
本日、愛知県稲沢市のオートプラザラビット稲沢店にて「ランサーエボリューションⅩCHUBU OWNER’S CLUB」グループの「中部エボⅩ御無沙汰オフ」が10:30~17:30で開催されました。私はみんカラお友達のなすぼんさんにご招待されての初参加です。↓
前日までは雨の予報でしたが、8:30に松本I.Cから高速に乗ってすぐに雨が降り始めました。この日は伊那サーキットにて「INA Clubman Meeting Round2」が開催されていますが、伊那I.C通過時にも結構な量の雨が降っています。生憎の雨でしたが大変な盛況のようで、次回開催の7月にはぜひ参加したいと思います。
その後も雨は降り続けて恵那通過時には土砂降りに進化。視界も悪く50km/h程度で一宮I.Cを目指して走り続けます。
11:30に一宮I.Cを降りて給油&洗車。恐る恐る御無沙汰オフの掲示板を見ると、DGFさんの「強行オフです」とのコメントを発見、無駄足にならなかったと一安心です。
12:00過ぎに会場に到着。とにかくエボⅩだらけでいきなりテンションが上がります。
到着してすぐにDGFさんに声をかけていただきご挨拶。会場の写真を撮ります。↓
axseeさんのマフラー4本出しのエボに目を奪われました。内装も凝っていて個性的でした。
この瞬間から写真を撮ることは頭の中から吹っ飛んで忘れてしまいました。
…あぁ、もったいない。
受付時に私をご招待して下さったなすぼんさんとご挨拶。私のエボはバルスポを装着していますが、装着に関してはなすぼんさん・くろの。さん・evoevoさん・青のエボⅩさんの愛車紹介やブログの写真を何回も拝見して勉強・検討させていただいた、言わば先生のような方たちです。
初めてお会いするなすぼんさんに感激でした。そして、くろの。さんも来場されているのを発見!お話をさせていただいてお友達のお誘いをし、その場で携帯からメッセージを送らせていただきました。思い返してみれば、オフ会中はなすぼんさんとくろの。さんにベッタリだったと思います。お二人とも大変失礼致しました。
なすぼんさんにお昼を誘われご一緒します。なすぼんさんと今回幹事を務められたミスターXさんのエボでのお出かけとなりました。私のエボは4型なので騒音規制が厳しく、静かであまりエボらしくないのですが、お二人のエボは迫力ある音でちょっと羨ましく思いました。他の方のエボに乗るのは初めてでしたが、同時にエボのリアシートに座るのも初めてなのでキョロキョロして挙動不審だったと思います。
今回は皆さんとお話しながら自分のエボに付けるパーツ類のチェックが目的でして、
① フルバケ、キャンバー、ブレーキローター、デフ、ボディ補強
② 触媒・カムシャフト・インタークーラーとエアロの干渉具合・強化SST
を重点に皆さんのエボを拝見させていただきました。
①はすでに発注済か今夏に取り付け予定のパーツです。
フルバケは既にレカロを発注済ですが、人気はBRIDEのようです。
キャンバーは2.5度で検討していましたが、皆さん色々でした。
ローターはDIXCELの6スリットを発注済ですが、12スリットが多かったようです。
驚いたのは8ポッドキャリパーです。8ポッドの存在すら知りませんでした。驚きすぎて、どなたのエボでどこの製品なのか確認し忘れました。orz
デフに関しては情報を得られませんでした。
ボディ補強に関してはすじがねくんとロアアームで迷っていましたが、コーナーで頭の入りが良いのはすじがねくんのようです。
②は今後パワーが欲しくなった時のパーツです。
触媒はHKSとサードで迷っていましたが、サードが有利のようです。
カムシャフトはモンスターで検討中ですが、Nightmare13さんに少々コスワースのお話を聞きました。
同時にNightmare13さんがコスワースのインタークーラーを装着されているとの事でパイプ径と整合性でお話を伺いました。オイルクーラーの関係上インタークーラーはトラストを考えていましたが、選択肢が増えました。
インタークーラーとバルスポの干渉については、バルスポ装着者にインタークーラーを交換された方がいらっしゃらなかったので、不明となっています。
強化SSTに関しても不明でした。そもそもSSTの限界ってどの辺なんでしょうか?
本当に写真を撮っておけばよかったです。
関東から来られた方たちは途中で帰宅されましたが、皆さんいい音を出していらっしゃいました。お土産のお菓子ご馳走様でした。大変美味しかったです。
途中なすぼんさん・くろの。さんにわがままを申しまして、バルスポ装着車の集合写真を撮らせていただきました。メッチャ嬉しかったです! ↓
あっちへフラフラ、こっちへフラフラしていると、集合写真を撮るためにエボを配置し始めました。総台数19台!写真ではなかなか伝わりませんが本当に迫力ありました。↓
そして名残惜しいですが解散となりました。
参加者多数でしたのでお顔とお名前もあまり一致しないですが、皆さん気さくで優しいです。
ぜひ次回も参加して皆さんのお顔とお名前を覚えなければ、と思いました。
会終了後もミスターXさん・なすぼんさんを中心にお話が続きます。
「明日も休みならゆっくりできるのに…」と思いました。
幹事のミスターXさんをはじめ、ご参加の皆様お疲れ様でした。
次回は「へべれけ会」という飲み会が開催されるとのことで、ぜひ参加したいと考えております。
よろしくお願いいたします。
Posted at 2011/05/24 22:08:46 | |
トラックバック(0) | 日記