本日は伊那サーキットへ行ってきました。
普段の伊那サーキットは2輪と4輪が30分交代で走りますが、本日は全て4輪走行時間です。沢山のクルマが集まりました。
目立ったのはスイフト祭りで、まさるさん達の4台と白馬の田中さんともう1台(お名前聞き忘れました…)。他にもcoaraのRさん・SATVICさん・aka86さん・s1さん・TRさん・nt50さん、そして見学の方達も何人か来られて結構な数になっていました。あまりに走行する人が多いので、コース内の走行台数は10台までと制限が設けられた程です。
↑パドック&ピット風景。他にコースで何台か走行中。本日は沢山のクルマが来ていました。
私の本日の目的は「前回走行時に出たエア吸いの症状が、燃料満タンの走行で出るか」の確認です。もしこれで同じ症状が出ればどこかに故障箇所があることになります。
数日前までの伊那市の天気予報は曇りのち雨でしたが、昨日になって21時までは曇りという予報に変わりました。気温も低めで絶好のサーキット日和になるはずでしたが…
走行時間になったら雨が降ってきました。 OTZ
しかもどんどん強くなってくるし…
急いで症状の確認を行いますが、前回同様な最終コーナー立ち上がりをしても症状は出ませんでした。しかしどんどん強くなる雨には参りました。②コーナーで予想外にズバッとリアが流れた時は肝を冷やしました。そしてすぐにフルウェットになりました。雨嫌い(泣)。
そんな中aka86さんのご好意で愛車のハチロクに乗せていただきました!大興奮です。まずビックリしたのが④コーナーのグリップ感で、フルウェットなのにグイグイ行きます。ドライバーの技術もさることながら軽量ボディの成せる業でもありますね。そして予測の速さ。少しでもオーバー・アンダーが出た時にはもうカウンターが当てられています。これはスゴイ事です!私のクルマも運転していただきましたが大変勉強になりました。各コーナーともヨーで後輪がスッと流れます。私の視線はaka86さんの足の動きに釘付けでした。ぜひ今度はドライの路面で運転していただきたいです。
そして私も初めてマジメにフルウェットで走行してみました。aka86さんのアドバイスもあり、⑥コーナー立ち上がりと⑦コーナー進入でナチュラルに後輪がスッと出た時は大変嬉しかったです。
雨も良いカモ…
途中でパスターさんもちょっとだけ顔を出されていました。
お昼は以前にも行った「はるちか」さんを皆さんと訪問しましたが、残念ながらお蕎麦が終わってしまったとの事。そこでk2m3さんに教えてもらった沢渡駅前のそば祭りの会場へ。新蕎麦美味しかったです。
午前走行の殆どの方は帰られましたが、午後も新しい方達で伊那サーキットは賑わっていました。雨は止むことが無く、FRの方たちは⑤コーナーでドリフト大会になっています。
そこにパスターさんがロードスターで登場され30分だけ走られました。
④・⑤・⑧コーナーでスピンされていましたが、大変楽しそうな走行でした。
本日は残念な天気でしたがエア吸い症状の確認を取れましたし、初めてaka86さんのハチロクに乗せていただいたり自分も初めて積極的にフルウェットを走ってみたりと収穫の多い1日でした。
次の走行は11月3日の間瀬ですが大変楽しみです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2011/10/30 22:42:50