているとか普通のことでした。

今回は・・・正規品ではないと販売主は言ってますし、いってパチモンとは言わないですし。
価格は正規品より安いけど、それなりの価格ではあります。

見た感じ、耐久性も良さげで幅広で良いです。
保安部品なので危険なものはダメですが、前に落札した正規品の中古より立派なモノです。

近日中に、実装してみたいと思います。


さて、告知です。
開催まで2週間ですが、まだまだ参加余裕あります(^^;
-----------------------------------
申込み方法→公式サイトより申込書をダウンロード、faxにて送付です。
プリンター環境無い方、FAX無い方、郵送やメールでも受付致します。
※1台2名のダブルエントリーも可能です(^^その際は、同乗者欄にご記入ください。
関連情報URL : http://www.elan-de.net/sk/
Posted at 2016/01/14 08:03:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | コルトVR | クルマ
2015年12月20日 イイね!

何年ぶりかのAP本コース復帰へ向けて

皆様おはようございます。

昨夕、無事にオートポリスより帰投致しました。
今回は何年ぶり?恐らく8年以上ぶりのAP本コース走行に行ってきました。

最近、ブログを書くと長くなることが多いので(汗)、何度かに分けてまとめを作ることにしました。
短いものは、いつも通りにしたいと思います。

前日、急遽APへ電話し、申込みが間に合うことを確認してFAX&入金。
受理確認の電話もし、とりあえず参加決定。

で、疲れもあったので早めに就寝。

・・・

AM1時過ぎに目が覚めた!!

布団でしばし悶々としてましたが、眠れないのであきらめて2時頃起床。

やっぱアレですかね?
ほら、遠足前にドキドキして眠れないみたいな・・・

むかし毎週走っていたころは、そんなドキドキは失われていました。
ちょっと新鮮でもあり、ちょっと恥ずかしい気持ちもありますね(・・*)ゞ

風呂入ってボーっとして、AM3:00過ぎより作業開始。


これ使っての作業です。
某家電屋にてゲットしたLED照明ですが、細くて狭いとこにも入るのがヨシ!!

先日、右フロントのハブナックル交換しました。


あわせてハブボルトもロングへ交換してます。

ローターも安いスリット入りへ変更しました。



で、この度は下記ブレーキパッドへ交換


今回初使用のプロミュー999です。

これは慣れている作業なので、チャッと済ませました。



本当はエア抜きもしたかったのですが、暗闇でそれは難しかったです(汗

他にも今までとの変更箇所を書きます。
※この辺は、過去のブログでも掲載済みです。

まず、フロントホイル変更


合わせてフロントタイヤ変更


このホイルとタイヤはヤフオクで9980円でゲットしました。

ホイル自体は昔のWedsのRS-5 SUPER STREET
タイヤは古いRE11、2008年ものです。

純正との違いは、
純正:6.5J 205/45R16 NEOVA AD07
今回:7.0J 225/45R16 POTENZA RE11(NOT A.R.S)

実際に履いていたタイヤは、前回までNANKANG NS-2R(TREAD120)でした。

ちなみに、リアは純正ホイルに上記NS-2Rで何回か私自身がサーキット走行したものです。

これでとりあえず走るだろうという、テキトーな気持ちで行ってみることとします。

作業は暗闇だったので、AM4:00過ぎまでかかりました。

明るければ30分もあれば十分な作業です。
思ったより時間がかかりました(^^;


それから荷物の準備を開始し、出発は5時過ぎでした。

下道を走っていきますので、北九州から最短で2時間半くらいかかります。

明るくなれば一般車も増えてきますので、3時間半みておくべき距離です。

今回のゲートは8:30なので、まぁちょうど良い感じで出発といった感じでしょうか(^^

つづく・・・



さて、もう数日後ですが当方走行会も宜しくです(^^
-----------------------------------
申込み方法→公式サイトより申込書をダウンロード後、FAXにて送付
まだ募集枠は空いてます。保険加入の関係上、事前に申込お願いします。
関連情報URL : http://www.elan-de.net/sk/
Posted at 2015/12/20 10:00:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | コルトVR | クルマ
2015年12月16日 イイね!

新しいホイルとタイヤの印象(^^

皆様お疲れ様です。

週末、暇見てヤフオクで落札したタイヤ&ホイルを実装しました。

正直いうと、先週の800km地獄の運転でヘトヘトになっています(汗
よほど後日に回そうかと思いましたが、ヤフオクの評価も早くつけなきゃ相手に失礼と思い頑張りました(^^;

とりあえず、今までのバイブレーションは収まった気がします。
まだ140km/hで試せる場所がないので、絶対大丈夫とまでは言えませんが(^^;

さて、
今回のホイルはWedsのWeds Sport RS5-SSです。




7j+35の16インチですが、純正の6.5jより一回り太いタイヤを履けるのが魅力です。
また、純正より軽いのも嬉しいです♪


そして、タイヤもRE11が付いています。

残念ながら、RE11Aではありません

ただ、私が昔サーキットを走っていた時はRE01Rだったので、その後継タイヤだと思います。

拾い物ですが、こんな系譜が見つかりました。


RE11の後、RE11A、そして現行のRE71Rへと進化したのだと思われます。

少なくともRE11はRE01Rより新しいのですが、それでも8年前のタイヤです。
コンパウンドもちょっと固くなって感じです。

とはいえ、
205から225へ履き替えたことにより、圧倒的にドッシリ感が出ました。

なんというか、前に重石を置いたような安定感です。

タイヤの古さとかより、太さが勝った感じですね。

さて、今度の自主走行会まで一週間。
このタイヤで行くか、もっと新しいタイヤに替えるか・・・悩みます。


それにしても、イカツイ印象になってしまいました。


オーバーフェンダーの黒と妙にマッチし、なんだか改造車っぽくなっちゃいました。
しかもリアは純正アルミです(爆

あまりヤル気のあるクルマに見えないよう、日々ノーマルっぽくしていたのですが・・・

ヤル気っぽいと、タイム的にも速くないと恥ずかしかったりしますので(・Θ・;)アセアセ…


さて、いつもの宣伝にお付き合い下さい!!
===================
第2回エランde走行会「水曜どうでしょう?」inオートポリス レイクサイド
スタッフも募集中。スタッフもちゃんと走れます(^^
関連情報URL : http://www.elan-de.net/sk/
Posted at 2015/12/16 00:26:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | コルトVR | クルマ

プロフィール

「左前のハブが逝ってる
たぶん💦」
何シテル?   07/01 12:14
エボ(6、8)、インプ(角目、丸目)、FD、EG6と、色々なクルマでサーキットを走っていました。 ⇒さらに乗り換えて、コルトRになりました。 ⇒思いがけずS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

iKiKin V700 OBD2スキャンツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 06:31:40
IRS / Injector Refresh Service ReSpec. インジェクター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 07:00:41
ホンダ(純正) 幌 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 06:17:42

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型のAP1-100です。 そこまで買う気なかったけど落札しちゃいました。 ちょー久々 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
サーキットに行く間も無いけど、いつでも行けるようにクルマだけはターボ車にしました。FFコ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
同じ10系2リッター前期から、10系1.8リッター後期最終型へ乗り換えました。 3列シ ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
仕事用に買いました。 走行距離は約27,000kmで低走行車となります。 マイナー車な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation