• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELANのブログ一覧

2015年09月30日 イイね!

(SS区間)安心院~別府

いま大分市内に来ています

別件ついでに、某一本クヌギへ行ってみようかと^_^

明日は午前中まで降らないようなので、本来はカートコースとは言え試しに走ってきます


それはそれとして、
宇佐から安心院、別府サファリパーク横を抜け、別府市内に下りてくるルートを使いました

で、
安心院過ぎてから、なんとなく追いかけっこしてしまいました^_^;

それなりのペースで登っていたのですが、食いついてきて離れないのでトラックレーンで譲りました。
テールを見ても、夜だったのでイマイチ車種確認できず・・・

その後、アクセル全開で追いかけるものの・・・付いていくのが精いっぱい(汗

結構なパワー差がありましたし、高速コーナーでの動きを見るとFR系AWDっぽい感じ。

相手はたぶん・・・WRX S4かな?

突然のSS予定では無かったので、こちらは街乗りの乗り心地仕様です。
減衰を前後とも最弱だったため、高速コーナーではフワフワして結構怖い感じでした。

減衰コントローラを付けていますが、これって走行中に変えてもいいもんなんでしょうか?
スポーツモードへ変更したかったのですが、壊れたらイヤなのでガマンです(;^_^A

パワーがあるのは分かりますが、それにしても夜間にぬあわkm/h以上で走る人も珍しい。
それなりにキレた人か、自信のある方だと思います。

悪っぽいクルマではなく、大人のクルマな感じでした。

パワー差の少ない下りでも、高速コーナーでは詰めきれず。
下りでも後半はアクセル全開からブレーキ勝負のところが多く、低速コーナーではオラオラ煽っちゃいました。
こちらは軽いからですね(^^;

別府市内に下りたところで、左右分かれてバイバイでした。

夜の峠は追跡側が有利なので、追いかけるのは楽しかったです。

ちょうどHSRでブレーキチェックをした後だったので、下りでも安心してアクセル踏んで行けました。

にしも、
速いナイスなクルマ&ドライバーでした(*^^*)

単なる移動が楽しいSSになりました。

以前から思うのですが、大分は公道でマヂ走りする人が多い気がします。
オートポリスの影響・・・ではないですよね(汗
Posted at 2015/09/30 06:33:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月29日 イイね!

秋らしくなってきましたね

もうすぐ9月も終わりですね。
ずいぶんと涼しくなってきました。

19時くらいになると、すっかり暗くなってしまいます。
ちょっと前の時間感覚では、仕事の感覚も狂いますね。

この感じで言うと、
そろそろ山の上は寒くなっているのではないでしょうか

もちろん、オートポリスも長そでがピッタリではないでしょうか。

暖かい飲み物とかあれば良いのでしょうが、レイクサイド側に自販機とかあったかな?

イベントに向け、主催者として持っていくものの準備も始めたいと思います。

あまり必要ないとは思うのですが、
・ゼッケン
・机
・椅子
・筆記用具
・カメラ

くらいは最低限必要ですよね。

他に、
・A看板
・無線機
・ドリンク&紙コップ
・景品
・赤外線計測器

も持っていかなきゃです。

あと何が必要ですかね?
関連情報URL : http://www.elan-de.net/sk/
Posted at 2015/09/29 07:37:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月28日 イイね!

A日新聞に広告載せます

明日と明後日、北九州市内と近隣市町村&山口の誌面に掲載されます。

走行会のことですよ~

とりあえず単発で二日くらいしても、効果はゼロの気はします。
でも、何事も実験です。

こんな時は、昔取った杵柄でイラレやフォトショップが使えるのは助かります。
フォントも持ってますしね。

ちなみに、それなりに小さい枠ですよ(^^;

この手の広告は、繰り返して反復が大事と思います。
今後も、時々出してみたいですね。

と、この記事を書いている最中に・・・
別の広告媒体にも、緊急で広告を載せてみませんかとの話が来ました。

エリアは狭いのですが、枠の大きさが結構なサイズで(汗
安くして頂けたので、冗談で出稿することとなりました。

直前だけど、こんなのもアリですかね(;^_^A

しかし、あまり費用を使えないのも事実なので・・・

話は変わりますが、
昨日のハイパミは参加者多数いるんだろうと思っていました。
実際のところ、どれくらい来たんでしょうね。
というのが、みんカラの記事を見る限り、あまり記事ネタになっていないので・・・

今日は平日なので、今晩あたり記事が増えるのかな?
==============================
エランde走行会も宜しくです(^^

関連情報URL : http://www.elan-de.net/sk/
Posted at 2015/09/28 15:46:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会開催情報 | 日記
2015年09月28日 イイね!

走行会の申込み状況について

私が主催する走行会まで、残り一週間ちょっとです

現時点の申込み状況としては、スタッフ含めて10台に達するかどうか程度という感じ。

非常に走りやすい状況なので、この台数なら時間分けが必要かどうか微妙なところだと思います。

二時間ありますので、
11台以上ならば、グループ分けして25分×2本の各合計50分走行
10台以下ならばグループ分けして25分×1本プラス全員で55分×1本の合計80分走行

なんて方向もあるかもですね。

そろそろ、次回の開催も考えないといけない時期に来ています。
次はREV SPEED誌面への開催情報掲載もしますので(すでに打ち合わせ済)、入稿期限もあります。

某新聞誌面も仕事上で確保していますので、少し流用しても面白いかもです(汗

次回はレイクサイドで続けるとして、
その先はAPのジムカ場とか、HSRのドリームコースor本コース等・・・
もしくは佐賀のポーセリングパークや天山スキー場、福岡の恋の浦、山口のはだし天国、大分の一本くぬぎ等
鹿児島のホビーサーキットとかあるけど、ちょっと遠すぎるかな(汗。TSタカタや瀬戸内海サーキットの方が現実的?

いつかはAPやHSRの本コースを使いたいです
ま、台数が集まる見込みも要りますが・・・予算が、ね(汗


どこか良い開催地があれば、お知らせください^^
もしくは安く場所提供をして頂ける方(企業様等)もご連絡、ご紹介頂けると嬉しいです。


他と同じような走行会であれば、私がする必要はないので・・・
私としては入門向けだったり、練習メインだったりが良いのかなって思います。

とにかく、まずはレイクサイドでイロイロと試したいと思います。

レイクサイドの問題点としては、
・マグネットが埋め込まれていないこと
・山中なので故障したら帰れなくなること
・路面が荒れていること
でしょうか。

これらをクリアできるのは、HSRかな?と考えたりもしています。

タイム計測については、赤外線式を検討しています。
自作するには電気が苦手なので、市販でいくか、いっそ輸入するか・・・
一応は、貿易商社出身なのでww

とにかく、少しずつ知名度と楽しみ度を上げるイベントに作り上げたいです。

私が走る楽しみもあるのですが、入門の場・練習の場を提供できればと思います。
モータースポーツの裾野を広げたいです。

まずは水曜日開催が多くなるかと思いますが、他の曜日も検討しなきゃですね(^^;

あ、ちなみに私の本業が基本水曜日定休だからです。
本業も頑張らないと、走行会どころではなくなりますので(汗

よろしくお願いいたしますm(_ _)m

ご意見も頂けると、開催の参考とさせて頂きたいと思います。

申込みは公式サイトより
関連情報URL : http://www.elan-de.net/sk/
Posted at 2015/09/28 03:30:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年09月27日 イイね!

HSRは本日スプリントレースです

何名か、みんカラのお友達が参加されます

私は仕事ですが、皆さんがんばれー\(^o^)/

事故無く楽しめますよーに^_^
Posted at 2015/09/27 08:53:51 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「左前のハブが逝ってる
たぶん💦」
何シテル?   07/01 12:14
エボ(6、8)、インプ(角目、丸目)、FD、EG6と、色々なクルマでサーキットを走っていました。 ⇒さらに乗り換えて、コルトRになりました。 ⇒思いがけずS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

iKiKin V700 OBD2スキャンツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 06:31:40
IRS / Injector Refresh Service ReSpec. インジェクター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 07:00:41
ホンダ(純正) 幌 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 06:17:42

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型のAP1-100です。 そこまで買う気なかったけど落札しちゃいました。 ちょー久々 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
サーキットに行く間も無いけど、いつでも行けるようにクルマだけはターボ車にしました。FFコ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
同じ10系2リッター前期から、10系1.8リッター後期最終型へ乗り換えました。 3列シ ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
仕事用に買いました。 走行距離は約27,000kmで低走行車となります。 マイナー車な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation