• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チグタンの"スー君" [トヨタ スープラ]

整備手帳

作業日:2014年6月8日

ブレーキマスタシリンダーAssy交換及びブレーキキャリパOH方法①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
今回の整備手帳はブレーキマスタシリンダーAssy交換及びブレーキキャリパーOHを紹介いたします。
スープラ問わず、どの車種にも応用はききますが、ブレーキ関係は命に直結する重要な部分である以上、個人的にDIYはオススメできません。信頼できる整備士さんがいるディーラーやショップに依頼したほうが間違いないです。あくまで参考程度と受け止めてくだされば幸いです。
尚、作業時間に関しては、とりあえず6時間以内と記載しましたが、DIYでコツコツ他の作業と並行して行った為、時間にかんしては分かりかねます。ちゃんとした作業環境及び条件が揃えれば1時間半ぐらいあれば施工可能だと思います。

参考までに品名・品番・値段を記載しておきます。

①品名:ブレーキマスタシリンダーSUB-ASSY17インチホイール、OD=26.99 品番:47201-14870 30,677円
②品名:ブレーキマスタシリンダガスケット 品番:47275-12020 113円
③品名:ディスクブレーキシリンダーキットFR 品番:04479-14140 2,996円
④品名:ディスクブレーキシリンダーキットRR 品番:04479-14130 2,442円

スープラ問わずどの車種においても、ブレーキ及びクラッチのメンテナスの私が考える最低条件は以下のとおりです。
①ブレーキフルード全交換は最低車検毎
②キャリパーのOHは最低車検毎
③10万kmを超えたら、ブレーキマスタシリンダーのOH又はAssyごと交換
④クラッチフルード全交換は最低車検毎
⑤クラッチマスタシリンダー及びクラッチレリーズシリンダーは10万kmを超えたらOH又はAssyごと交換
2
①先ず最初にブレーキマスタシリンダーAssy交換方法を紹介します。OHキットはまだありましたが、SZ用マスタシリンダーでは、17インチキャリパーに対して容量不足だと思ったので、奮発してRZ化しちゃいました。
3
②エンジン停止→車のボンネットを開ける
③ブレーキフルードはボディに付着すると塗装を浸食するので、写真のようにウェス等を敷いて養生しましょう。まんがいちボディ等に付着した場合は、すぐに水やパーツクリーナーにて洗浄しましょう。
④マスタシリンダーAssy蓋を開ける→シリンダー内のカバーを小さいマイナスドライバー等を使用して取り外す→注射器でシリンダー内のフルードを吸引します→レベルウォーニングスイッチコネクタを取り外します
4
⑤ブレーキチューブ2本をフレアナットレンチを使用して緩ませ、ある程度緩んだらスパナ又は素手にて外しましょう。その方が早く取れます。ブレーキチューブは、人間の力で簡単に折れますので、作業中に損傷させないように注意して下さい。
⑥ブースターに固定されているナット2箇所をフレアナットレンチ又はメガネレンチ等を使用して取り外します。
5
⑦ブレーキマスタシリンダーを引っ張ると取れます。
⑧ガスケットを取り外し、パーツクリーナー等にて洗浄します。ガスケットは節約せず必ず新品交換しましょう。
6
⑨後は逆の手順にて復旧すればマスタシリンダーAssyは交換完了です。今回はキャリパーをOHするので、ブレーキフルードのエア抜きは、キャリーのOHが終わってからとなります。
※締め付けトルクに関しては2枚目の豆図を参考にして頂ければ幸いです。単位は1kgf・cm表記なので、SI単位のN・mに変換する場合は、以下の公式がなりたちます。
「1kgf・cm=0.098066N・m」
実際は、とても狭い箇所なので、トルク管理できるか微妙な箇所です(^^ゞ
なれてくると手の感覚で分かる方もいますが、なれないうちはできるかぎりトルク管理しましょう。
7
⑩続いてブレーキキャリパーのOHを説明します。
※フロントキャリパーが分かればリアキャリーパーも必然にわかりますので、今回はフロントキャリパーのみ説明致します。
⑪フロント及びリアをジャッキアップ→馬を掛ける→ホイール取り外す
8
⑫キャリパーに装着しているダストカバープレートを取り外し、パットを取り外します→キャリーパーのブレーキブリーダーキャップを取り外します→キャリパーの下にブレーキフルードの受皿を設置します→黄色い○印の3箇所のボルトをメガネ等を使用して取り外します。
※1:ブレーキホースのボルトは取り外すまえにボルト頭に白のペイントマーカー(油性)等を使用して印をしておくと復旧する時に楽になります。
※2:純正のブレーキホースでしたら、ホースクランプをしっかりブレーキホースにクランプするのですが、私のスー君は社外品のステンレスブレーキホースなので、クランプすると配管が破損するのでクランプできません。対策方法及び続きに関しては、「ブレーキマスタシリンダーAssy交換及びブレーキキャリパOH方法②」に続きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

ABS撤去

難易度: ★★★

バックプレート石噛み込み調査の為しばらく入院

難易度:

ENDLESSキャリパー 堀文字清掃

難易度:

スターターモーター交換

難易度: ★★

減衰調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ブログにてご報告しましたが、2019年5月をもちまして、約8年ほどお世話になったみんカラの利用を、整備手帳とパーツレビューアップなどのスタンドアローン状態での利...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MAX☆ORIDO 80スープラ FRP製ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 18:02:12
LEXUS純正 UXガソリン車用 エンジンヘッドカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 11:15:31
カーエアコン強化! でも一抹の不安有り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 20:16:39

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
諸事情で削除していましたが、再アップいたしました 2019年2月に新車で購入 型式: ...
トヨタ ノア ノア君 (トヨタ ノア)
2023年5月に愛車の80スープラを売却し、2023年6月頃にノアを契約し、2024年2 ...
ホンダ N-WGN エヌゴン君 (ホンダ N-WGN)
ホンダN-WGN DBA-JH1 初年度2015年9時 (G・スタイリッシュパッケー ...
その他 その他 お気に入りのラジコンたち (その他 その他)
みんカラのサイトに実車ではないラジコンを、愛車登録するのはどうかと思いましたが、思い出用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation