• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELANのブログ一覧

2016年01月06日 イイね!

2500km年末の旅(其の3)

まだまだ続きます(^^;

==4日目==

さて、草津から出発です。

一路琵琶湖を北上します。



遠くの山に雪が積もっていていいですね~





でも、これからアッチに向かうんじゃないかな(汗



琵琶湖そばに神社がありました。
宮島ちっくですよね(^^



とかしていると、やはり雪が降ってきました。
ここから山岳部に入るので、かなりドキドキです。



さらにドキドキです。

サマータイヤ履いてますから、積もったらthe end

対向車のフロントに雪が積もればアウトと思いましたが、そこまではならず。
ただ、停まっているクルマはスノータイヤに履き替え済みでした。

・・・

山を越えると、とりあえず雪は雨へ・・・

ハラハラしながら到着。



天橋立です。



こっちのほうが分かり易いですよね。

関西から近いからか、それなりに観光客がいました。
ただ、現地から見ても良く分からないので、山に登りました。

登りはモノレールでした。



ただ、お分かりかと思いますが・・・

下りはリフトを使いました。



これ、ダメなヤツやんッΣ(T□T)

いわゆる高所恐怖症なので、この手のは苦手です。
下りもモノレール使えば良かったのですが、待ち時間を短縮したかっただけでした。
せめて登りであれば、上しか見えないので良かったのですが・・・

だいたいですね、高いとこが好きなのは煙とナントカだけです。
動物は本能的に危険回避するわけですから、高いのは危険な訳で、怖いと思うのは当たり前です。

えーっと・・・
クルマで飛ばすのは・・・

本能的に・・・

狩猟的なものだから大丈夫!!

さてさて、ちょっと買い物して次の目標へ。


途中、レギュラーガソリン99円の激安スタンドを発見!!

安いですよね~

天橋立を急いで出た理由は、次がまた遠いからです。
冬は早く暗くなるので、駆け足で回らなきゃいけません。

とにかくドンドン走り続け、↓へ到着。






人類にとって大きな一歩です。



見ての通り、大きな砂場です。

鳥取砂丘ですね(^^

私は初めてです。
嫁は2回目ですが、実際に登ったのは初でした。

登るというのは↓の通りです。


ちょっと遠いですが、結構な絶壁です。

正直言うと、思ったより広くなかった。
日本一の砂丘というので、もっと広いと思い込んでました。
「日本一」という言葉が先に走りすぎて、こんな気分になるんでしょうね。


さて、その後は暗くなり・・・夕食です。



天下一品

あの有名なラーメン屋です。


私は並、子供たちは小、嫁は↓の味がさね



これがノーマルの並↓


嫁のは↓


私自身は小倉・宇都宮に続いて三度目。

小倉?と思う方もいると思いますが、かなり昔に出店したことがあります。
出店してすぐに食べました。

ものすごいお客さんの数でしたが・・・これは潰れるなと思いました。
で、あっけなく潰れました。

ラーメン云々というより、天下一品という食べ物だと思います。
似た感じで一蘭も一蘭という食べ物だと思います。

で、
なぜ天下一品に行ったかというと、嫁が食べてみたかったからです。

本当は京都本店で食べる予定でしたが、時間的に難しかったのであきらめていました。
ところが、鳥取で発見したので食べるに至りました。
いつか本店で食べてみたいと思います。

で、次に寄ったのは・・・


です(^^



すでに閉まっていました。

この日は出雲市で宿泊。

出雲市では、アンケートに答えると宿泊費5000円あたり1000円の市内買物チケットをプレゼント中。
いつまでかは知りませんが、これは使わない手はないですよね(^^

==5日目==

出雲と言えば、もちろん出雲大社ですよね。



撮影禁止ではないから、写しても問題ないですよね(^^;

いままで何度も来ていますが、やはり大きいです。
しかも、今回は朝一に来ました。
これまでは昼過ぎ着だったので、朝はちょっと違いました。



朝の準備です。

皆様、正月前の準備もあると思いますが、頑張ってお勤めされています。
神社はこれからが掻き入れ時ですよね。


ここも人で溢れるんでしょうね。

出雲といえば、蕎麦ですよね(^^


あなご飯も付いていて、とても美味しかったです。
挽きたてではないですが、打ち立て切り立ての蕎麦。


出雲でも手打ち蕎麦は少ないと思いますが、ここは実演しています。


そして、次はココ!!



島根ワイナリー

ここは何度か来ていますが、ココの売りはコレ!!



試飲コーナー!!

ずばり飲み放題です!!


しかも!!

チーズまで食べ放題!!



いや、あくまで試食コーナーです。

でもね、試飲コーナーの隣にあるんですよね(^^;

こりゃ、飲んで食べて・・・ですよね(^^;

ここで堪能した人は








こうなります!!



あ、もちろんワインは買いましたよ(^^


さて、話が長くなってきました。

いい加減飽きてきたかもしれませんが、つづきは次の記事にて


さて、告知です。
-----------------------------------
申込み方法→公式サイトより申込書をダウンロード、faxにて送付です。
プリンター環境無い方、FAX無い方、郵送やメールでも受付致します。
※1台2名のダブルエントリーも可能です(^^その際は、同乗者欄にご記入ください。
関連情報URL : http://www.elan-de.net/sk/
Posted at 2016/01/06 09:52:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域

プロフィール

「左前のハブが逝ってる
たぶん💦」
何シテル?   07/01 12:14
エボ(6、8)、インプ(角目、丸目)、FD、EG6と、色々なクルマでサーキットを走っていました。 ⇒さらに乗り換えて、コルトRになりました。 ⇒思いがけずS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/1 >>

     1 2
3 4 5 6 78 9
1011 12 13 14 15 16
17 1819 2021 22 23
24 25 2627 28 2930
31      

リンク・クリップ

iKiKin V700 OBD2スキャンツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 06:31:40
IRS / Injector Refresh Service ReSpec. インジェクター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 07:00:41
ホンダ(純正) 幌 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 06:17:42

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型のAP1-100です。 そこまで買う気なかったけど落札しちゃいました。 ちょー久々 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
サーキットに行く間も無いけど、いつでも行けるようにクルマだけはターボ車にしました。FFコ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
同じ10系2リッター前期から、10系1.8リッター後期最終型へ乗り換えました。 3列シ ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
仕事用に買いました。 走行距離は約27,000kmで低走行車となります。 マイナー車な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation