• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄色なスイスポのブログ一覧

2013年01月26日 イイね!

某商会に行ってきました

ロールケージの取り付けをお願いしていた某商会ですが、キャロッセの欠品(と言うか、バーを3本送付忘れ)により作業の遅れが生じ、現在も取り付け作業中です。

ということで、本日は作業中の某商会を陣中見舞いで訪問しました。

取り付けているのはクスコ(キャロッセ)の「SAFETY21ロールケージ」7点式をベースに、更に5点追加の計12点式となっています。

各部の名称は9点式を例にすると、以下の通りです。(ロールバーパッド説明書より)


そして一般的な7点式は以下の通りですが、(クスコHPより)


エボⅩ用の7点式はダイヤゴナルを含まず、メインアーチの後ろにフロントバーと対になるバー(名づけるとすればリアバー、でしょうか?)が加わって7点式となっていました。

各部の見取り図は以下の通りです。(SAFETY21ロールケージ説明書より)

①…メインアーチ(1本)
②…フロントケージ(左右用で計2本)
③…リアケージ(左右用で計2本)
④…フロントバー(1本)
⑤…リアバー(1本)

更に5本追加した箇所は以下の通りです。

赤…サイドバー(フロント用左右で2本)
青…サイドバー(リア用左右で2本)
緑…ダイヤゴナル

ダイヤゴナルは脱着可能にするため、若干剛性は落ちますが取り付け位置を本来の位置からずらしています。

本日某商会を訪問した時には各バーの表面をならして、必要な箇所には新たな部品の溶接を行って黒く塗装済みでした。エボもシートとアクセサリー類を取り外してロールケージの仮組み済みの状態です。

↑メインアーチ。ロールバーパッドを取り付け中です。

↑手前の大きい2本がフロントケージ、奥の小さい2本がリアケージです。

↑右よりダイヤゴナル、サイドバー(フロント)2本とサイドバー(リア)2本です。

↑黄色いカゴとその奥にはエボより取り外したアクセサリー類、カゴの手前のバー2本はフロントバーとリアバーです。

↑ロールケージをピラーに固定するパーツです。このパーツをピラー側に取り付けてからロールケージを繋ぎます。

↑ロールバーパッド。今回は4つ使用します。


↑上段:メインアーチやフロントケージ・リアケージは、突起物が多いのでロールバーパッドを切り開いてから突起物に合わせて更に切り込みを入れ、その後接着剤で丁寧に張り合わせていきます。とても握力の要る作業です。
下段:切込みを入れた場所や突起物の周辺はテープを貼って養生します。





↑仮組みを行うためシートやアクセサリー類を取り外した車内。…憐れ(泣)。


↑ロールバーパッドを取り付け終えたメインアーチとフロントケージ2本。

↑メインアーチのこの部分はフロントケージ・リアケージとの接合部やピラーへ固定する器具の突起があり、ロールバーパッドを巻くうえで一番握力の居る大変な箇所だそうです。


↑記念にロールバーパッドの余った切れ端を貰いました。…臭いです(泣)。

来週土曜にはエボを受け取る予定です!








Posted at 2013/01/26 15:53:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月22日 イイね!

来ました!

来ました!本日14時頃、某商会からメール!

「やっと来ましたよ☆ 」

おぉ!

今度の土曜日の受け取りが楽しみです!
Posted at 2013/01/23 00:39:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月19日 イイね!

某商会に行ってきました

暫くぶりの更新です。

いよいよロールケージを設置するため、本日は某商会へエボを預けてきました。
本数は以前に11本とご紹介しましたが、12本の間違いだったそうです。

しかし発注したロールケージの到着が遅れており、某商会への到着は来週の火曜になるとの事。設置作業終了後、私の受け取りは来週土曜日を予定していますが、某商会は期日に間に合うよう頑張ってみるとのことでした。

設置後は剛性が増すために感じられる変化として、
・以前より早めにテールが出やすくなる
・同じバネレートでも足が固く感じる
等が挙げられるそうです。全く別のクルマの感覚ですね。

来週土曜にエボを受け取ったら、肌チーノさん謹製の狐足「BILS × S.P.D Special DAMPER」を入れるためS.P.Dさんへ直行の予定です(バネはハイパコになります)。


「第2回 のっちs1杯」後はまったく動かしていなかったので、某商会へ出かける前はこんな状態でした(汗)。


↑エボを動かした後の駐車場。上手く車庫にクルマを入れても、ドアが開けられません(泣)。肌チーノさんに預けたあとは当分この駐車場へ戻って来ない予定(1ヶ月程度?)なので、その間に融けてくれることを祈ります。
Posted at 2013/01/19 15:37:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月06日 イイね!

第2回 のっちs1杯 in 本庄サーキット

第2回 のっちs1杯 in 本庄サーキット1月5日(土)、本庄サーキットにて「第2回 のっちs1杯」を行いました。
伊那サーキット常連メンバーさん中心の走行会ですが、今回は本庄サーキットのフリー走行日を利用したプチ走行会になっています。


参加者は以下の12名です。(五十音順)


・Cha.さん ホンダ S2000


・INTbaさん ホンダ インテグラtypeR


・s1さん アウディ S3(幹事)


・SATVICさん ホンダ シビックtypeR (幹事・前回優勝者)


・zeroさん 三菱 ランサーエボリューションⅩ


・あきさん@GDB スバル インプレッサ WRX STI


・肌チーノさん (監督)

・まさる@長野さん スズキ スイフトスポーツ


・猛虎伏草さん&猛虎伏草さんの彼女さん


・やまと(゚∀゚)さん マツダ RX-8


・私 (幹事・見学)


今回の優勝基準は、伊那サーキットのベストタイムと今回の本庄サーキットのベストタイムの差が最も大きい人です。(SATVICさんの提案)
また幹事を務めるs1さんと私でそれぞれ「s1賞」「のっち賞」を用意しました。
「s1賞」は今回最も周回数の大きかった人で、「のっち賞」は最初の走行枠でのベストタイムから最もタイムを伸ばした人、としました。


今回の景品




初めてコースを直接見ました。メインストレートは伊那に比べると長く速度が出ますから、第一ヘアピンはかなり怖そうです。また定常円があるコースというのは珍しいのではないでしょうか。

走行の内容については今回参加された方達のブログで書かれると思いますが、皆さんフツーに速かったです。特にCha.さんとzeroさんは群を抜いていました(お二人ともベストは43秒台)。私は見学としてお弁当の手配などをしていましたが、皆さんが走っているのを見て走りたくなりました。

優勝はCha.さん、s1賞はSATVICさん、のっち賞はあきさん となりました。
皆さんおめでとうございます!

第3回はCha.さんを中心にs1さんと私がお手伝いさせていただくのですが、Cha.さん曰く「早めの時期に「病走」と合同開催になるかも知れない」とのことです(汗)。

…プレッシャーがすごいです(泣)。


参加された皆さんお疲れ様でした!
また次回もよろしくお願いいたします!
Posted at 2013/01/06 19:34:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月04日 イイね!

明日は「第2回 のっちs1杯 in 本庄サーキット」!

明日は「第2回 のっちs1杯 in 本庄サーキット」を行います!
といっても前回のような貸切ではなく、本庄サーキットのフリー走行を利用した仲間内のプチ走行会です。

先程実家から帰宅し、明日の参加賞 +α を用意しました。
東京から送っておいた景品用のお菓子も受け取りました。
ついでに給油と洗車も済ませて準備万端です!
(…今年初のエボのドライブを楽しみながら、スタッドレスなのにうっかりネオバの感覚で何気ないカーブを曲がろうとしてタコ踊りしたのは内緒です。)

前回優勝のSATVICさんはなにやら今回の優勝基準を考えている様子で、s1さんも s1賞 を考えておられるとの事。それでは私の のっち賞 は何にするか思案のしどころです。 う~ん、迷う…。

今回参加表明していただいた方は7名。参加予定や見学・監督の方達も含めれば合計11名となり、楽しい会になりそうな予感です!

それでは明日参加される皆様、どうぞよろしくお願いいたします!






東京より帰宅すると宅急便の不在連絡表がたくさんありました。年末に注文したゲームのものです。
「世界樹の迷宮Ⅳ」というゲームですが、私はRPG大好きでしてこのシリーズもⅠ~Ⅲまで全てクリア済です。今回の帰省の電車内や実家でも、このシリーズ1作目のやり直しプレイをしまくり倒していました(笑)。

もう39歳なのに… orz

明日参加される方達とは早朝5時に上信越道のPAで待ち合わせですが、届いたゲームを早速プレイしたいのでどうやら皆さんとは一睡もしないでの合流となりそうです(汗)。
Posted at 2013/01/04 18:58:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「山梨県に行ってきました②(富士急ハイランド他) http://cvw.jp/b/1049914/42815575/
何シテル?   05/04 14:24
ランエボに9年乗っていましたが、スイスポに乗り換えとなりました。 …嫁さんのクルマなんですが(笑) 引き続き楽しいカー・ライフを満喫しています! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  1 23 45
6789101112
131415161718 19
2021 22232425 26
2728293031  

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
嫁さん所有のクルマです。 写真がないと寂しいので、取り敢えず撮ってきた写真アップしておき ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2010年11月29日に納車された4型、モンスターの360SPECです。 2019年3月 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation