昨日の事故を受けて多くの方に暖かい言葉や励ましの言葉をいただきました。
本当にありがとうございます。
皆さんに心配していただいて大変嬉しくありがたいです。
修理の方向性が決まりましたので、そのご報告をいたします。
今朝、運転代行さんが契約している保険会社さんより連絡があり、懇意にしているお店に修理を依頼して欲しい旨の依頼がありました。
いつも某商会でお世話になっていることを伝えると、保険会社さんも某商会を良く知っておりそこで修理して欲しいとのことでした。
先ほど某商会を訪問して現状を見てもらいました。

↑駐車場精算機の土台を乗り越えたサイドステップです。土台の角で塗装が削られて一部はFRPが欠けています。

↑精算機の土台に押しつけられた右後輪部。ジャケットの一部が削れて、タイヤも引っかきキズが生じています。
削れたサイドステップですが、これはタッチペンで塗ってしまうことにしました。
機能的には問題ないので良しとします。
タイヤですが、擦り傷は付きましたがサイドウォールに損傷はありませんでした。
事故の時は土台に食い込んでかなり変形していたのですが丈夫ですね。
中のワイヤーが切れるとそこからタイヤが風船のようにプクッと膨れてくるそうですが、その症状が見られないため大丈夫とのことでした。
保険会社はキズがあれば新品に交換してくださいと言っていましたが、問題はなさそうなので辞退しました。
ホイールについてはジャケットに擦り傷が生じています。
事故の時は擦ったというより土台に強く押し当てられた状態でした。
右後輪のホイールは少々歪みが生じていましたが、押し当てられて更に歪みを与えていないか心配でした。これ以上歪めばサーキット走行は出来ません。
ホイールを検査してみないと正確にはわからないですが、目視では恐らく歪みが増してはいないだろうとの事です。
ホイールは修復不可なので保険会社も新品に換えてくださいとのことですが、カタログにはもう載っていないモデルですので、メーカー問い合わせで新品がなければこのままとなります。
アライメントも検査して調整してもらえることになりました。
ホイールに歪みを与えていない様なので、恐らくアライメントも狂ってはいないだろうとの事です。リフトに上げないと正確には言えませんが、アーム類もダメージは無いだろうとの事でした。
結果、
①ホイールは在庫があれば新品に交換、無ければそのまま
②アライメントを測定して再調整
の2点で済みそうです。
事故時は派手な音と衝撃があったり、タイヤが信じられないくらい変形していましたが思ったより軽度のダメージで済んだ様です。
そして様子を見ながらでサーキット走行もOKとのコメントもいただきほっとしました。
段取りはこれからですが、比較的速やかに修復作業に入れそうです。
皆さまにはご心配をおかけしまして申し訳ありません。
そして温かい言葉をいただきましてありがとうございました!
Posted at 2011/09/27 22:44:45 | |
トラックバック(0) | 日記