• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふじぃのブログ一覧

2013年06月27日 イイね!

車検

車検前回のブログを書いた直後、キャラが車検から戻ってきました。
車検自体は何年も経験していますが、今年の車検は若干様子が違いました。




いつもなら一日、長くても二日で戻ってきたのが、今回は土日を挟んだこともあり、六日も預けていました。
今まではキャラが車庫にいるのが当たり前だったのに、いなくなると気になって仕方ありません。
車検の度に留守になるのは今までだって何度もあったのに、寂しさを覚えたのは初めてです。

廃車にするとこんな気持ちになるんでしょうかね…。
新車・中古車問わず、魅力的な車は沢山ありますが、やっぱり自分にはキャラしかないと改めて自覚しました。


度々ブログで言っていますが、形あるものの宿命として、経年劣化は避けられません。
今回の車検は、リフレッシュも兼ねています。
ブレーキのオーバーホールや、部品の修理・交換…。
いつもなら完全お任せなのですが、今回は少しだけ工場にお邪魔して、丁度リフトアップしていたところだったので、シャシを見させてもらいました。
深刻な破損こそないものの、細かいところを見れば、ジャッキアップポイント近くの鋼板が捩れていたり、擦ったとおぼしき痕があったり、そこが錆びていたり。

今までとは違ったのは、費用もです。
軽自動車のメリットとして今までなら6~7万円だったのが、今回は上記メンテナンスが主を占め、自賠責も上がったので、初めて10万円を超えました。
これが3ナンバー車なら、何もなくとも20万を超えるっていうからなあ…(((((((;゚Д゚)))))))
いずれリアブレーキもしなければならないので、次回もこれくらい掛かるでしょう。


それだけに、キャラが戻ってきたときは、大はしゃぎしてしまいました。
社長が乗って運んできたのですが、ドアを開けたら大汗を掻いていますw どんなにエアコンを利かせても、全然涼しくならないからなあ…。
降りるときも、動作が不自然かつ緩慢で、物凄く大変そう。現に、降りて開口一番「いや~大変だ!」w
なぜガルウィングドアが定着しないのかがよく判りますw




こんな車、もう二度と生まれることはないでしょう。
歴史の生き証人みたいな貴重な車、動態保存として維持していきたいです。

詳細は愛車紹介参照。
買い物記録
整備手帳
Posted at 2013/06/27 10:44:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車紹介 | クルマ
2013年06月14日 イイね!

イイね!300個達成

イイね!300個達成12日16:11、僕のキャラに付けられたイイね!が、遂に300個になりました。
何とも嬉しいです。

Myファン登録されている方々はご存知でしょうが、僕はお仕事はお昼過ぎから夜中にかけてなので、自宅でPCが使えるのは午前中だけなのですよね。
だから記念すべきその瞬間を見届けられなかったのは、嬉しいながらも、少々無念w


記念すべき300個目を付けてくれたのは、愛知県の@甘党東海支部会長さんです。
ご本人の許可を得て、ここに紹介します。

愛車は、スズキ Keiワークス・FF・5MT(TA-HN22S)なのですね。
車本来の素性を活かした、決してやりすぎない、適度なライトチューンが良い感じです。

僕もお金と停める場所があれば、セカンドカーとしてKeiワークスが欲しいんですよね。勿論5MTで、雪国としては4WDで。
他にも候補はマイテイボーイ、ジムニー、N-ONE…。スズキが多いのは鈴菌感染者なものでw


付けてくれた皆さん、本当に有難うございました。
Posted at 2013/06/14 08:52:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車紹介 | クルマ
2012年12月21日 イイね!

キャラの冬眠

キャラの冬眠日本海側に住んでる人ってなんかメリットあんの?
(ピカピカニュース2ch、2012年12月2日)

雪国あるある挙げて雪積もらない地域の奴らビビらせようず
(暇人\(^o^)/速報、2012年12月12日)



一週間ほど晴れ間が続いたと思いきや、一昨日からまたぞろ雪が積もってきました。
これでキャラも本格的に冬眠です。
雪の少ない地域や、除雪車が毎日のように出動している地域では、冬でもスタッドレスタイアに交換するだけで今まで通り乗り回しているそうですが、こちらではそうはいきません。




17日月曜日。

この日は晴れたので、大掃除の一環として換気扇の掃除をしましたが、その際父が高圧洗浄機を出してきたので、終わったらそれを借りました。
今年最後の洗車です。


最近、フロントフードに、よく見るとうっすらと滲んだような縞模様が出来てるんですよねえ…。水垢です。
これが中々落ちません。これでも落ちたほうなのですが、完全には消せませんでした。
洗車の腕も上げないと(´Д`)

水滴を拭いていたら、リボンステッカーが、全体的に色合いが薄くなり、縁が反り返っているのに気付きました。
貼ってから早くも1年3ヶ月経ったんですね…。まだ剥がれてはいないし、だから剥がすのも勿体無いけど、寿命(耐用年数3年)が近付いてきてるのを実感しちゃいました。
痛車をやる前は、「何でみんなそんなにすぐに仕様変更するの? せっかくの綺麗な車が勿体無い」と思っていました。ですが、ステッカーには耐用年数があるし、特に外装に貼ると日焼け跡が目立つ上、糊がこびりついて取れないというのを知りました。何より自分自身この現象を目の当たりにしたことで、よく貼り替える人の気持ちが、少し分かったような気がします。

或る程度乾いたら、ブレーキローターに何ヶ所かうっすらと錆が発生していたので、これ以上増えないよう、近所を少し走って軽くブレーキングして温め、水分を蒸発させます。
ローターの錆はブレーキパッドを傷め、制動力を落とすといいますからね。




20日木曜日。
18日の午後から雪が降り始め、19日以降本格的な雪です。
この日は耕運機用の燃料缶(満タンで20リットル)をキャリイに積んでガソリンスタンドから運び、キャラの燃料タンクを満たしてやります
燃料タンク内は気圧や湿度の変化や、何よりガソリン水位が下がることで鉄板が外気に触れやすくなり、結露しやすいといいます。そうなればガソリンに水分や錆が混じり、燃焼室を傷めると。
市販の水抜き剤は効き目にむらがあるそうですが、そもそも常に満タンにしておけば、水抜き剤を使わずとも安上がりな上に一番効果的なんだとか。


一応、バッテリーの端子も外しておきます。
両方外す必要はなく、マイナス側(向かって右)だけで充分だとか。むしろ両方外せば、プラス側が何かの拍子にエンジンルーム内の金属部に接触した際、スパークして感電して危険だとか。
雪解けの頃にはすっかり忘れちゃいそうです。キャラを車庫から出そうとしてもエンジンが掛からず、バッテリーが上がったか?と焦らなければ良いのですが…w


この日施した処置は、実は今回が初めてです。
今まではそこまで気を使わずとも全く異常はありませんでした。バッテリーを付けっぱなしで仕舞っていたのだって、それだけ昔に比べて車の品質や性能が向上しているのに加え、車内にオーディオやカーナビやラジオや時計すらないので、バッテリーを消費しないというだけですし。

でも、もはや新車と同じつもりではいられないし、修理交換用のパーツは年々余裕がなくなっていきます。ましてこんなニッチ向け車。
なのでこれからはもう少し労わってあげようかと。
みんカラを始めなかったら、きっとこんな気持ちにはならなかったでしょうね。だからこれは記録としての、今回の日記です。




これにてキャラは、完全冬眠。
もはや車庫の前には雪が積もり、完全にシャッターは封印されました。もうこれで、今までみたいに遠出できなくなりました。
これから冬の間は、今まで以上に父のキャリイが大活躍します。
Posted at 2012/12/21 18:14:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車紹介 | クルマ
2012年09月21日 イイね!

イイね!200個達成

イイね!200個達成18日08:55、僕のキャラに付けられたイイね!が、とうとう200個になりました。
100個のときも嬉しかったですが、益々嬉しいですね。

記念すべき200個目を付けてくれたのは、大阪府のマジっすか!?さんです。
ご本人の許可を得て、ここに紹介します。
100個目のときと同様、大阪の方なのですねw
愛車は、話題の新車・本田技研工業 N BOXカスタム・G・Lパッケージ・FF(DBA-JF1)を、早速軽VIPにしつつあります。

付けてくれた皆さん、本当に有難うございました。
Posted at 2012/09/21 13:28:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車紹介 | クルマ
2012年05月10日 イイね!

車好きバトン!

車好きバトン!とよさき@さんの8日の日記で、「車好きバトン!」なるものを受け取りました。
今までこういうのはみんカラ登録前から何度となく見てきましたが、まさか僕のところにまで回ってくるとは思いませんでした。
今回のバトン、そもそも誰が始めたんだろうと思って辿っていったら、リゼルさんが4月25日、mixiから転用されたのが発端だったようです(紹介は本人の了承済み)。
頼まれたら断れない性分なので、早速いってみましょう。




1:あなたの愛車は?
キャラ。

2:新車?中古車?
新古車(ディーラー展示・兼・試乗車)。
因みに誰一人として興味を示さず、僕が買わなかったらより都会のディーラーへ移送されるところだったらしいw

3:いくらした?
詳しく覚えてないけど、総額\1,800,000くらい。

4:一括?ローン?
流石にローン、しかも前金は親に借りた。

5:年式は?
1994(平成6)年式。

6:今走行距離どのくらい?
74,447km。

7:乗って今年で何年目?
18年半。

8:いつまで乗る予定?
いつまでも。
エンジンが動かなくなったら、リーフかi-MiEVのモーターに換装してEVにして乗る。

9:愛車のテーマは?
車自体が派手で個性が強く自己主張の塊であり、走行性能も申し分ないので、当初から純正そのまま。
最近みんカラを始めたのと、もうすぐ購入20年目に突入するのを機に、素性の良さを増幅するような純正+αの、シンプルで、しかしスポーティな改造を思案中。

10:エアロのメーカーは?
付けてない。

11:ホイールのメーカーは?
不明。
行きつけの自動車整備工場に置いてあった廃車から調達してもらったので。刻印もラベルシールも何もない。サイズすら不明。

12:ダウンサス?車高調?エアサス?
純正そのまま。

13:洗車は月何回する?
汚れが気になってきたらする程度で頻度は決まっていないが、大体2ヶ月に1回くらい。

14:燃料費は毎月いくら?
毎月定期的に入れているわけではないので分からないが、大体\2,000くらい。

15:1番高かったパーツは?
純正ドアダンパー。1本税込\10,500。

16:今まで総額いくらかかった?
覚えていない。

17:この車で良かった事は?
とにかく速い。
走る・曲がる・止まるがしっかりできるので、とてつもなく運転が楽しく、且つ上手くなったように錯覚する。
軽のメリットを実感した。停める場所に困らない、小回りが利く、どこにでも入っていける、右折待ちの列を縫って余裕で直進できる、税金や保険料や車検代が安い、等々。
スポーツカー、それもこの時代の車にしては思いの他燃費が良い上、MTなので更に稼げる。
故障とは無縁。
ガルウイングドアなので興味を持って話し掛けて来る人が多い。但し50代以上のおじさんと10歳以下の男の子からw

18:この車で悪かった事は?
ミドシップの宿命としてエンジンが冷えにくく、2時間以上連続で走っているとラジエーターが物凄い唸り声を上げるので、長距離ドライブには向かない(シートの座り心地自体はむしろ快適)。
この車は個体差による症状が激しく、僕の車の場合はミッションが冷えていると2速に入りにくい。
ヘッドランプ周りに雨水が溜まりやすく錆びやすい。
着座位置が低いので、夜に走ると、対向車や後続車のライトの光がまともに目線に来て眩しい。
冬に走れない。
見るからに整備が大変そう。

19:1番お気に入りのポイントは?
殆ど全部だが、一言で表すなら、実用性や企業的採算を度外視した、完全にスポーツ走行のみに特化した割り切った造り。

20:1番嫌いなポイントは?
アンテナ。オーディオを付ける予定がないので必要ない上、そもそも格好悪い。
かと言って外すとジョイントが錆びるので、仕方なくそのままにしてある。
スペアタイアが運転席後ろにあるのも、右後ろに重心が偏る原因。

21:次乗るなら何に乗る?
考えた事ないが、敢えて言うなら86。
もう少し現実的なところでは、カプチーノ、ジムニー、マイティボーイ、Keiワークス。

22:愛車以外で好きな車は?
スポーツカー、スペシャルティカー、スポーツセダン、スポーツハッチバック、オープンカー、軽自動車、アメリカンマッスルカー、ピックアップ、クロスカントリーカー、等々。
何だかんだで嫌いな車は基本的にない。
具体的な車名を挙げていくと切りがないので、日記カテゴリの「自動車談義」を参照。

23:恋人・旦那・奥さんに何に乗って欲しい?
本人が満足して乗っているのなら何でも。

24:お疲れ様でした!車好きさん5人に回してね☆
・AZ-1山形さん
・ムカさん
・NaO.@夢喰いさん
・マシーさん
・Numb@ColdHatchさん
正直5人では少ないですね。
僕と同じ車種に乗っている方、購入から或る程度の年数が経っている方、相応に手が入っているのに愛車の詳細や歴史を書かれてないと思った方、グループを代表される方を中心に選びました。
強制ではないという事なので、以前にも似たようなものをやっている場合や、興味ないという場合は、受け流して構いませんので。




以上です。
何だか、プロフや愛車紹介や過去日記で既に書いている事の反復が中心で、面白味がないかも知れず、ちょっと申し訳ない気もw
了解された方は、お暇な時にでもお願いします。
Posted at 2012/05/10 12:41:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車紹介 | クルマ

プロフィール

「「車種もドンピシャな東方Projectモチーフの隠れ痛車を捕獲!」特徴的な翼のデザインをスズキ・キャラのガルウイングで再現
https://option.tokyo/2021/07/03/104493/

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」
何シテル?   07/03 23:51
ご覧頂き有難うございます。 色々な方と知り合い、交流や情報交換などできたらと思います。 ヲタクです。 昔はそれなりに「広く深く」だったのですが、最近は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

題名長いので【紹介記事】今後の日米同盟は? について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 14:20:07
投票率50%切る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 10:32:30
モンテディオ主催「ありがとう平成2DAYS」2日目に展示してきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 18:26:24

愛車一覧

スズキ キャラ Laevateinn (スズキ キャラ)
色々と不便ですし、旧車の仲間入りを果たしつつあるので最近あちこち不具合が発生していますが ...
トヨタ マークII RX-178 (トヨタ マークII)
僕が小学生から社会人なりたての頃にかけての、家族の車でした。 それまで中古車ばかり買って ...
三菱 ミニキャブトラック 白石みのり (三菱 ミニキャブトラック)
父が、趣味の家庭菜園用や各種作業用として購入したものであり、軽トラとしては二代目です。 ...
その他 その他 フォトギャラリー (その他 その他)
フォトギャラリーです。 個人的に気に入った車両を厳選して載せていますが、名称やグレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation