• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELANのブログ一覧

2017年05月29日 イイね!

初「鳥貴族」でした

初「鳥貴族」でした皆様お疲れさまです。

ちょっとブログの感覚が開き気味。
仕事も頑張らないといけないので、その辺はご容赦下さい。

さて、その仕事で出張へ行ってきました。

関西です。

しかも、自走です。

そのうえ、全て下道!!

だってさー

出発の日にPTAがあって、終わったのが20:30頃だったからさー

高速走るにも微妙なタイミングで、いっそ下道を走れるだけ走ろうということで・・・



その辺は今日のとこ置いといて、タイトルの話。

鳥貴族

いわゆる280円均一の飲み屋ですが、鳥料理がメインです。

私の中では、鳥次郎との法廷バトルを連想させるこのお店。
知名度も店舗数もあるが、九州も中国地方も店舗がありません。

今回の出張で寄った同業者と飲むことになりましたが、その事務所兼自宅そばに鳥貴族がありました。
本当は別の店に連れて行かれたのですが、そこがちょうどオーダーストップだったので鳥貴族へ。

これまでも均一居酒屋はアチコチ行ったので、期待は結構ありました。

で・・・・



満足しました。

鳥専門と言えば、九州では「博多一番どり」があります。

それと比較すると・・・

正直、鳥貴族が負けるかなぁ・・・

悪くはないけど、焼鳥自体がちょっと小さすぎと思いました。
2本280円ですが、ちょっと寂しい気がします。
ニパチの焼き鳥と比較しても、小さいと思うんだけどなぁ

ビールもちょっと小さい気がします。

これでは、九州に進出しても厳しいかな。

頑張って進出して欲しいので、企業努力求むって感じでした。


さて、走行会まで一週間ちょっとです。

申込みも増えて参りました。
早めに申込書を送ってくださいね(^^
------------
第10回エランde走行会 「水曜どうでしょう?」in HSR九州 ドリームコース

ドラテク向上が目的の練習会です。仲間で走るもよし、新たな仲間探しもヨシ。
初心者・軽・AT車も歓迎です。初めての方、できる限りサポート致します。
サーキット走行の登竜門としてご活用ください。

開催日  2017年6月7日(水)
開催地  HSR九州 ドリームコース
       熊本県菊池郡大津町平川1500(本田技研工業 熊本製作所に隣接)
        ※ホンダ工場と別にHSR九州専用入口がありますので注意して下さい
集合時刻 8:30-(ゲートオープンは7:30頃です)
走行時間 9:00-12:00(正回りのみ)
参加費  1台8000円(見舞金制度加入料、計測器レンタル代、消費税込)
走行時間 5台程度入れ替え制のフリー走行
定員    15台
備考    フリー走行時も同乗走行可

基本グリップですがグリップ練習の上でのドリ練習はok

※1台を複数人で運転する(または同乗走行希望の方なんてのも
)は見舞金制度加入料として1人あたり500円が必要になります。事前にお知らせ下さい。

※ギャラリー参加で同乗希望の方は、見舞金制度加入が必要です。ヘルメットもご準備下さい。

走行時に必要なものは、
・ヘルメット(半キャップ不可、同乗者も必要)
・グローブ(軍手不可、作業用グローブはok)
・長そで、長ズボン、ツナギ等
・3点式以上のシートベルト
・印鑑(認印可)
・オープン走行不可(幌を閉めてください)ロールバー推奨!!
※HSR九州では、保険加入に印鑑が必要です。必ずお持ちください。

申込みは、公式サイトより申込書DL(PDF,JPEG)できます。
DL環境の無い方は、別途ご相談下さい。
関連情報URL : http://www.elan-de.net/sk/
Posted at 2017/05/29 22:53:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2017年05月23日 イイね!

ちょっと関西へ行ってきます

皆様こんにちわ。
仕事真っ最中の投稿です。

金曜日にAPのSP走行へ行こうかと画策していましたが、急遽出張となりました。

代わりに岡国を走ってこようかと思いましたが、フォーミュラー絡みで走行枠無し!!
セントラルはフリーで走れないし・・・

諦めて、2件の仕事を纏めてやっつけます!!

今回は新幹線ではなく、クルマで行ってきます。
コルトで行くことになったので、パッドを町乗り用に戻さなきゃ。

歳も歳なので、長距離が辛くなってきたこの頃です。

さて、ブレーキを戻す暇があるかな(TT


今回も初サーキットの方も申込を頂いております。

広場トレーニング的要素の強いドリームコースなので、初心者の方へ特にお勧めです。
皆様の申込もお待ちしておりますm(_ _)m
------------
第10回エランde走行会 「水曜どうでしょう?」in HSR九州 ドリームコース

ドラテク向上が目的の練習会です。仲間で走るもよし、新たな仲間探しもヨシ。
初心者・軽・AT車も歓迎です。初めての方、できる限りサポート致します。
サーキット走行の登竜門としてご活用ください。

開催日  2017年6月7日(水)
開催地  HSR九州 ドリームコース
       熊本県菊池郡大津町平川1500(本田技研工業 熊本製作所に隣接)
        ※ホンダ工場と別にHSR九州専用入口がありますので注意して下さい
集合時刻 8:30-(ゲートオープンは7:30頃です)
走行時間 9:00-12:00(正回りのみ)
参加費  1台8000円(見舞金制度加入料、計測器レンタル代、消費税込)
走行時間 5台程度入れ替え制のフリー走行
定員    15台
備考    フリー走行時も同乗走行可

基本グリップですがグリップ練習の上でのドリ練習はok

※1台を複数人で運転する(または同乗走行希望の方なんてのも
)は見舞金制度加入料として1人あたり500円が必要になります。事前にお知らせ下さい。

※ギャラリー参加で同乗希望の方は、見舞金制度加入が必要です。ヘルメットもご準備下さい。

走行時に必要なものは、
・ヘルメット(半キャップ不可、同乗者も必要)
・グローブ(軍手不可、作業用グローブはok)
・長そで、長ズボン、ツナギ等
・3点式以上のシートベルト
・印鑑(認印可)
・オープン走行不可(幌を閉めてください)ロールバー推奨!!
※HSR九州では、保険加入に印鑑が必要です。必ずお持ちください。

申込みは、公式サイトより申込書DL(PDF,JPEG)できます。
DL環境の無い方は、別途ご相談下さい。
関連情報URL : http://www.elan-de.net/sk/
Posted at 2017/05/23 13:55:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2017年05月18日 イイね!

【再告知】第10回エランde走行会「水曜どうでしょう?」inHSR九州ドリームコース

【再告知】第10回エランde走行会「水曜どうでしょう?」inHSR九州ドリームコース皆様おはようございます。

HSR見積書ミスでゴタゴタしてましたが、無問題ということで安心して再告知できます(^^;

開催まで3週間となりました。

「安全・低価格・たっぷり走れる」の三拍子を狙って、今回の3時間イベントを企画してみました。
この日はHSR自体もスポーツ走行日なので、午後は観戦も出来ますし、ドラミだけ受けて頂ければ走ることも可能です。

敷居の低い走行会を目指していますので、この機会に是非お友達もお誘い頂ければと思います。
午後はゆっくり温泉に浸かって帰宅なんてのも、友達と楽しめるかと思います(^^

特に今回は第10回という節目でもありますが、これと言って変わったことはありません(汗
------------
第10回エランde走行会 「水曜どうでしょう?」in HSR九州 ドリームコース

ドラテク向上が目的の練習会です。仲間で走るもよし、新たな仲間探しもヨシ。
初心者・軽・AT車も歓迎です。初めての方、できる限りサポート致します。
サーキット走行の登竜門としてご活用ください。

開催日  2017年6月7日(水)
開催地  HSR九州 ドリームコース
       熊本県菊池郡大津町平川1500(本田技研工業 熊本製作所に隣接)
        ※ホンダ工場と別にHSR九州専用入口がありますので注意して下さい
集合時刻 8:30-(ゲートオープンは7:30頃です)
走行時間 9:00-12:00(正回りのみ)
参加費  1台8000円(見舞金制度加入料、計測器レンタル代、消費税込)
走行時間 5台程度入れ替え制のフリー走行
定員    15台
備考    フリー走行時も同乗走行可

基本グリップですがグリップ練習の上でのドリ練習はok

※1台を複数人で運転する(または同乗走行希望の方なんてのも
)は見舞金制度加入料として1人あたり500円が必要になります。事前にお知らせ下さい。

※ギャラリー参加で同乗希望の方は、見舞金制度加入が必要です。ヘルメットもご準備下さい。

走行時に必要なものは、
・ヘルメット(半キャップ不可、同乗者も必要)
・グローブ(軍手不可、作業用グローブはok)
・長そで、長ズボン、ツナギ等
・3点式以上のシートベルト
・印鑑(認印可)
・オープン走行不可(幌を閉めてください)ロールバー推奨!!
※HSR九州では、保険加入に印鑑が必要です。必ずお持ちください。

申込みは、公式サイトより申込書DL(PDF,JPEG)できます。
DL環境の無い方は、別途ご相談下さい。
関連情報URL : http://www.elan-de.net/sk/
Posted at 2017/05/18 08:42:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会開催情報 | クルマ
2017年05月08日 イイね!

レブスピパーティーを見てきたよ

レブスピパーティーを見てきたよ皆様お疲れさまです。
GWが終わり、今日は仕事中に5月病を発症された方も多いのではないでしょうか。

ええ、私はずっと仕事でしたから・・・orz

ということで、ネタがありませんw


とはいうものの、墓参りついでに周遊してきました。

まずは別府へ。

ここは普通に墓参り。
サファリランドのすぐ隣で、草抜いて墓石拭いて花&合掌。

そして、朝食。



いつもの青山コーヒー舎です。

いつも思うのですが、ここってビルオーナーが経営してるんですかね。
ビル名がそのままですし。

で、サンドイッチ&コーヒー。



ホットサンドも美味しかったです。

いつもの窓際席が空いており、公園の緑を堪能しながらの朝食。

その後は公園を散策し、ついでにオートポリスへ。

もともと行く気はなかったのですが、レブスピードがどんな走行会をしているのか気になって見に行くことに。



昼休み着。

ちょうどショップ&上級クラスの走行開始直前でした。

トイレに行くと、ダルマセリカさんがいらっしゃいました。
今回ご参加されていて、なかなかのタイムでした。



ショップクラス参加の福モンさん御一行。

ご挨拶してホームストレートにて見学。

全体的に速いクルマばかりでした。
rootさんも来てましたし、SWKさんはアルトワークスを持ってきていました。

ホームストレートを離れ、ジェットコースター下へ。



ここは肝試し的コーナーです。
減速しすぎると登りがキツイし、オーバーで入るとコースアウト→横転のリスクがあります。

いつも、私は少しオーバースピードで入る努力をしています。
なかなか思い通りにはなりませんが(^^;

お花が綺麗だったので、写真が花畑的になりました。

その後は100Rが見える場所へ移動。



参加台数が多いので、いろんな車種がいて楽しいですね。



ずっとバトルモードのクルマもいたりで、見ていて楽しいです。



ここで、ニビクさんとボンズさんとお会いできました。

なんと!!

ニビクさんが新車を買っている
ではないですか!!

しかも86後期ですよ!!

以前はGDAだったと思いますが、塗装もかなりヤレてました。
乗換検討中とは聞いてましたが、ここで知ることになるとは(^^

雨も降ってきたので、ここで退散です。


実は、今回APへ来た理由が一つあります。

同時走行が何台まで可能か?

12月に国際コースを借りるに当たり、安全でクリアが取れる台数は何台までが適当かが課題。

私自身はSP走行が主で、APでは走行会経験が少ないのです。
大昔、AB東福岡の走行会、そしてAP走行会を走ったことはありますが。

実際、今回のレブスピでは40台が同時走行しています。
他のAB走行会、AP走行会も30台以上走っていて当たり前な世界です。

オートポリスはライセンス料金が結構高いので、なかなかライセンス取ってまでという方は少ないのが事実です。
そのため、走行会で十分という考え方があります。
逆に、AP走行会は公式記録が残るので、公式タイムアタックとして参加される2分ギリ目指す猛者もいらっしゃいます。

そんな中、細かくレベル分けしているレブスピ走行会は良いと思います。

また、雑誌企画なので広報も上手く効いています。

そういったことから、レブスピ走行会は気になっていたのです。

私の個人的感覚では、15台を超えると混み合う印象です。

実は、すでに12月は7台以上の参加予約話が進んでいます。
AP側の都合でスケジュールが正式決定できないですが、このままでは台数が増えると思います。
早めに台数が分かれば、場合によっては2枠の専有も考えないといけません。

しかし、今回の走行会で40台走っていても、参加者の意見では問題ない感じ。

うーむ・・・

そんな理由で、今回は見に来たわけです。


さて、
APを離れて帰宅予定でしたが、連れの希望でコッコファームへ。

卵をいつも通り購入。

さらに、連れの希望で「カレーの嵯峨」へ向かうことに。

営業していない可能性が高いので、行きすがら電話するものの出ず。

着いてみると、やはりお休みでした。
ま、GWですしね。


最後に熊本城へ。



すでに駐車場が閉まる時間帯でした。

とりあえず、歩いて周囲を観光。

元々、熊本市内に住んでいたので土地勘はあるんですよね。



とまぁ、一日だけですがGWを一日消費しました。

------------
第10回エランde走行会 「水曜どうでしょう?」in HSR九州 ドリームコース

ドラテク向上が目的の練習会です。仲間で走るもよし、新たな仲間探しもヨシ。
初心者・軽・AT車も歓迎です。初めての方、できる限りサポート致します。
サーキット走行の登竜門としてご活用ください。

開催日  2017年6月7日(水)
開催地  HSR九州 ドリームコース
       熊本県菊池郡大津町平川1500(本田技研工業 熊本製作所に隣接)
        ※ホンダ工場と別にHSR九州専用入口がありますので注意して下さい
集合時刻 8:30-(ゲートオープンは7:30頃です)
走行時間 9:00-12:00(正回りのみ)
参加費  1台8000円(見舞金制度加入料、計測器レンタル代、消費税込)
走行時間 5台程度入れ替え制のフリー走行
定員    15台
備考    フリー走行時も同乗走行可

基本グリップですがグリップ練習の上でのドリ練習はok

※1台を複数人で運転する(または同乗走行希望の方)は見舞金制度加入料として1人あたり500円が必要になります。事前にお知らせ下さい。
※ギャラリー参加で同乗希望の方は、見舞金制度加入が必要です。ヘルメットもご準備下さい。

走行時に必要なものは、
・ヘルメット(半キャップ不可、同乗者も必要)
・グローブ(軍手不可、作業用グローブはok)
・長そで、長ズボン、ツナギ等
・3点式以上のシートベルト
・印鑑(認印可)
・オープン走行不可(幌を閉めてください)ロールバー推奨!!
※HSR九州では、保険加入に印鑑が必要です。必ずお持ちください。

申込みは、公式サイトより申込書DL(PDF,JPEG)できます。
DL環境の無い方は、別途ご相談下さい。
----------------
今回は、同日午後にHSR九州の本コースもSP走行日です。
走りたい方は走れますし、ライセンスも13時よりのドラミで取得できます♪
関連情報URL : http://www.elan-de.net/sk/
Posted at 2017/05/08 23:48:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年05月04日 イイね!

サーキットでのリスクについて

サーキットでのリスクについて皆様お疲れさまです。

巷はGWです。
昨日は仕事予定でしたが、築上へ行くついでに墓参りしてきました。

そして、別府→オートポリスと回れました。
レブスピードパーティーが開催されており、楽しく見学出来ました。

自分が走りたいのですが、仕事が落ち着くまでは我慢我慢!!


さて、タイトルの件

最近、岡山国際とHSRにて痛ましい事故が起こりました。

どちらもバイクによる事故です。

今はリッターバイク全盛で、サーキットのみならず公道でもオーバースペックなバイクが増えています。
私も中型を持っており、以前はレーサーに乗ってました。
バイクというのは、当然ながらカラダが出ています。
なので、事故るときは大きな事故となります。
私自身も事故経験ありますが、ハイサイドを避けてワザと転んだりで最低限のことで死んではいません。

もちろん、今回のライダーさん方も私よりスキルはあると思いますし、気を付けていたと思います。
それでも事故は起こり、亡くなりました。

そんなこともあり、今回の記事を書くことにしました。

私は、四輪での走行会を主催しております。

この主催趣旨ですが、
公道で無茶をして死亡事故をしないよう、安全性の高いクローズドコースで走ってほしい
と言うことです。

というのが、峠で夜な夜な飛ばしてタイムアタックしたりする人がいます。

もちろん、ある程度のリスクヘッジはしているかと思います。
それでも事故は起こり得るもので、その時にレスキューできる状態でなければ重大事故になるかもしれません。

また、雨の危険性を一般の方は理解が足りません。
雨の高速道路で、ぶっ飛ばすプリウスやプロボックスなどの多いこと。
雨でなくても、アルファードなど大排気量車が煽る姿はよく見かけます。

そんなことを減らす為、この走行会を開催しています。

タイム計測するか否かは、正直迷いました。

タイムを考え始めると、無理をするんじゃないかと。
その結果、事故を誘発する可能性もあるのではないかと。

しかし、技術アップには指標が必要です。

その指標としては、やはりタイムしかありません。

そんなことで、計測するに至りました。

誰かと競うこと=リスクではありますが、同じ車種同士で比較することも大切です。
私の場合、同一車種がいないので自分との闘いとなりますが。

あくまでレースではありません。

レースは私も経験者なので、楽しいのは間違いありません。

もちろん、レースも良いです。

オートポリスもHSRも、楽しそうなレース形式が花盛りです。
そちらを目標にするのもヨシと思います。


グダグダと書きましたが、
クローズドを怖がらずに楽しんで欲しいな
と思います。

------------
第10回エランde走行会 「水曜どうでしょう?」in HSR九州 ドリームコース

ドラテク向上が目的の練習会です。仲間で走るもよし、新たな仲間探しもヨシ。
初心者・軽・AT車も歓迎です。初めての方、できる限りサポート致します。
サーキット走行の登竜門としてご活用ください。

開催日  2017年6月7日(水)
開催地  HSR九州 ドリームコース
       熊本県菊池郡大津町平川1500(本田技研工業 熊本製作所に隣接)
        ※ホンダ工場と別にHSR九州専用入口がありますので注意して下さい
集合時刻 8:30-(ゲートオープンは7:30頃です)
走行時間 9:00-12:00(正回りのみ)
参加費  1台8000円(見舞金制度加入料、計測器レンタル代、消費税込)
走行時間 5台程度入れ替え制のフリー走行
定員    15台
備考    フリー走行時も同乗走行可

基本グリップですがグリップ練習の上でのドリ練習はok

※1台を複数人で運転する(または同乗走行希望の方)は見舞金制度加入料として1人あたり500円が必要になります。事前にお知らせ下さい。
※ギャラリー参加で同乗希望の方は、見舞金制度加入が必要です。ヘルメットもご準備下さい。

走行時に必要なものは、
・ヘルメット(半キャップ不可、同乗者も必要)
・グローブ(軍手不可、作業用グローブはok)
・長そで、長ズボン、ツナギ等
・3点式以上のシートベルト
・印鑑(認印可)
・オープン走行不可(幌を閉めてください)ロールバー推奨!!
※HSR九州では、保険加入に印鑑が必要です。必ずお持ちください。

申込みは、公式サイトより申込書DL(PDF,JPEG)できます。
DL環境の無い方は、別途ご相談下さい。
----------------
今回は、同日午後にHSR九州の本コースもSP走行日です。
走りたい方は走れますし、ライセンスも13時よりのドラミで取得できます♪
関連情報URL : http://www.elan-de.net/sk/
Posted at 2017/05/04 18:39:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「左前のハブが逝ってる
たぶん💦」
何シテル?   07/01 12:14
エボ(6、8)、インプ(角目、丸目)、FD、EG6と、色々なクルマでサーキットを走っていました。 ⇒さらに乗り換えて、コルトRになりました。 ⇒思いがけずS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/5 >>

 123 456
7 8910111213
14151617 181920
2122 2324252627
28 293031   

リンク・クリップ

iKiKin V700 OBD2スキャンツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 06:31:40
IRS / Injector Refresh Service ReSpec. インジェクター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 07:00:41
ホンダ(純正) 幌 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 06:17:42

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型のAP1-100です。 そこまで買う気なかったけど落札しちゃいました。 ちょー久々 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
サーキットに行く間も無いけど、いつでも行けるようにクルマだけはターボ車にしました。FFコ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
同じ10系2リッター前期から、10系1.8リッター後期最終型へ乗り換えました。 3列シ ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
仕事用に買いました。 走行距離は約27,000kmで低走行車となります。 マイナー車な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation