• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELANのブログ一覧

2015年12月13日 イイね!

S660インプレ(その2

前回、走り始めるまでのインプレッションを行いました。
引き続き、ご覧ください。

さて、
とにかく走ってみないと始まりません。

と言うことで、岡山国際サーキットを目指します。

途中高速に乗り、その後は下道で進行。

高速で肩慣らしを行い、いざ山岳路へ!!

この車の面白いとこは、インパネ表示が変わるとこです。

こんな感じ。

写真や動画の時系列はアベコベなので、気にしないでくださいね(^^

シビックタイプRには、+Rボタンがあるそうです。
これと似たイメージですが、S660MTでは表示が変わるだけで何も違いは無いです。
でも、ちょっとヤル気モードな雰囲気はありますね(^^;

さて、
岡山国際は大昔に来たことはありますが、その時はトランポの荷物として乗って・・・いや載ってきました。
なので、今回が事実上初めての山岳路です。

岡山国際もオートポリスと同様に山中ですが、元から民間だったのか道の整備が悪いです。

かなり細い道もあるので、これでよく積車使った大きなイベントが出来るもんだと考えさせられます。

ただ、部分的には気持ちよく走れるワインディング。
あくまで軽自動車としての気持ちよく・・・ですよ(汗

ここからは、峠を走ることを前提に書きます。

普通に走った感触としては、なかなか気持ち良い。
峠とかの低速ステージを、アクセル全開踏んでいくことが出来て楽しいです。

エンジンフィールですが、
そんなに気持ちよく回るエンジンとは言えません。

ちょっと重たい感じがしますが、下からトラクションがあってターボというよりスーチャーに近い感じでしょうか。

実用域としては3500~5000回転といった感じです。

下からトルクは出ていますが、実際に走るときには使いません。
上は回しても回っているだけで、トルクが出ていない感じがします。

いま公式スペック表を見ましたが、下記の通り。
最高出力 (kW[PS]/rpm)→47[64]/6,000
最大トルク (N・m[kgf・m]/rpm)→104[10.6]/2,600

トルクラインまでは書いてないけど、2600回転で最大トルクなんですね・・・
MT初心者でも乗りやすいよう、こうしたのでしょうか。

上でアクセル全開でと書きましたが、高速コーナー(特に登り)では不安定です。
リアエンジンの為、フロント荷重が抜けます
逆に下りでは、撚れてバネレート不足な感じがします。

真面目にバリっと走るなら、車高調入れて調整するか、カナード付けてみるとかエアロ組むとか・・・なにか対策が欲しいとこですかね(汗

フロントバネはもっと固めにして、なおかつ減衰は下げる方向で・・・が良い気がします。

リアの感じは良いです。
タイヤがネオバだからでしょうか、リアミッドシップらしい安定感。


オープンカーの定義に入ると思いますが、剛性は良いほうではないでしょうか。

普通に気持ちよく走るには、かなり秀逸です。
200万円以上のクルマですが、これなら安いくらいです。

死ぬ気でぶっ飛ばさない限り、まず大丈夫。
飛ばしても64馬力しかないですけどね(^^;

ただ、
なんというか、曲げるときに私は違和感を感じます
アクセルオンオフでクイッと曲げてねじ込んでいくと、なんかトラクションが掛からないです。
どうしてでしょうね??
姿勢制御とか入っているのかもしれません。

と、色々と考えながら夕刻に岡山国際サーキット着



ここにはミニコースもあり、カート場といった方がよいでしょうか。


個人的には、これくらいのコースを作りたいと思っています(^^
プライベートサーキット、このサイズならば夢ではないと思っています。



GTカーが走っていました。
練習走行ですね(^^


さて、エンジンルーム鑑賞です。


リアエンジンと言っても、基本はリアタイヤの前にあります。
なのでミッドシップな訳ですが。

もっと後ろにあると、旧サンバーみたいになってフロントの浮き感がもっと出てくるんだと思います。

EARTH DREAMS TECHNOLOGY


前はこんな感じ。


ほんとトランクルームがありません。



これはラゲッジではなく、幌をたたんで入れる場所。

今回はオープンにするタイミングが無く、オープンにしませんでした。
まぁ・・・12月ですからね(^^;

サーキットに良く映えます(^^




16時前くらいに着いたので、さすがにすぐ大阪へ移動です。

梅田で飲み会予定でしたから(^^

つづく・・・


さて、いつもの宣伝にお付き合い下さい!!
===================
第2回エランde走行会「水曜どうでしょう?」inオートポリス レイクサイド
スタッフも募集中。
安心してください!!スタッフもちゃんと走れますから(^^
関連情報URL : http://www.elan-de.net/sk/
Posted at 2015/12/13 06:05:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | S660 | クルマ

プロフィール

「左前のハブが逝ってる
たぶん💦」
何シテル?   07/01 12:14
エボ(6、8)、インプ(角目、丸目)、FD、EG6と、色々なクルマでサーキットを走っていました。 ⇒さらに乗り換えて、コルトRになりました。 ⇒思いがけずS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/12 >>

   12 3 4 5
6 78 9 1011 12
13 14 15 16 1718 19
20 21 22 2324 25 26
27 28 29 3031  

リンク・クリップ

iKiKin V700 OBD2スキャンツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 06:31:40
IRS / Injector Refresh Service ReSpec. インジェクター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 07:00:41
ホンダ(純正) 幌 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 06:17:42

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型のAP1-100です。 そこまで買う気なかったけど落札しちゃいました。 ちょー久々 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
サーキットに行く間も無いけど、いつでも行けるようにクルマだけはターボ車にしました。FFコ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
同じ10系2リッター前期から、10系1.8リッター後期最終型へ乗り換えました。 3列シ ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
仕事用に買いました。 走行距離は約27,000kmで低走行車となります。 マイナー車な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation