• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELANのブログ一覧

2015年10月27日 イイね!

サーキットとエンジンオイル交換について

皆様おはようございます。

サーキットを走ると、必ず何かしら車両に変化が起こります。

その中で、一般的なことは油脂類の劣化です。

エンジンオイルが代表例ですが、サーキットへ一回行くたびに交換される方もいます。

私の場合、数回に一回のペースです。

以前は油圧計を付けていたので、高温時の油圧をチェックして粘度を計っていました。

これが出来ない場合、直接触ってみるという方もいらっしゃいます。

ターボ車とNA車では、エンジンオイルに対する考え方は違います。
直列と水平対向やロータリーでは、同様に考え方が異なります。

私は、
NAもターボも、直列も水平対向もロータリーもマイカーとして乗りました。

で、
オイル劣化によるトラブルに遭遇したことはありません。
偶然の産物かもしれませんが、トラブルが無いことは良いことです。

一般論で言うと、
ターボ車は粘度の高いものを使う。
NA車は抵抗を考えると低粘度を使う。

ただし、熱が入ったり酸化すると劣化するのは事実です。
従って、ある程度の劣化が進むと交換しなきゃいけません。

私のコルトの場合、今回は走る前にelfの10w-55を入れていました。
メーカーの謳い文句も、水平対向に最適と書いていました。

ターボで水平対向が、最もオイル管理にうるさいエンジンです。
そこにオススメできるなら、それなりに良いオイルだと思います。

いまは油圧計を付けていないので、このオイルの程度は分かりません。
ただ、そろそろ交換したほうが良い時期だと考えます。
・HSR九州 25分×6本
・APレイクサイド 10分
・一本クヌギ 100周以上

次は少し粘度を落とし、10w-40くらいでいいかなと思います。

初心者へのオススメは
オイルはいつもより固いものへ交換した方が安心です。
NAならば10W-30以上、ターボ車では10W-40以上が無難です(^^


さて、いつもの宣伝宣伝(^^
==================
関連情報URL : http://www.elan-de.net/sk/
Posted at 2015/10/27 08:40:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルトVR | クルマ

プロフィール

「左前のハブが逝ってる
たぶん💦」
何シテル?   07/01 12:14
エボ(6、8)、インプ(角目、丸目)、FD、EG6と、色々なクルマでサーキットを走っていました。 ⇒さらに乗り換えて、コルトRになりました。 ⇒思いがけずS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

iKiKin V700 OBD2スキャンツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 06:31:40
IRS / Injector Refresh Service ReSpec. インジェクター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 07:00:41
ホンダ(純正) 幌 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 06:17:42

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型のAP1-100です。 そこまで買う気なかったけど落札しちゃいました。 ちょー久々 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
サーキットに行く間も無いけど、いつでも行けるようにクルマだけはターボ車にしました。FFコ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
同じ10系2リッター前期から、10系1.8リッター後期最終型へ乗り換えました。 3列シ ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
仕事用に買いました。 走行距離は約27,000kmで低走行車となります。 マイナー車な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation