とよさき@さんの8日の日記で、「
車好きバトン!」なるものを受け取りました。
今までこういうのはみんカラ登録前から何度となく見てきましたが、まさか僕のところにまで回ってくるとは思いませんでした。
今回のバトン、そもそも誰が始めたんだろうと思って辿っていったら、
リゼルさんが4月25日、mixiから転用されたのが発端だったようです(紹介は本人の了承済み)。
頼まれたら断れない性分なので、早速いってみましょう。
1:あなたの愛車は?
キャラ。
2:新車?中古車?
新古車(ディーラー展示・兼・試乗車)。
因みに誰一人として興味を示さず、僕が買わなかったらより都会のディーラーへ移送されるところだったらしいw
3:いくらした?
詳しく覚えてないけど、総額\1,800,000くらい。
4:一括?ローン?
流石にローン、しかも前金は親に借りた。
5:年式は?
1994(平成6)年式。
6:今走行距離どのくらい?
74,447km。
7:乗って今年で何年目?
18年半。
8:いつまで乗る予定?
いつまでも。
エンジンが動かなくなったら、リーフかi-MiEVのモーターに換装してEVにして乗る。
9:愛車のテーマは?
車自体が派手で個性が強く自己主張の塊であり、走行性能も申し分ないので、当初から純正そのまま。
最近みんカラを始めたのと、もうすぐ購入20年目に突入するのを機に、素性の良さを増幅するような純正+αの、シンプルで、しかしスポーティな改造を思案中。
10:エアロのメーカーは?
付けてない。
11:ホイールのメーカーは?
不明。
行きつけの自動車整備工場に置いてあった廃車から調達してもらったので。刻印もラベルシールも何もない。サイズすら不明。
12:ダウンサス?車高調?エアサス?
純正そのまま。
13:洗車は月何回する?
汚れが気になってきたらする程度で頻度は決まっていないが、大体2ヶ月に1回くらい。
14:燃料費は毎月いくら?
毎月定期的に入れているわけではないので分からないが、大体\2,000くらい。
15:1番高かったパーツは?
純正ドアダンパー。1本税込\10,500。
16:今まで総額いくらかかった?
覚えていない。
17:この車で良かった事は?
とにかく速い。
走る・曲がる・止まるがしっかりできるので、とてつもなく運転が楽しく、且つ上手くなったように錯覚する。
軽のメリットを実感した。停める場所に困らない、小回りが利く、どこにでも入っていける、右折待ちの列を縫って余裕で直進できる、税金や保険料や車検代が安い、等々。
スポーツカー、それもこの時代の車にしては思いの他燃費が良い上、MTなので更に稼げる。
故障とは無縁。
ガルウイングドアなので興味を持って話し掛けて来る人が多い。但し50代以上のおじさんと10歳以下の男の子からw
18:この車で悪かった事は?
ミドシップの宿命としてエンジンが冷えにくく、2時間以上連続で走っているとラジエーターが物凄い唸り声を上げるので、長距離ドライブには向かない(シートの座り心地自体はむしろ快適)。
この車は個体差による症状が激しく、僕の車の場合はミッションが冷えていると2速に入りにくい。
ヘッドランプ周りに雨水が溜まりやすく錆びやすい。
着座位置が低いので、夜に走ると、対向車や後続車のライトの光がまともに目線に来て眩しい。
冬に走れない。
見るからに整備が大変そう。
19:1番お気に入りのポイントは?
殆ど全部だが、一言で表すなら、実用性や企業的採算を度外視した、完全にスポーツ走行のみに特化した割り切った造り。
20:1番嫌いなポイントは?
アンテナ。オーディオを付ける予定がないので必要ない上、そもそも格好悪い。
かと言って外すとジョイントが錆びるので、仕方なくそのままにしてある。
スペアタイアが運転席後ろにあるのも、右後ろに重心が偏る原因。
21:次乗るなら何に乗る?
考えた事ないが、敢えて言うなら86。
もう少し現実的なところでは、カプチーノ、ジムニー、マイティボーイ、Keiワークス。
22:愛車以外で好きな車は?
スポーツカー、スペシャルティカー、スポーツセダン、スポーツハッチバック、オープンカー、軽自動車、アメリカンマッスルカー、ピックアップ、クロスカントリーカー、等々。
何だかんだで嫌いな車は基本的にない。
具体的な車名を挙げていくと切りがないので、日記カテゴリの「自動車談義」を参照。
23:恋人・旦那・奥さんに何に乗って欲しい?
本人が満足して乗っているのなら何でも。
24:お疲れ様でした!車好きさん5人に回してね☆
・AZ-1山形さん
・ムカさん
・NaO.@夢喰いさん
・マシーさん
・Numb@ColdHatchさん
正直5人では少ないですね。
僕と同じ車種に乗っている方、購入から或る程度の年数が経っている方、相応に手が入っているのに愛車の詳細や歴史を書かれてないと思った方、グループを代表される方を中心に選びました。
強制ではないという事なので、以前にも似たようなものをやっている場合や、興味ないという場合は、受け流して構いませんので。
以上です。
何だか、プロフや愛車紹介や過去日記で既に書いている事の反復が中心で、面白味がないかも知れず、ちょっと申し訳ない気もw
了解された方は、お暇な時にでもお願いします。
Posted at 2012/05/10 12:41:22 | |
トラックバック(0) |
愛車紹介 | クルマ