• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELANのブログ一覧

2018年06月29日 イイね!

久々に一本クヌギで鍛錬です

久々に一本クヌギで鍛錬ですみなさま、本日もお疲れさまです。

明日から週末、私はもちろん仕事です。
仕事があるのは幸せ、できれば売上が増えたらもっと幸せ♪

そんな感じで、しばらく定休日の水曜も仕事優先してました。

で、
ずっとウズウズしていた私です。

ということで、鍛錬にクヌギへ水曜に行ってきました。
----------
本当は、APかHSRに行きたかったのですが・・・

どちらも施設クローズ。
つまり休みです。

ということで、タカタかクヌギを検討
結果、距離を考えてクヌギ決定。

天候次第でしたが、朝起きたら曇り。
ということで行動開始。

天気も天気なので、行けるか迷っていたこともあり・・・ちょっと遅めに出発。

alt


着!!

途中まで下道を走り、高速移動。
ガソリン補給し、コンビニでトイレ休憩。

現地のトイレは当てに出来ないので、結構遠いけどコンビニ休憩は必須です。

二年ぶりのクヌギ走行です!!

8時半くらいに着きましたが、

alt

誰もいないやぁ~

今回は何となく誰か来ているかもとか、そんな予感を持ってました。
まぁ、予感は外れでした(^^;

それにしても、久しぶりにS2で出動したので荷物が纏まらない
前日に準備するものの、トランクがコルトより小さいので荷物を選ぶのが大変です。
コルトの場合、タイヤ四本と大型BOXが積めましたからね(^^;

で、ボツボツと走行準備開始。

alt

このフェイスになって、初のスポーツ走行です♪

今回一番の懸案事項は、
「水温が高いので走れるのか?」

事故前に比べ、街乗りでの水温が明らかに高くなっていました。
およそ10℃くらいは・・・

なので、
これで走って水温は大丈夫なのか?
が気になる点でした。

今回、タカタに行かなかった理由は、ここにもありました。
遠いタカタまで行って、水温問題で走れず帰ることになる羽目になるリスクを避けるためです。

結果で言うと、クーリングを入れたら95℃くらいで堪えることが出来ました

クーリングさえ入れれば、タイムアタックなら大丈夫のようです。

もっとも、吸気温が高くて補正が入っているのは問題ですが(汗

ネットでも書かれているように、センサー移動が良いんでしょうね。


まだまだクラッシュのトラウマと、
S2に対する不慣れが交錯してますので、

ボツボツと慣らすことが大事。

周りのS2が皆さん速いからって、焦ってはダメと肝に銘じて鍛錬です。

ここまでのS2に乗った印象としては、

「S2000って、思いのほか速く走らせるのは難しい」
=
「S2000で速い人たちは、本当に上手い人たちだ」

そう、クルマが速いのではなく、乗っている方々が速いのだ!!

私は初心に戻り、謙虚な姿勢で鍛錬が必要なんです。

で、

まずは一周40秒からスタートし、39秒、38秒・・・

ピットインして空気圧調整。

そのまま休憩して冷やします。

alt


冷えたら二回目の出撃。

クーリング入れながら、
39秒、38秒、37秒、そして36秒台に突入。

で、ピットインして休憩。

今回の目標は
コルトで出した二年前(2016.6.1)のタイム「36秒29」

長らくコルトでもクヌギを走っていませんので、ラインもグリップレベルも忘れています。
何本走っても、どうにもラインが分からない。

まぁ、私なんでそんなものですw

と・・・・

某ライトバンが・・・・

ライトバンでライン取りを伝授

いや、ちょっと嘘つきましたw

そうこうしているうちに、お昼過ぎとなりました。

今回は雨が降らないものの、風が猛烈に吹きました。

体感的に涼しいので良いですが、コースに草が散乱
ちょうど草刈りをした後らしく、コース脇に刈った草を積んでいたようです。
これがコースに散乱し、毎周異なる場所へ広がっていきます。

なので、ライン上に大きな牧草のようなものが移動します。
今までで初めての経験でしたw

また、ショートカットする位置にコーンが置かれてました。
二年前には、コーンなんてコースに無かったんですが・・・(汗

それはそれとして、とにかく踏めないw
草があろうとなかろうと、踏めない自分がいるよw

ブログにも沢山の雑草がwwwwwwwwwww

alt


結果、36秒97・・・・




チーン(´・ω・`)

ハ、ハズカシィ・・・・・・・・・


た、たんれんじゃ!!

-------------
【まだ参加枠少しあります】
第16回エランde走行会「広場トレしましょ♪」in HSR九州 ドリームコース

ドラテク向上が目的の基礎練習会です。仲間で走るもよし、新たな仲間探しもヨシ。
初心者・軽・AT車も歓迎です。初めての方、できる限りサポート致します。
車の挙動を知りたい人向けの練習会です。

開催日  2018年7月11日(水)
開催地  HSR九州 ドリームコース
       熊本県菊池郡大津町平川1500(本田技研工業 熊本製作所に隣接)
        ※ホンダ工場と別にHSR九州専用入口がありますので注意して下さい
集合時刻 8:00-(車両準備なども踏まえて早めに集合予定です)
走行時間 9:00-12:00
参加費  1台8000円(見舞金制度加入料、共済費、消費税等全て込) 
開催内容 ブレーキング、ターンイン・ブレーキングドリフト・定常円等の基礎練習    
定員    12台
備考    フリー走行時も同乗走行可
申込方法 FAXにて申込受付ですが、事前仮エントリーはメッセ等にても承ります

実際のコーナーを使った、止める曲げるの基礎練習を行います。

※1台を複数人で運転する(または同乗走行希望の方なんてのも)は見舞金制度加入料として1人あたり500円が必要になります。事前にお知らせ下さい。
※ギャラリー参加で同乗希望の方は、見舞金制度加入が必要です。ヘルメットもご準備下さい。

走行時に必要なものは、
・ヘルメット(半キャップ不可、同乗者も必要)
・グローブ(軍手不可、作業用グローブはok)
・長そで、長ズボン、またはツナギ等
・3点式以上のシートベルト
・オープン走行不可(幌を閉めてください)ロールバー推奨!!
alt

関連情報URL : http://www.elan-de.net/sk/
Posted at 2018/06/29 23:56:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2018年06月26日 イイね!

大阪のブロック塀について

ちょっとだけ、書いとこうかと思います。

まず、
大阪で被災された皆様、亡くなられた皆様にお悔やみ申し上げます。
-----------
ここからは、一般論です。

通学路に建築基準法外の擁壁があると、よく通報されたり警告が出たりします。
しかし、その学校自体が違法状態・・・

なんてのは、まぁよくあります。

ブロック塀については、各市町村で基準が異なります。

何段まで積んで良いか。

そして、土留めとして使って良いか。
何段まで土が被さっても問題ないか。

もちろん、控え壁はあるべきと思います。


で、


ここで誰も語らないのですが、


ブロック塀も定期的に塗装したほうが良い!!

これ、なぜ誰も言わないんだろう(--?


どうして塗装が必要か?

ブロック塀には、基本的に鉄筋が入っています。
ブロックの固さと鉄筋の軟らかさで保っているわけです。

ということは、鉄筋が錆びたらNGですよね。

マンションをなぜ塗り替えするのか?

それは、
塗装が剥げるとコンクリートが酸性雨で中性化し、中の鉄筋を腐食させるのを防ぐためです。

古い鉄筋コンクリート造の建物とか、廃墟とかみたら分かりますが、鉄筋が爆裂してコンクリートがボロッとなってたりしますよね。

これって、ブロック塀でも同様ですよ!!

そもそも塗装していないブロック塀も多いですが、個人でも出来るレベル作業と思います。

自宅のブロック塀が気になる方。

ちょっと考えてみませんか?

-------------
【まだ参加枠少しあります】
第16回エランde走行会「広場トレしましょ♪」in HSR九州 ドリームコース

ドラテク向上が目的の基礎練習会です。仲間で走るもよし、新たな仲間探しもヨシ。
初心者・軽・AT車も歓迎です。初めての方、できる限りサポート致します。
車の挙動を知りたい人向けの練習会です。

開催日  2018年7月11日(水)
開催地  HSR九州 ドリームコース
       熊本県菊池郡大津町平川1500(本田技研工業 熊本製作所に隣接)
        ※ホンダ工場と別にHSR九州専用入口がありますので注意して下さい
集合時刻 8:00-(車両準備なども踏まえて早めに集合予定です)
走行時間 9:00-12:00
参加費  1台8000円(見舞金制度加入料、共済費、消費税等全て込) 
開催内容 ブレーキング、ターンイン・ブレーキングドリフト・定常円等の基礎練習    
定員    12台
備考    フリー走行時も同乗走行可
申込方法 FAXにて申込受付ですが、事前仮エントリーはメッセ等にても承ります

実際のコーナーを使った、止める曲げるの基礎練習を行います。

※1台を複数人で運転する(または同乗走行希望の方なんてのも)は見舞金制度加入料として1人あたり500円が必要になります。事前にお知らせ下さい。
※ギャラリー参加で同乗希望の方は、見舞金制度加入が必要です。ヘルメットもご準備下さい。

走行時に必要なものは、
・ヘルメット(半キャップ不可、同乗者も必要)
・グローブ(軍手不可、作業用グローブはok)
・長そで、長ズボン、またはツナギ等
・3点式以上のシートベルト
・オープン走行不可(幌を閉めてください)ロールバー推奨!!
alt


関連情報URL : http://www.elan-de.net/sk/
Posted at 2018/06/26 10:25:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 政治経済 | 日記
2018年06月18日 イイね!

ムーディー勝山

ムーディー勝山皆様、お疲れsummerです。

今日は町内会の委員で会議しました。
部長さんが頑張っているのですが、町内会の体質というか相当大変そうです。
私は書記なのですが、部長の大変さを見ていると、来年は町内会なんて辞めてしまおうと強く思うのでした。

さて、今回も車とは関係ない話。


ムーディ勝山

本名は勝山慎司さん。

右から来たものを左へ受け流す~♪

テレビ的にはいわゆる一発屋ですが、新しいジャンルを切り開いていました。

声優

その役は





alt



黒カビ菌です。

知っている方は知っている。
そうでない方は、ググって欲しい。

石川雅之先生の「もやしもん」のキャラ。
アニメ化されています。

というか、先ほど初めてアニメは見ました。

一発屋というけど、一発飛ばせるだけでも大したもんですよね。

ちなみに、
石川雅之先生といえば、

alt


惑わない星も好評発売中。

ここまで発売された巻は購入済み。
まぁ、ちょっと絵が個性的ですけどね。

という、どうでも良い話でした(^^;

-------------
【まだ参加枠少しあります】
第16回エランde走行会「広場トレしましょ♪」in HSR九州 ドリームコース

ドラテク向上が目的の基礎練習会です。仲間で走るもよし、新たな仲間探しもヨシ。
初心者・軽・AT車も歓迎です。初めての方、できる限りサポート致します。
車の挙動を知りたい人向けの練習会です。

開催日  2018年7月11日(水)
開催地  HSR九州 ドリームコース
       熊本県菊池郡大津町平川1500(本田技研工業 熊本製作所に隣接)
        ※ホンダ工場と別にHSR九州専用入口がありますので注意して下さい
集合時刻 8:00-(車両準備なども踏まえて早めに集合予定です)
走行時間 9:00-12:00
参加費  1台8000円(見舞金制度加入料、共済費、消費税等全て込) 
開催内容 ブレーキング、ターンイン・ブレーキングドリフト・定常円等の基礎練習    
定員    12台
備考    フリー走行時も同乗走行可
申込方法 FAXにて申込受付ですが、事前仮エントリーはメッセ等にても承ります

実際のコーナーを使った、止める曲げるの基礎練習を行います。

※1台を複数人で運転する(または同乗走行希望の方なんてのも)は見舞金制度加入料として1人あたり500円が必要になります。事前にお知らせ下さい。
※ギャラリー参加で同乗希望の方は、見舞金制度加入が必要です。ヘルメットもご準備下さい。

走行時に必要なものは、
・ヘルメット(半キャップ不可、同乗者も必要)
・グローブ(軍手不可、作業用グローブはok)
・長そで、長ズボン、またはツナギ等
・3点式以上のシートベルト
・オープン走行不可(幌を閉めてください)ロールバー推奨!!
alt

関連情報URL : http://www.elan-de.net/sk/
Posted at 2018/06/18 21:28:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年06月17日 イイね!

仔猫あと2匹、貰い手を探してます

ありがたいことに、皆様が拡散して頂けております。

そして、みんカラ経由でキジ一匹が今朝貰われていきました。
ありがとうございますm(__)m

残りは、
キジとクロ(足下は白のソックス)
の各一匹ずつです

どちらもオスと思います。

引取して頂ける方、
またはご紹介頂ける方、

よろしくお願い致しますm(__)m
Posted at 2018/06/17 11:48:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年06月16日 イイね!

子猫の里親募集します

子猫の里親募集しますいつもと趣旨の違う話です。

実は、自宅の裏に子猫が産まれました。
敷地内ですが、屋根のある場所で発砲ストロールを寝床にしています。

生後一か月未満くらいだと思います。

模様は黒一色キジネコの合わせて三匹。

母親はキレイな黒一色なので、父親がキジネコではないでしょうか。
というか、母親も昨年春に自宅正面の空家下で産まれた子猫の一匹と推測されます。

性別は確認していません。

まだヨタヨタ歩き程度なので、ゼロから飼うなら今がヨシと思います。

ウチは嫁が猫アレルギーなので、もうちょっと様子見して飼い手が見つからなければ保健所へ連れて行くつもりです。
小さいうちは、保健所からの貰い手もありますし。

誰か欲しい人はいらっしゃいませんか?

今なら好きな子を選んでオッケーですよ♪

場所は北九州市です。
Posted at 2018/06/16 11:35:55 | コメント(2) | トラックバック(2) | 動物 | 日記

プロフィール

「左前のハブが逝ってる
たぶん💦」
何シテル?   07/01 12:14
エボ(6、8)、インプ(角目、丸目)、FD、EG6と、色々なクルマでサーキットを走っていました。 ⇒さらに乗り換えて、コルトRになりました。 ⇒思いがけずS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/6 >>

     12
3 45 6789
1011121314 15 16
17 181920212223
2425 262728 2930

リンク・クリップ

iKiKin V700 OBD2スキャンツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 06:31:40
IRS / Injector Refresh Service ReSpec. インジェクター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 07:00:41
ホンダ(純正) 幌 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 06:17:42

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型のAP1-100です。 そこまで買う気なかったけど落札しちゃいました。 ちょー久々 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
サーキットに行く間も無いけど、いつでも行けるようにクルマだけはターボ車にしました。FFコ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
同じ10系2リッター前期から、10系1.8リッター後期最終型へ乗り換えました。 3列シ ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
仕事用に買いました。 走行距離は約27,000kmで低走行車となります。 マイナー車な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation