• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月23日

アルト原点回帰

アルト原点回帰 【画像】12月発売のスズキ 新型 アルトのデザインがあまりにも斜め上過ぎる件…
(ゆめ痛 -NEWS ALERT-、2014年11月16日)

【衝撃】スズキ「新型アルト」が【これマジ?】な【70年代レトロデザイン】で【12月22日】発表!
(Ethical & LifeHack、2014年11月17日)
スズキ「新型アルト」の燃費はなんと【37km/L】達成!【アルトワークス】も【15年3月】復活!
(同、2014年11月22日)






キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!


す、凄い!!
本当にこんなデザインで出るんですか!?


スズキは以前、アウディで働いていた日本人デザイナー・和田智(さとし)氏を迎えて、新たなデザインアイデンティティを確立した上で、それを全車種に拡大していく……と発表があったのを思い出しました。

未来の日本をデザインしよう
 (日経ビジネスONLINE、2009年9月15日~2011年6月14日)
スズキ「新型ワゴンR&アルト」は【AUDI流デザインに】?【ハイブリッドで燃費40km/L】!
 (Ethical & LifeHack、2014年6月22日)


ネット上での反応は冷ややかで、
 「貧乏人ご用達の軽自動車に、高級外車みたいなデザインなんて、却って惨めだろ」
 「スズキもシングルフレームグリルを採用するのか」
等々と言われていました。


そんなニュースも忘れていた頃に、新型アルトが12月12日に発売するという発表です。
これが和田氏のデザインによるものかは不明ですが、中々に衝撃を受けました。




これは良いですね!
今の時代軽自動車はまるで恐竜の進化のように大型化・高級化・高額化・多機能化・過装飾化の一途を辿っており、それはそれで良いことなのですが、一方で軽本来の気楽さが薄れつつあるとかねがね思っていました。
だからこそ、N-BOX+やハスラーみたいなおもちゃ感溢れる軽に、個人的に惹かれるのですね。

最近、軽自動車がやたらと大型/高価格化してるけどどういうこと?
 (乗り物速報、2014年11月22日)


それが先代から良い意味でチープな雰囲気になってきましたが、新型ではそれを一層推し進めたものになりそうです。
(勿論、本当に安っぽいのと、安っぽく見えるのとでは、根本的に異なります)


プレスラインを縦横に入れて大きなうねりを作り、流麗な面に更に抑揚を加えるのが、今の流行り。
しかし新型アルトは、それとは逆行するもの。
よく見れば直線や直角や鋭角は一切ないにも拘わらず、箱感・塊感があります。

それよりも、一目見て、何とも懐かしい気持ちになります。

箱っぽいシルエット、角型ヘッドランプ、オフセットされたフロントグリル、水平を保ちつつも後端でいきなり尻上がりになっているウエストライン…。
どう見ても、往年のセルボやフロンテですよ!(゚∀゚;)
懐かしいいい! 懐かしすぎるううううう!!


と同時に、ウエストラインについては、1960~70年代のマッスルカーみたいでもありますね。
これも懐かしい要因です。

グローバル化の進む昨今、自動車は各社コモディティ化が顕著です。
それへのカウンターとして「外観はクラシカル、性能は最新」というパイクカーを求める声が囁かれており、実際欧米車メーカーからそういった車種が発売されて一定の人気がありますが、その需要の受け皿ともなり得ます。
アルトラパンやヴィヴィオビストロやミラジーノなどに続く、久々の軽パイクカーです。


外装色は、赤がイメージカラーのようです。
メタリックではなくソリッドカラーなのでしょうか? これも懐かしいですね。
しかも黄色や水色といった明るい色の設定もあるようです。勿論実際に売れるのは白・黒・銀なのでしょうけど、設定されているというだけで違います。
華やかで明るくて活発なイメージが良いですね。


例によってツートーンカラーの設定もあるようです。
今の軽の流行りですね。
それが新型アルトの場合、リアハッチだけが黒くなるという変化球。これは面白い。
フォルクスヴァーゲン up!や、ボルボ車のようでもありますねw


只、先日マイナーチェンジしたワゴンRに搭載されているマイルドハイブリッドシステム「S-エネチャージ」は、搭載しない模様。
高額化や多機能化はアルトにとって本意ではないということなのでしょうかね?

それでも燃費は37km/Lに達するそうです。
スズキのことだから、きっとその分激しい軽量化をしていることでしょう。鋼板を薄くしたり、装備を削ったり、後席ヘッドレストがなかったり、サイドカーテンエアバッグがなかったり、燃料タンクが小さかったり、タイアが小さく細かったり、ビスや溶接を減らしたり、金属を減らして樹脂をふんだんに用いたり…。
もっとも軽とは、コンパクトカーのような使い方をするためにあるのではないのだから、それで構わないのでしょう。
ましてアルトは、ワゴンRやスペーシアなどのような、豪華さを追求した車ではない。




そして、ライトウェイトスポーツカー好きとしては気になる、スポーティグレード。
スズキにはスイフトスポーツというホットハッチがあるからか、それ以外のスズキ車には、スポーツカーと呼べるものが長らくありませんでした。
最後に見たのは、アルトラパン・SSでしょうか。
それが新型アルトに復活です。


これは意義深いですよ。
往年のアルトワークスの再来を思わせて感慨深いというのも勿論ありますが、他車種ではなく敢えてアルトというのが。
スズキで一番売れているのはワゴンRであり、話題性ではハスラーであり、旗艦車種はエスクードですが、スズキを象徴する車はやはりアルト以外に考えられませんからね。

これが売れれば、ゆくゆくは他車種へもスポーティグレードが展開されないかとか、或いは噂のみの二代目カプチーノが実現しないかとか、夢が広がります。




スズキを支え、スズキを象徴する、歴史ある車。それがアルト。
そのアルトが変わったということは、即ちスズキの変革を意味します。トヨタのクラウンが変わったのと同じように。

でありながら、庶民のための生活車という基本は、一切変わっていない。
変えべきる部分と、変わらない部分と…。
一新されたアルトには、これからのスズキの姿勢が表れていると言えましょう。
市販が楽しみです。
ブログ一覧 | 軽自動車 | クルマ
Posted at 2014/11/23 14:54:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

娘がついに…乗りこなせる様になりま ...
大ふへん傾奇者さん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

危なかった
アンバーシャダイさん

あがり
バーバンさん

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

この記事へのコメント

2014年11月23日 16:54
ふじぃさん、どうもです~。

新型アルト早く発売されないですかね!

大変興味が湧きますね。

チョットワーゲンUPに似ている所があり面白いです。
コメントへの返答
2014年11月23日 19:24
いつも有難うございます。


いやあ、今のスズキは攻めますねえ!
又一つ、楽しみな車が出てきますよ。

アルトというより、セルボやフロンテっぽくもありますがw
でもそれも、かつてのスズキ車を現代風に蘇らせているようで、又良し!

グラグラさんも、やはりup!を連想しましたかw
2014年11月23日 21:03
ついにアルトきましたね(*´ω`*)
しかもターボ搭載モデルは魅力的ですね。

快適性&便利性を求めて重くなる現行車…
今回のアルトは600前半みたいですね(/ω\)軽い!

噂によるとワークス名は付かずRSだったかな?
恐らくエンジンはR型だと思うので、アホみたいに馬力アップは難しいですね…。
コメントへの返答
2014年11月23日 22:40
おおっ、現役ワークスオーナーが来ましたよ!
やはりご存知でしたか。

ターボ自体はスペーシア&スペーシアカスタムやハスラーにもあるから特に珍しいものではありませんが、シンプルで軽いであろう新型アルトには、相性の良いものになりそうです。

とはいえ基本はエコカーですからね。
往年の「ワークス」シリーズみたいな本格派ではなく、スポーティな雰囲気を味わうパイクカー的な車になりそうです(´ω`)
排ガス規制や安全基準でがちがちで、それでもマイルドヤンキー向けとは違うスポーティグレードを、何とか出してきただけ嬉しいことです。

プロフィール

「「車種もドンピシャな東方Projectモチーフの隠れ痛車を捕獲!」特徴的な翼のデザインをスズキ・キャラのガルウイングで再現
https://option.tokyo/2021/07/03/104493/

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」
何シテル?   07/03 23:51
ご覧頂き有難うございます。 色々な方と知り合い、交流や情報交換などできたらと思います。 ヲタクです。 昔はそれなりに「広く深く」だったのですが、最近は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

題名長いので【紹介記事】今後の日米同盟は? について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 14:20:07
投票率50%切る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 10:32:30
モンテディオ主催「ありがとう平成2DAYS」2日目に展示してきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 18:26:24

愛車一覧

スズキ キャラ Laevateinn (スズキ キャラ)
色々と不便ですし、旧車の仲間入りを果たしつつあるので最近あちこち不具合が発生していますが ...
トヨタ マークII RX-178 (トヨタ マークII)
僕が小学生から社会人なりたての頃にかけての、家族の車でした。 それまで中古車ばかり買って ...
三菱 ミニキャブトラック 白石みのり (三菱 ミニキャブトラック)
父が、趣味の家庭菜園用や各種作業用として購入したものであり、軽トラとしては二代目です。 ...
その他 その他 フォトギャラリー (その他 その他)
フォトギャラリーです。 個人的に気に入った車両を厳選して載せていますが、名称やグレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation