• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月07日

「峠ATTACK Hyper12 Rd.4」に参加してきました。

「峠ATTACK Hyper12 Rd.4」に参加してきました。 相変わらずのバタバタで更新が遅れまして申し訳ございません。

ご報告が遅れましたが、9月30日(日)は「峠ATTACK Hyper12 Rd.4」に参加するため群サイに行ってきました。峠アタックは今回で2回目の参加となります。

今回のコースは前回の逆周りです。コーナーが多くアップダウンの激しい群サイでは、逆周りになると私にはまったく別のコースに感じられます。
しかも今回は前回に比べて速度を抑えるためにコース上に設置されるシケインの数も激減。私はまだまだ踏めませんが、コースに慣れたドライバーならちょっとした直線区間でも速度が出すぎて(1.5車線幅で150~170km/h!)危険度アップという過激なコースになっています。
コース全長は約6km、4分前後で走り抜けられる距離ですが、私には長すぎてまだコースを覚えきれていません。しかも長い距離に集中力の途切れたところで事故を起こす可能性も大です。う~ん、怖いッス!

今回はビギナー23台・ライトスポーツ4台・レギュラー1(2000cc以下)10台・レギュラー2(2001cc以上)21台・エキスパート9台の計67台がエントリー(※過給器つきは排気量×1.7で換算、エキスパートはSタイヤ使用可)。
午前は各自練習時間45分×2、午後はタイムアタック1本です(※当初タイムアタックは2本でしたが当日1本に変更、台風の影響かな?)。

↓上段は今回のコース、下段は前回のコースです。
走行ビデオを予習で見ておく筈でしたが、今週も一日中忙しく勉強できず。orz


※コースの危険な場所(Startから順に)
①「ドクロマーク」…奥に行くほどキツいコーナーで、過去に1日で5台コースアウトしているそうです。スタート直後はタイヤが温まっていないのが原因とか。
②一つ目の「!」…下りからいきなりのブラインドヘアピン。アンダーを出すとコンクリの壁に突き刺さります。
③「!!」…なんてこと無い箇所に見えますが、左右路肩に寄せると非常にバンピー。インから1mはあけないと空中を飛んでフェンスへGO!
④二つ目の「!」…何だったっけ?(笑)
⑤…コース図右上端にある左ヘアピン→右コーナーの後に来る大きな左ヘアピン(コーナー?)は、ダラダラと曲がりながら上りがキツイので嫌いです(泣)。まるでFSWショートのA-1ルート最後の9R・15R複合コーナーのようです。LSD入れて良かった!(笑)

他にも注意点は逆バンクや大事なブレーキポイントなど多数あります。
走行をビデオ撮影していないので文章でのご紹介ですが、峠アタックに参加される方は多数ビデオ撮影されていますのでご興味のある方はそちらをご覧ください。



本来は前日からSさんやT坊さんと一緒に群馬入りをするのですが、今回はお二人ともお仕事の都合でお休み。宿に入って簡単に食事を済ませて就寝。


明けて当日は台風接近で悪天の可能性もありましたが気持ちよく晴れてくれました。早めに会場入りしたつもりでしたが、既に大勢の方が会場入りされていました。

↑準備を終えての撮影。お隣はつ~@越後さん。


↑V2 Champさん。今回はラッキーなことに同じ場所に駐車できました!早速の盗撮(笑)。

練習走行は2回ありますが参加台数が多いので、練習1回目・2回目共に2回しかコースに出られませんでした。
今回はカメラ撮影をしようとしたのですが取り付けが上手くいかず。今度はもう少し準備しようと反省。

天気 晴れ時々曇り、気温 22度(車載温度計)、路面 ドライ
S-AWC ターマック、TC-SST S-スポーツ、ASC ワンオフ、減衰 10段戻し


↑1本目と2本目の練習の合間にパチリ。おっかないコースでヘトヘトです。


↑nabeonさんが撮って下さった写真。スタート順番待ちで車内から手を振ってゴキゲンなところと、偶然V2 Champさんがスタート順番待ちで私の後ろに並んだ記念撮影のもの。
V2 Champさんには「すぐに追いついてパッシングするから退くように(笑)」なんてプレッシャーをかけられました(笑)。40秒毎に2列交互待ちからのスタートなので、V2 Champさんが私に追いつくには先行1台パスして80秒差を縮める必要がありますが、V2 Champさんなら本当にやりそうです(汗)。
nabeonさん、ありがとうございます!

また練習中にはmotoki@赤GDBさんに同乗もしていただけました。コースの攻略にアドバイスをいただいた上、次回はお隣に乗せていただけることにもなりました!
motoki@赤GDBさんは今回総合優勝されたお方です。同乗ではどんなおっかない世界が待っているのか今からワクワクです!

お昼休憩の後に本番のタイムアタック、結果は4分15秒18の12位でした。
休憩中に食事をすると眠くなるので食事をしなかったのですが、少し午前の疲れが出たのか結局スタート待ちの間は眠くなって車内でウトウトしていました(笑)。

↑走行を終えて場内の食堂で昼食、ミートソーススパゲティ大盛りです。麺はお子さんのお客を考慮してか細麺でした。

食事を終えたらコントロールタワー前で観戦。上級者はタイム以外にゴール前のパイロン処理でも非常に魅せてくれます。私もサイドブレーキのシューを交換してジムカーナの練習をしたくなりました。

表彰式では先程ご紹介したmotoki@赤GDBさんが総合優勝のほか、白馬の田中さんがライトスポーツクラス優勝、まさるさんが準優勝で雑誌の取材も受けていました。スゴイです!

↑表彰台にのぼる白馬の田中さんとまさるさん

表彰式後はV2 Chmpさんとツーショット!


↑V2 Champさんとは本日は色々お話できて大変嬉しかったです。奥様ともお話できたり、ワンちゃんと遊んだりもできました!筑波にもぜひ遊びにいきたいです。
帰り際V2ChampRSマジョーラSPMモンスターMイマージュ・エボ10号に不具合があったようですが、その後いかがでしょうか。

帰り道では台風到来で大雨。安曇野まで一般道ノンストップで行きましたがこれで完全に体力を使い果たし、帰宅後はすぐに泥のように眠りました。

峠アタックで走る群サイはおっかな楽しく、参加されている方達はみんな仲良しで大変魅力的なイベントです。次回11月11日(日)最終戦もまた走りに行きます!
…今回と逆周りコースでパイロン設置数も減らした更に過激コースになるそうですが(汗)。



昨日某商会で峠アタックの報告をすると共に、ロールバー取り付けの打ち合わせを行いました。来年1月中旬以降に11本入れる予定。
増加する重量はおよそ30kg!本気でダイエットが必要な予感です(汗)。
剛性が増すので足回りが硬く感じるようになり、リアのスライドがこれまでより早く出るようになるとのこと。その後半年走行の様子を見て、場合によっては助手席もフルバケ化します。
これで群サイの万が一のコースアウトでも安全性がアップします!


↑RAYSに修理に出されていたホイールも、ジャケットと歪みがキレイになって返ってきました!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/07 01:55:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フィアットやりました。
KP47さん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

モエ活【135】~ シエラ × 松 ...
九壱 里美さん

いつもの新世界へ
バーバンさん

この記事へのコメント

2012年10月7日 6:58
おはようございます。
峠ATTACKはクラスによりロールバー必須なんでしょうか? 11本で重量30kgもあるのですね!ロールバー取付により通常下取り価格が0になりますが~完全競技車両化ですか~ 漢すぎます。
コメントへの返答
2012年10月7日 10:09
Hoiさん、お早うございます!
コメントありがとうございます。

必須では無いですが、エボはコースアウト=大事故なのであったほうが良いです。査定はしょうがないですね(笑)。
30kg、重いです(泣)。助手席フルバケ化はダイエット失敗時の保険です(笑)。
2012年10月7日 9:13
お疲れさまでした~。

センターデフが怪しいのですが、まだ原因解明できてません。
ACD交換の可能性、大。

次回は出られないですが、がんばってくださいね。
コメントへの返答
2012年10月7日 10:13
V2 Champさん、コメントありがとうございます!

色々お話できて嬉しかったです!
お車トラブルが続いて大変ですね。Sさんもオイル循環が複雑な箇所だから、と言っておられました。

またお会いしたいです!
2012年10月7日 9:23
そう、そう、1台は抜いたんだけど、
届かなかった。w
コメントへの返答
2012年10月7日 10:16
やはり1台追い抜いたのですね(汗)。
スゴイっす!

本番でV2 Champさんのゴール前のパイロン処理を生で見ましたがカッコよかったです!
2012年10月7日 9:39
先日はお疲れ様でした~~。
自分の事をブログに書いていただきありがとうございます。

同乗も楽しかったです。
また機会があったら同乗させて下さいね。

次戦は自分の助手席で参考になれるようラインを意識して走ります。

それにしてもこのホイールかっけー!!
コメントへの返答
2012年10月7日 10:23
motoki@赤GDBさん、コメントありがとうございます!
先日はお疲れ様でした!

同乗ありがとうございました。よろしければ今度運転もしてみてください!
次回助手席で未知の世界を体験できるのが楽しみです!

ホイール、RAYSがV2Champさんに取り付けたプロモーション写真を見て購入したものです(笑)。
2012年10月7日 12:15
ほら、群サイの魅力(魔力)に魅せられてきた(笑

みんなで洗脳して、伊那の方々を怪しい世界へ引きずり込みましょう。
コメントへの返答
2012年10月7日 14:43
POKI@白馬さん、コメントありがとうございます!

仰るとおりメロメロです(笑)。
伊那サーの皆さんも一度参加すればハマること間違いなしですね!
2012年10月7日 17:18
群サイお疲れ様でした。

バッテリーさんとつよ坊さんが不参加となってしまいましたが、十分楽しめた様で良かったですね。

最終戦は皆さん気合が入るのは明らかなので、赤いエボⅩさんも頑張って下さいね。

おっと、その前に長谷村がありましたね!(笑)。
コメントへの返答
2012年10月7日 18:04
リットマンさん、コメントありがとうございます!

お二人がいないのは寂しかったですが、かっちゃんさんも居られましたし楽しい時間を過ごせました。

最終戦、皆さんの気合を貰って私もタイムアップ頑張ろうと思います!

28日は先約があって残念ながら欠席となります。orz
2012年10月7日 18:09
先日はお疲れ様でした~。
色々と貴重な話が聞けて楽しかったです!

そういえば、自分、ドクロマークの所でやっちゃいました・・・
ちゃんと人の話を聞くべきですね(泣)

ロールバー入れるんですね!
エボ10も進化して楽しみですね~。
また復活したら宜しくお願いします♪
コメントへの返答
2012年10月7日 18:55
とも@NCP13海苔さん、コメントありがとうございます!そして、先日はお疲れ様でした!
お体ご無事で何よりです。

アソコは要注意ポイントらしいですね。逆周りでもアンダーが出ると、今度はお池にドボンらしいので本当に怖いです(泣)。

ロールバーは周りの方達の勧めです。ダイエット必須です(汗)。

ぜひまたお会いしたいです!
2012年10月8日 1:56
群サイ、お疲れ様です!

こんな恐ろしいのを楽しいだなんて・・・
峠アッタクに参加されてる方はド、Mの方が多いのでしょうか(*_*)

ジャケット、無事に直って良かったですね!
コメントへの返答
2012年10月8日 2:06
猛虎伏草さん、コメントありがとうございます!

楽しいと言いながら、前回から10秒タイムが落ちていますから相当ビビッています(汗)。
私はドMですが、皆さんは何とかコースをねじ伏せようと走るのでドSではないでしょうか(笑)。

ジャケット、修理費がまだ分からないのでドキドキです!
2012年10月8日 2:09
なるほど! 
そういう意味でドSなんですね(^ー^)
コメントへの返答
2012年10月8日 6:53
ハンドル握ると私もドSの素質はあるかも知れません(笑)。
2012年10月8日 16:12
ドMののっちさんこんにちは^^
(^^)ノ
かっ ちゃんさんのトコで動画見ましたが、
「!」マークのがあっても無くても、全体的にコースエグすぎ(笑)
見てるだけでオシッコじょーーって感じですwww
(T∇T )
でもヤバければヤバくなる程克服した後の悦びもデカくなるのは分かるような気がします!?
とりあえずジャングルジム組んだらまた楽しくなりそうですね♪
(^ω^)v
コメントへの返答
2012年10月8日 21:15
iⅤo/Ⅹ@sportbackさん、こんばんは!
ドMののっちです!(笑)

何事もなく無事にコースから上がると自然に笑顔が出るんですよ。でも欲が出て「あそこはこうすれば良かった」なんて考えるとまた走りたくなってきます(笑)。
…皆さんあの速度でよく姿勢を崩さず走れますよね(汗)。

ジャングルジムを入れると自分の体重との熾烈な戦いが始まります!
2012年10月8日 20:24
こんばんわ~。

赤いエボXさんの笑顔が物語ってますね~。

峠は好きですが自分で走るのはちょっと怖いですね。

ホイール綺麗に直って良かったですね!
コメントへの返答
2012年10月8日 21:19
RioRollinsTachibanaさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。

私のエボはV2 Champさんの写真を見たから購入したワケでして…それはもう、満面の笑顔も出てしまいます(笑)。

峠は私もコワイです(泣)。

ホイールは修理のツテが出来ましたので、今後は少々のことがあっても安心です!

プロフィール

「山梨県に行ってきました②(富士急ハイランド他) http://cvw.jp/b/1049914/42815575/
何シテル?   05/04 14:24
ランエボに9年乗っていましたが、スイスポに乗り換えとなりました。 …嫁さんのクルマなんですが(笑) 引き続き楽しいカー・ライフを満喫しています! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
嫁さん所有のクルマです。 写真がないと寂しいので、取り敢えず撮ってきた写真アップしておき ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2010年11月29日に納車された4型、モンスターの360SPECです。 2019年3月 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation