• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月27日

EIS パワーチェックミーティングに行ってきました

EIS パワーチェックミーティングに行ってきました 本日は私がお世話になっているエボ・オーナーズクラブ「EIS(Evolition In 信州)」のパワーチェックミーティングに参加してきました。360SPECを購入して1年経ちましたが、初めてのパワーチェックなのでドキドキです。

先日1年点検でモンスターを訪問した際に今回のパワチェのことを話しており、360SPECは実測で370馬力程度に仕上げていることを確認しました。またレブリミッターは7,700回転に変更してあるので、その7,700回転までブン回して良いかの確認も行いました。

今回参加したエボは全部で6台、
CP:Ⅵ×3台、ⅥT.M.E.1台
CT:ⅧMR
CZ:私              という内訳です。

中央道廻りと上信越道廻りの2組が関越道・三芳PAで合流して、測定を予約した「スーパーオートバックスかしわ沼南店」へ向かいます。


SABに行く前に最寄のサイゼリアでお食事。

パワーチェックの受付中にとても大事な順番決めを行い、私は2番目という好条件で測定に臨ませていただきました。測定者全員が自分の愛車の馬力とトルクを予想し、私はモンスターで教わった「馬力370・トルク53」で予想を提出しました。

そして測定開始。(室温22℃)

馬力:350PS(6,426rpm)
トルク:52.1kgm(4,097rpm)
ブースト:1.8kg/cm(3,740rpm)

工エエェェ(´д`)ェェエエ工




トルクはほぼカタログ通りですが、馬力がカタログよりだいぶ低いです(泣)。
グラフ、横軸が回転数ではなく速度なのでちょっと見難いですね。
また7,700まで回すようにお願いしたのですが、7,300までしか回して貰えませんでした。

一応この結果をモンスターに問い合わせたら、室温やシャシダイのローラーによってピーク値は前後するものの、それでも大体360馬力はマークできるとの事。データを送れば竜洋で分析してもらえるとの事なので即メールで上記のグラフと回転数別の表を送りました(笑)。

クルマの個別差によって測定値はバラツキがあるのは承知の上なのでちょっぴり残念なパワーチェックでしたが、対策が出来るようでしたらその対策を行って来年は晴れてカタログ通りの360馬力をマークしたいです!

パワチェに参加されたEISの皆様、大変お疲れ様でした!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/11/28 23:41:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルネサス
kazoo zzさん

カエル
Mr.ぶるーさん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

定番のお寿司
rodoco71さん

この記事へのコメント

2011年11月28日 23:46
まあ、えてしてそんなもんすよ(^^;
国産車でカタログ値や理論値を上回るなんてケースは稀かと。
コメントへの返答
2011年11月29日 0:25
聖@Z4さん、コメントありがとうございます!

まぁそんなモンですよね。
ただ、モンスターのデモカーは全く同じ仕様で実測370馬力、購入された大体の方も実測360馬力は出ているそうですからちょっと残念ですね。
2011年11月29日 0:08
こんばんは・・・・ですが、
あれぇぇぇぇぇ???
(>_<) ?
ボクはだいちゃんとてっきり同程度の数値、もしくは微妙に上回ることを予想してたんですが…
なんで・・・・??(って赤いエボⅩさんがききたいですよね??w)

・・・・いや、7700までまわしたら360位出るのかなぁ・・・?

・・・・でも、ちょと納得いかんですねぇ。。
(;´д`)
コメントへの返答
2011年11月29日 0:30
iⅤo/Ⅹ@sportbackさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。

私もあれぇ???でした(笑)。

ピーク値の出る回転数はカタログ通りですから、7,700まで回しても結果は変わらないと思います。
室温がもう少し低ければブースト1.9は掛かったでしょうから、また違った結果になったかも知れませんね。
2011年11月29日 0:30
測定機器による誤差は結構大きいので(私の整備手帳参照)あまり落胆する必要
はないと思います。

モンスターは、かなりブーストを上げたセッティングにしていますので当然トルクは
50を超えてくるので妥当な数字だと思います。

馬力ですが、このタイプの測定機器(SAKURA)だとエンジン回転数の誤差が大きい
ようなので、7500回転近く回したつもりでも測定上は7200回転止まりということはよ
くあります。
ノーマルタービンの容量が小さいのでおそらくそこから先は頭打ちになっていると
思います。

気温は真夏と違い低かったでしょうから問題ないとして、エンジンオイルの影響も
あると思います。
添加剤は何か入れていますか・
コメントへの返答
2011年11月29日 0:42
Monkeさんコメントありがとうございます!

誤差は承知ですからそれ程落胆はしていません(笑)。

トルクに関してはカタログ通りでした。

回転数に関しては馬力・トルク共にカタログのピーク値での回転数が、今回の計測のピーク値をマークした時の回転数と同じ位です。

エンジンオイルはフォルテックのターボを使っています。先日の間瀬走行からオイル交換はしていません。また添加剤は入れていません。
2011年11月29日 0:36
こんばんは。

シャシダイの測定値は誤差が大きいですから、それ程一喜一憂することもないと思いますよ。
それに、重要なのはピークパワーよりも実用トルクです。

まぁのっちさんのエボXは間違いなくトルクもパワーも出てますから…、羨ましいくらい(笑)。
コメントへの返答
2011年11月29日 0:47
SATVICさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。

仰るとおり誤差はありますからちょっとしたグチ程度です(笑)。
トルクはモリモリですから大変満足しています!

もっとこのパワーとトルクを存分に操れるようになりたいものです。
2011年11月29日 0:41
こんばんわ~!

結果残念でしたね(>_<)
でも3000回転でトルク45もでてるなんてすげぇ(゚▽゚;)
コメントへの返答
2011年11月29日 0:49
なすぼんさんこんばんは!
コメントありがとうございます。

モンスターで分析していただけるそうですので、なにか分かれば面白いですね。

なすぼんさんのエボもモンスターのECUですが、トルク出ていないですか?
2011年11月29日 2:27
こんばんは。

先日はお疲れ様でした!
測定の馬力はちょっと残念でしたが、トルク52.1kgmって、ものすごいですよね。
うらやましい(笑
ヒルクライム楽しそうです。

今回は初めての健康診断なので、今の値をベースに対策ですね☆
コメントへの返答
2011年11月29日 18:30
かっちゃんさんはこんばんは!
コメントありがとうございます。

先日は大変お疲れ様でした!
測定には誤差が付き物ですから、それほど気にしてはいません(笑)トルクは乗っていて心地よいです!

今後もパワーよりはクルマを壊さない方向のチューンを心がけたいです!
2011年11月29日 9:20
お疲れ様でした~

潜在能力は高いですから

これから煮詰めていけば大丈夫ですよ

やりがいがあって楽しいのでは

走る楽しさと、チューニングの楽しさと
両面で行きましょう。
コメントへの返答
2011年11月29日 18:34
柴商会(りり☆バッテリー)さん、コメントありがとうございます!

先日は大変お疲れ様でした!

パワーは欲しいですが、もう少しクルマを操れる様になるまでお預けですね。足回りやボディ補強に専念します!
2011年11月29日 10:25
赤いエボⅩさんこんにちは。
この数値の結果ならあまり落ちこまなくても大丈夫ですよw

そもそも測定方法がSABとモンスターでは違う可能性があるので正確な数値が出にくいシャシ台方式をとるSABでは稀にありえない数値が出たりしますw

コメントへの返答
2011年11月29日 18:39
ホリック@仮称魔法紳士さん、こんばんは!
コメントありがとうございます。

お気遣いありがとうございます!
それほど気にしてはいないので、大丈夫ですよ(笑)。

測定機器が違えば結果も違いますよね。
今のパワーでも満足しています!
2011年11月29日 19:09
こんばんわ^^

残念だったですね(>_<)
自分も同じ立場ならエー!ってなってると思います(^_^;)

グラフ見るとトルク重視の感じがします!
まだまだやれることありますし、これからも楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2011年11月29日 23:48
だいちゃん@CZ4Aさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。

ちょっぴり残念でしたが、誤差は付き物ですので(笑)。

確かにトルク重視のようですが、ブースト圧の下がり方が気になりますね。

パワーよりクルマを壊さないチューニングを心がけます!
2011年11月29日 21:19
こんばんは~

350も出てればいい方だと思いますがwwwwwwトルクも鬼ですね・・・測定方法も色々とありますが、
モンスターさんが360出てると言ってるのですから間違いないと思いますよ。
コメントへの返答
2011年11月29日 23:53
TRさんこんばんは!
コメントありがとうございます。

パワーはさておき、トルクはまさに鬼ですね(笑)。最近寒くなったのでブースト1.9を越えることもありますが、そんなときは重力の方向が背中に移ります!

モンスターにデータを送りましたが、このデータから何か見つかると面白いなと思っています。
2011年11月29日 21:44
EISパワミお疲れ様でした。
体調不良で御一緒出来ずに済みませんでした。

初めてのパワーチェックは緊張しますよね(笑)、その気持ちよくわかりますよ。

それにしても1.8kg/cmのハイブーストなのでさすがにトルクは凄いですね!
エボⅩの車重でもグイグイ引っ張って速さを発揮するのが想像出来ます。

気になるのはブーストが5,000rpm辺りから急にタレてきている事。
モンスターのセッティングがそうなっているのか分かりませんが、ブーストを垂れない様に制御出来れば更にパワー&トルクも上がりそうですね。

なので今のところ、少なくとも7,700rpmまで回す必要性は全くありませんよね(^^;
コメントへの返答
2011年11月29日 23:59
リットマンさん、コメントありがとうございます!
お加減はいかがですか?

昨年の見学だけと異なりドキドキでした(笑)。

トルクは加速力。申し分ないデータですが、最近はだいぶ慣れてきました。もう少し思いのままに操れると尚良しです!

ブーストの件は実際に気になったので、T.M.E.の見事な測定値もモンスターに送りました。確かに中速からの加速は不満を感じ始めています。

7,700回転は個人的にデータが見たいだけです(笑)。
2011年11月29日 22:33
こんばんわ~。

予想よりもちょっと低かったみたいですね・・・。
機械ですから色々誤差とか条件とかあるので、
対策後の馬力が大変楽しみです。

今回は予行練習って事で、次回が本番です!
コメントへの返答
2011年11月30日 0:03
RioRollinsTachibanaさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。

仰るとおり誤差の範囲と思いますので、次回に期待ですね。
対策に関しては何か見つかると面白いな、という程度で考えています。
2011年11月29日 23:09
こんばんわっ(^O^)

パワチェの集いがあるなんて凄いですね!

非力なこちら側の感想としましては・・・『誤差です!!』(笑)

パワーも凄いですが、トルクが羨ましい(T_T)

少し分けて頂くこと出来ませんかねぇ orz
コメントへの返答
2011年11月30日 0:08
らんくずさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。

EISの年1回の恒例行事で、正確な回数は分かりませんが10回程度は行っているそうです。

私も誤差だと思っています(笑)。
ただ360馬力を謳っているのでちょっと残念!という感じです。

トルクは頼もしいです。
お分けするのは難しいので、私のエボⅩ丸々1台買い取っていただくことになります(笑)。
2011年12月1日 1:07
トルクありすぎです。
今後ブースト1.0での走行お願いします・・・・・・・。
トルクガハチロクノ4バイハアル・・・(T_T)

パワーは6400回転位で↓しますね。レブまでパワーが欲しいなら排気系が細い?

ちょっと気になったのはブーストが3800回転位から↓してます。
SSTだからかもしれませんが、アクチュエーターが早くから開いちゃってる??

もしくはシャーシの計算上で出る数値だから関係無いのかな??
コメントへの返答
2011年12月1日 1:48
aka86さんこんばんは!
コメントいただきましてメッチャ嬉しいです!

車重ある4駆ターボなので、実用域のトルクはいくらでも欲しいです(笑)。

一般的には4B11エンジンは高回転でパワーが頭打ちになると言われており、6,400rpmでピークは仕方ないところかも知れません。抜けが良くなるとトルクが落ちますし…

ブースト圧のタレは私も気になっており、モンスターへのメールでその旨を伝えています。室温22度程度ならブーストがMAXの1.9まで普段は掛かります(今回は1.8)ので、ブローオフバルブやアクチュエーターが軽くヘタり始めた可能性もありますね。

色々考えられますが、やはり誤差というのが一番自分を納得させてくれます(笑)。

2011年12月1日 23:21
こんばんわ。

遅コメですんません。

自分のブログにいくつか記事を載せてますが、シャシダイは誤差だらけです。

特に、SAB柏では、エンジン回転数をキチンととっていないので、これだけで数パーセントの誤差が出ます。
350馬力級で6%誤差があったら、340馬力~360馬力の間、ということです。
あくまで目安の数値と割り切ったほうがいいですよ。

7700回転まで回ってないのも、車の回転計を見ながら、オーバーレブしないよう早めにスロットルオフしているので、よくあることです。
お店にとっては、お客のクルマを壊さないことが大事ですので。
コメントへの返答
2011年12月2日 1:00
aki8572さん、こんばんは!
コメントありがとうございます。

お久しぶりです!お元気そうで何よりです。

やはり誤差は大きいですよね。
今回の測定も今後のある程度の目安ということで、回転数の件も了解です!

それにしても、自分の車がパワー測定されているのを傍から見ているのは、とても緊張するものですね。

プロフィール

「山梨県に行ってきました②(富士急ハイランド他) http://cvw.jp/b/1049914/42815575/
何シテル?   05/04 14:24
ランエボに9年乗っていましたが、スイスポに乗り換えとなりました。 …嫁さんのクルマなんですが(笑) 引き続き楽しいカー・ライフを満喫しています! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
嫁さん所有のクルマです。 写真がないと寂しいので、取り敢えず撮ってきた写真アップしておき ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2010年11月29日に納車された4型、モンスターの360SPECです。 2019年3月 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation