• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふじぃのブログ一覧

2016年04月20日 イイね!

震災に備えてSUV

震災に備えてSUV災害時の事考えた結果ジムニーって車が最強だな
 (乗り物速報、2016年4月16日)





この度の地震は、17日に、気象庁により「平成28年熊本地震」と命名されました。
しかし一向に収まる様子を見せません。
一日の内に断続的な余震が何度も何度も、それもマグニチュード3~4もあるものばかり。


前回のウェブログでは、現在通行可能な道路の情報が、双方向型カーナビから集められた情報を元に公開された旨を書きました。
しかし、自分の周囲の道路が、通行可能とは限りません。
そんなときは、悪路を走れるSUVの出番でしょうか。

昨年末から今年初頭にかけては、珍しく暖冬だったので、例年よりは冬場におけるSUVの必要性を感じませんでした。
(10年くらい前も同じく暖冬だったことがありましたが、但しその分春になっても寒く、揚句ゴールデンウィークに雪が降ったことがありました。だから今年も…?)

しかし震災で、俄かに必要性が湧いてきました。





そこで頼れるのが、スズキ ジムニーです。

日本独自規格であり、海外の誰にも真似できない、軽自動車。
おさむちゃんが直々に公言した「貧乏人のための車」であり、よって価格も維持費もリーズナブル。
小さいので取り回しもしやすい。
何より、驚異的な馬力と悪路走破性。


・関東大雪!ジムニーが牽引した車とは、samurai spirit「SUZUKI Jimny660cc」
 (YouTube、2014年2月15日)

・実録!「ジムニーが牽引した車とは」、の真実画像公開!Making of samurai spirit
 (同、2014年4月17日)


かつてのブログにも載せた動画ですが、いつ見ても痺れますね…(*゚∀゚)
純正でここまでやってのけるのだから、言葉が出てきません。
日本が誇るヘヴィーデューティSUVです。



しかし、前述の通り、道路が無事とは限りません。
崩落し、アスファルトがめくれ、急激な段差が生じているかも知れません。
或いはジムニーで以てすら難しい可能性も。

そんな時は、ジムニーの性能を引き出す改造を施してやりましょう。
リフトアップすることで、ロードクリアランスを確保し、リジッドアクスルサスペンションの有効性を活かす。
スティンガーバンパーを装着することで、アプローチアングルを増やす。
ウインチも付ければ、全高以上の段差があっても、物ともしない。
シュノーケルも備え付ければ、水没しかねない水溜まりでも走れる。

…もっとも、そこまでいくと、ほとんど競技用ですねw




只、軽であるという点が、ジムニーの唯一無二の武器であると同時に、致命的な弱点でもあります。
軽規格にボディサイズを収めたために、重心が高くなり、トレッドも狭いために轍と噛み合わず、常に横転する危険性と隣り合わせ。

特に雪が積もった道路を走ると分かりやすいです。
新雪、濡れ雪、圧雪、位置も幅も異なる轍、アイスバーン、ブラックバーン、最悪の場合はホワイトアウト…。
雪道は、時間によっても場所によっても、状況が異なるもの。いついかなる時でも、整備されているとは限らない。
幾ら雪に強いと言っても、実際に運転すると怖いというのも正直なところです。


だから安全性を鑑みると、或る程度のトレッドがあるコンパクトカーサイズSUVが、丁度良さそうに思えています。

イグニスSX-4 S-クロスエスクード…。
日産自動車 ジューク、本田技研工業 ヴェゼル、マツダ CX-3、三菱自動車工業 RVR…。
外車にも目を向ければ、ジープ レネゲード、フィアット 500X、ミニ・クロスオーバー、シェヴォーレイ キャプティヴァ、フォード・モーター イコスポート…。

コンパクトカーサイズというと、どうしても、悪路を走ることを想定していないクロスオーバーSUVが中心になりがちなのが、もどかしいところ。



勿論、トヨタ自動車 ランドクルーザー70であれば間違いないのでしょうが(何しろ“地上巡洋艦”ですからね)、誰でも買える・誰でも扱えるわけでもないことを考えると…。
大きすぎず、走破性が高くありつつも、或る程度の快適性もあり、かと言って無駄に華美ではない、スバル フォレスターの出番でしょうか。



ジープ ラングラーも良さそうです。
個人的な好みはオープンボディでドアが2枚の「スポーツ」ですが、クロースドボディでドアが4枚ある「アンリミテッド」のほうが、高温多湿で急に天気が変わりやすい日本の風土では実用的です。




東日本大震災があった当時は、被災地だけでなく全国的に、燃料不足からガソリンスタンドに行列が出来ました。
当然、僕も経験しました。

まして今回の熊本地震では、給油待ちの列にマスゴミの取材車が割り込んで、被災者を押しのけて給油していったという目撃談も、ツイッター上で挙がっています。
そしていつものように、同業者同士で庇い合って馴れ合い、国民を逆恨みするのも、マスゴミの風物詩。


【熊本地震】列に横入りしてガソリン給油、ヘリの騒音、深夜にライト…マスコミの厚かましさに被災者から怒りの声
 (保守速報、2016年4月17日)
【熊本地震】関西テレビが謝罪…ガソリンスタンドで被災者の列に割り込み給油「お詫び申し上げます」→火消しはツイアカ消して逃亡wwwww
 (同、2016年4月18日)
【動画】関西テレビ・岡安譲アナ、謝罪 「今後も被災地の現状を報道します」みんなのニュース ワンダー
 (同、2016年4月18日)
熊本に現地入りしたマスコミがマスゴミ化している6つの証拠
 (netgeek、2016年4月17日)
関西テレビが謝罪…ガソリンスタンドで被災者の列に割り込み給油 「社員の教育を徹底します」
 (痛いニュース(ノ∀`) 2ちゃんねる、2016年4月18日)
【熊本地震】被災地でマスゴミがやってることが酷すぎる!!! と ん で も な い 大問題が次々と発覚し非難殺到!!!【画像あり】
 (News U.S. 中国・韓国・在日崩壊ニュース、2016年4月19日)

長谷川豊、MBS山中アナを擁護…「遠くからTV見ながらマスコミ批判をしていれば満足する下品なノイジーマイノリティに言いたい」
 (痛いニュース(ノ∀`) 2ちゃんねる、2016年4月20日)
被災地には「邪魔」な存在でも、メディア抜きでは「救済」できない
 (iRONNA)



マスゴミどもの無法はさておき、このように給油に困る事態もありうるので、ダウンサイジングターボやクリーンディーゼルとも異なる、ハイブリッドに一日の長があるでしょうか。
環境云々だけではなく、非常事態にも、燃費の良さは活きてきます。

そこで、日産自動車 エクストレイル・ハイブリッド(DAA-HT32/DAA-HNT32)が候補に挙がってきます。



三菱自動車工業 アウトランダーPHEVは、万能選手です。
巡航状態ではガソリンを全く使わずに、電気自動車として走らせることが可能。
でありながら、普段はSUVとして使える。
PHEVとしての機能は、緊急時には非常用電源にもなります。

中々の優れもの。
三菱の技術力と先見の明は、本来であればもっと称賛されるべきものです。

グリルの無い、無機質で未来的な顔付きで、流線型の前期型か。
はたまた、一般的なグリルが付き、X字を主張し、若干無骨な直線基調の、後期型か。
中身はほとんど同じなので、お好みでどうぞ。
Posted at 2016/04/20 22:43:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | SUV | クルマ
2016年04月16日 イイね!

震災に役立つ道路情報

震災に役立つ道路情報熊本で震度7の地震、トヨタが「通れた道マップ」を公開…通行実績情報を1時間毎に更新
熊本震災を受け、ホンダが「インターナビ」の道路通行実績情報を一般公開へ
 (オートック ワン、2016年4月15日)





14日21:26、九州地方で地震がありました。
当初は、地震なんてよくある事だしなと正直軽く考えていたのですが、実際にはマグニチュード7.3にまで達しており、熊本県・大分県は甚大な被害を受けたことが明らかになってきました。
僕の甘い想像よりも、事態は遥かに深刻でした。


未だに余震は収まらず、雨も降り、あまつさえ阿蘇山が噴火しました。
しかもこれは前震に過ぎず、これから更に大規模な本震がやってくる可能性があるとか。

専門家「今までのは前震に過ぎない。これ以上の本震が今後ある」
 (痛いニュース(ノ∀`) 2ちゃんねる、2016年4月16日)


まだまだ予断を許さない状況です。



新潟県中越沖地震では、道路が壊れたり瓦礫で埋もれたりして、交通網が寸断されて救援物資が思うように運べず、孤立する集落が相次いだといいます。
東日本大震災ではその教訓を活かし、どんな悪路でも走破できる代わりに日本では認可の下りない車両に、特別に通行許可が与えられるなどありました。

今度の震災では更に、自動車メーカーが従来集めてきた交通情報が、公開されました。
トヨタ自動車のG-BOOK、本田技研工業のインターナビ。双方向型カーナビを通じて集められた、現在通行可能な道路情報です。
これなら、一々国や自治体の許可を取らずとも、個人レベルで対処できる幅が広がりそうです。
何より、救助や救援物資を運び込む際に、無事な道路が判るのだから、非常に役立ちます。

こういうことがあるからこそ、インフラ・ストラクチュア維持のための公共事業は大切なのであり、何より自動車は国力の象徴でもあるというのです。
一時期散々叫ばれた「コンクリートから人へ」「日本の“ものづくり”は終わった。これからは観光やサービスで稼ぐ時代」というのは、現状認識が出来ていない、世迷い事以外の何物でもない。







それにしてもこの度の地震。
道路や橋は言うに及ばず、城や神社などの歴史的建造物も、悲惨な被害を受けました。



熊本城は屋根瓦が全て崩れ落ち、鯱も行方不明。
阿蘇神社も見るも無残に倒壊。

【衝撃】熊本城、シャチホコ消失
 (保守速報、2016年4月15日)
【熊本地震】阿蘇神社の楼門と拝殿が全壊 阿蘇大橋が崩落
 (同、2016年4月16日)
【熊本地震】南阿蘇村で大規模崩落
 (同、2016年4月16日)
【衝撃】阿蘇市 めちゃくちゃズレまくる 尋常じゃないレベル
 (同、2016年4月16日)
【画像】 熊本民「うちのマンション割れてます」写真が大反響
 (痛いニュース(ノ∀`) 2ちゃんねる、2016年4月15日)
【画像】 阿蘇市 めちゃくちゃズレまくる
 (同、2016年4月16日)




ですがそれ程の災害を前に、またしても、組織や国の垣根を越えた協力体制が、迅速に行われました。
本当に心強いです。

【画像】熊本・益城町役場で自衛隊が炊き出し
 (保守速報、2016年4月15日)
【熊本地震】ファミリーマートが緊急支援物資。おむすび500個と水500本を益城町役場に搬送中
 (同、2016年4月15日)
【速報】ホンダ、熊本に義援金5000万円キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!  ホンダ熊本製作所は地震の影響で稼働停止
 (同、2016年4月16日)



熊本地震に台湾人からお見舞いコメント殺到…「何かできることはないか」「私たち台湾が手を差し出す時だ」
 (保守速報、2016年4月15日)
【速報】台湾が熊本県に1千万円寄付 蔡英文次期総統「協力の必要があれば力尽くす」
 (同、2016年4月16日)





さて、話は翻って私事ではありますが、僕の母は大腸癌の摘出手術を終え、しかし膵液が漏れていたせいで腹水が溜まり、二度目の緊急手術を終えたばかりです。


その体験を踏まえた上で断言するのですが、安全な立場にある僕らがすべきことは、被災者と一緒になって悲しむことではないのですよね。
一緒になって泣いて、喚いて、取り乱して、八つ当たりして…。それで壊れた建物が直って、死んだ人が生き返るのであれば、幾らでも泣いてあげます。
しかしそんなはずは勿論あるわけがない。
一緒に悲しんだところで何の解決にもならず、そんなものは当人の自己満足でしかなく、被災者にすれば有難迷惑なだけ。

だからこそ素人である僕らは、現場で頑張っている“その道のプロフェッショナル”たちに全てを任せて、それぞれが出来ることを出来る範囲でバックアップし、心の中で被災者の無事を祈りながらいつも通りの日常を送るのです。





そしていつものように、日本が憎くて憎くてたまらない勢力が、震災を糧に又しても活発です。



韓国人「また天罰w 熊本で大地震おめでとうございまーすww ^^」
 (保守速報、2016年4月14日)
【熊本地震】 韓国の反応「まさに神(GOD)の手」「チョッパリは死ぬべき」「喜びは分かちあいましょう」「気持ちの良いニュースだ」
 (同、2016年4月15日)


特に韓国の反応は、予想していたとはいえ、台湾のそれとは対照的です。

僕も、何も知らなかった数年前であれば、
 「日本人にも色々いるのと同じように、そりゃ韓国人にも色々いるさ。インターネット社会になって、一部の声が可視化されたに過ぎない」
 「ましてやネットだから、尚更ヒートアップして、心にもないことを言ってしまいがちなものだ」
と、分かった風なことを思っていたのですよね。




【画像】日本共産党・池内さおり「熊本のみなさん、安らかな場所にいてください。」とツイートし大炎上
 (保守速報、2016年4月15日)
【社民党】増山麗奈・参院候補「はっきりいってジジババはもう安楽死にむかっていけばいい。熊本、九州の皆様 地震は大丈夫でしょうか?」
 (同、2016年4月15日)
民進党公式アカウント、震災に便乗して自民党叩きツイートで大炎上→枝野幹事長「職員が勝手にやった」
 (同、2016年4月15日)
【民進党】有田芳生「熊本地震に便乗して在日朝鮮人への差別煽動デマが流れた。決算委員会で40分間追及する」
 (同、2016年4月16日)
共産・池内さおり、「熊本のみなさん、安らかな場所にいてください。」とツイート → 削除
 (痛いニュース(ノ∀`) 2ちゃんねる、2016年4月15日)
災害最中に民進党公式ツイッターで自民党批判 「東日本大震災時に自民がデマ流して足引っ張った」
 (同、2016年4月15日)


民進党の議員たちも、民主党時代に自分たちが何をやっていたか、今や完全に忘れてしまったようです。

辻元清美は、救援物資を食い止めさせていた。
蓮舫事業仕分けのせいで、防災費用が削られ、災害対策マニュアルも破棄されたので、対応は全て後手後手に回った。揚句、リーダーシップで以て統率する者が当時の政府にはいなかったので、各人がばらばらの行動を取り、余計混乱した。
松崎哲久は、航空自衛隊入間基地の前において、守衛を召使い扱いして愛車を持って来させようとし、しかし道交法違反になるからと拒否されると「俺を誰だと思ってる!」と怒鳴り付けて胸倉を掴み上げる。
松本龍は、被災地の知事を恫喝して、同じ口で「今のはオフレコだからな。おかしな報道をしたら、その局はお終いだからな」と恐喝。
当時は野党に転落していたはずの自由民主党よりも、災害対策本部の設立が遅れていた。
その自民党に言われるがままに災害対策法案を採用するだけで、自分たちからの主体的な提案は何もない。
菅直人に至っては言わずもがな。

今も、公式ツイッターが、何の証拠も記録も引用せずに、「当時は自民党が民主党の足を引っ張った」とデマを流す。
私人ではない公式ツイッターであるからには、これは民進党の公式見解そのもの。
こんな連中が国会議員であり、一時とはいえ国政を担っていたというのだから、ひたすら信じられません。
なぜこんな連中が未だにのうのうと政治家をやっていられるのでしょう。

本来であれば威力業務妨害で事案となるべき発言です。
民進党は、根っからの犯罪者集団なのですね。



【熊本地震】深夜遅くに強力ライトを被災者に浴びせ睡眠を妨害する日テレ
 (保守速報、2016年4月15日)
【熊本地震】マスコミ報道陣が支援物資の搬入・運搬の邪魔に 災害ボランティアがツイート
 (同、2016年4月16日)
熊本に現地入りしたマスコミがマスゴミ化している6つの証拠
 (netgeek、2016年4月17日)


マスコミも、相変わらず、野次馬根性を満たすばかりで、肝心の救助の邪魔ばかり。
被災者以外の人々へ現地の情報を伝えるのが彼らの使命のはずなのに、手段が目的と化しているだけならまだしも、取材と称して強引に割り込み、態度は図々しく、嘘を撒き散らす。
だから人々から「マスゴミ」「カスゴミ」「犬HK」「ウジテレビ」「変態毎日新聞」「アカヒ新聞」などと罵られているのです。





自衛隊、消防、警察、そしてボランティアの皆様、お疲れ様です。
被災された方々の身の安全と、一刻も早い復旧をお祈り申し上げます。


本田、自粛ムードは「間違ってる」。被災者へ「決して1人じゃない」とエール
 (Don't Disturb This Groove、2016年4月17日)

被災者の疑問「そういえば自衛隊員がご飯を食べているのを見たことがない…」→衝撃の真実が明らかに
 (netgeek、2016年4月19日)
Posted at 2016/04/16 21:28:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 運転、交通 | 暮らし/家族
2016年04月09日 イイね!

VWと癒着するジャーナリスト協会

VWと癒着するジャーナリスト協会自動車評論家、「お金もらって御用記事」と仲間を批判  「ジャーナリスト協会」が除名wwwww
 (乗り物速報、2016年4月5日)

VW不正問題で在日利権団体が発狂vwvwvw 「VWからお金もらって提灯記事書いてる」が真実と判明キタ━━━(°∀°)━━━!!!vwvwvw
 (News U.S. 中国・韓国・在日崩壊ニュース、同日)





最近、フォルクスヴァーゲン・コンツェルンの排ガス不正に関するニュースが、あまり聞かれなくなってきました。
いえ、詳細に調べていけば何らかのニュースはあるのですが、以前ほど大騒ぎにはなっていないように見受けられます。
それだけ目に見えた進展がないということでしょうか。

その陰で、以前日本のモータージャーナリスト体質を批判した自動車評論家・伏木悦郎氏が、AJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)を追放されました。
誰にも分らないようにひっそりと。
取り上げたニュースサイトは、どうやらJ-CASTニュースだけのようで。


確かに、感情的な物言いは、拙かった。
大人なら大人らしく、頭を冷やして、もっと理路整然とした批判をすれば良かった。
まして素人とは異なる、名のある人であれば。
何の後ろ盾も根回しもないまま、いきなり爆弾を放り投げるというのも、暴挙以外の何物でもなかった。
そこは素直に受け入れてもらいたい。

しかし、日本だけでなく恐らく世界中の自動車好きたちが疑心暗鬼になっていた中で、己の立場を顧みずに敢えて一石を投じた行動は、評価されて然るべきです。
だからこそ、この処分はあまりに重く、車好きたちは誰も納得していない。




除名処分の発表がされた当時に会長だった日下部保雄の言が、また噴飯物です。

> 「ジャーナリストですので、メーカーに対しては色々なことが書ける権利がありますが、品位が疑われるような表現は別問題です。
> それもそうですが、お金をもらって捏造記事を書いていると疑いや不信感を持たせる発言をしていたのが大きな問題です。
> メンバーの中に、そんな人がいるとは思えません。
> 常識で考えて、メーカーの宣伝はありえませんし、私は、ないと信じていますよ」




( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \



常識ないのはどっちだよ!?


本当にAJAJの体質に常識があるのなら、第三者機関の手で全員に身辺調査をさせて、今すぐ身の潔白を証明するのが先では???

これだけ世界中を巻き込んだ一大スキャンダル。
AJAJのみならず、VWを不自然に擁護する評論家やマスコミ関係者に対して、人々の見る目は一層冷ややかなのだから。
身から出た錆から目を逸らして、臭い物に蓋をしたところで、誰が信用するというのか?


お前一人の個人的な性善説なんて、何の意味があるんだよ?
それでも組織のリーダーか?
身内で馴れ合ってどうすんだよ?





片や、伏木氏から名指しされていないのに噛みついた、“雉”こと国沢光宏は、処分どころか何の御咎めもされず、未だにのうのうとしている。

VWの大・大・大信者であり、無理のある擁護を連発。
スズキがVWと提携決裂した際には、これ以上ないくらいにスズキを誹謗中傷していた。
VWのディーゼルエンジン排ガス不正が発覚してからは、明らかに話題を逸らした揚句に、他社もやっていると決めつけた揚句、SKYACTIV-Dで鳴らすマツダを執拗に貶めていた。


ジャーナリストとしての品位が疑われるというのであれば、雉こそ要注意人物のはずでは?
この扱いの差は一体何なのか。
AJAJの理論で言えば、「大金に目が眩んで国を売る」ほうが正義であり、暴露までいかずとも注意を呼びかけるほうが悪のようです。

これは益々、雉一人だけでなく、それこそ組織ぐるみでVWと癒着していたと、常識ある人であれば受け止めることでしょう。




> ただ、日下部さんは、伏木さんは永久追放ではないといい、その活動は否定するつもりはなく、復活はありえるという。
> 次の理事会まで伏木さんの除名処分を留保するつもりだったが、伏木さんが次の理事会出席についても拒んだため、そのまま処分が決まったと言っている。



これも、考えようによっては恐ろしい言葉です。

要は、
 「今回はこの程度で済ませてやる。大人しくしてれば、復帰させてやっても良いぞ。
 だけど、暴露本でも出そうものなら、そのときはどうなるか分かってるだろうな?」
と、遠回しに脅しているのですよね…?

まるでヤクザそのもの。
AJAJって、本当に腐った組織なんだなぁ…。





メーカーによるプレスリリースを丸写しし、特定のメーカーを褒めそやして別のメーカーを貶め、同じ車でもマイナーチェンジによる毀誉褒貶の落差が極端。
欧州車や有名ブランドを、具体的な数値で比較せず、無条件に称賛。
そんな自動車評論家の言うことなど、参考にこそすれ、ほとんどの人は当てにはしていない。
ましてこんな腐りきった組織であれば。

しかしそれは、インターネットまで駆使して主体的に情報を集めるような、一部の熱心な車好きだけに限った現象。
車に興味のない多くの一般人にすれば、評論家だの理事だのという肩書のある人の言葉は、説得力を伴って響いてくるもの。
だからこそ、テレビや新聞やラジオや雑誌や週刊誌は、未だに絶大な影響力を保っているわけですし。
でなければ、ゲーム脳(マンガ脳やアニメ脳も含む)や、韓流ブームや、民主党(現在の民進党)への政権交代が、あれだけ支持を得られたはずがない。


ジャーナリストだのマスコミだのというものがいかに信用ならないか、また一つ証明された格好です。
AJAJもまた、常識どころか自浄作用のない、腐った組織だということが判明しました。
違うというのなら、今すぐそれを証明してみせては?
Posted at 2016/04/09 09:20:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 反日勢力 | ニュース
2016年04月03日 イイね!

みんカラ登録5周年

みんカラ登録5周年今日で、みんカラに登録して、5年目になりました。
早いものです。

元からウェブログを読むのも書くのも好きであり、しかし他SNSはどうも馴染めず、以前から知っていたみんカラに流れてきました。
SNSの特徴を鑑みて、私生活の描写は極力控え、自動車に関する自分の感想を話題の中心に絞って、ここまでやってきました。
初めのうちは、正直それほど書くべきことはないだろうなと思っており、更新頻度は緩やかになるものと見込んでいました。
なので、5年も続けられて、ブログの過去記事も膨大になったことに、僕自身が一番驚いています。
勿論、ブログを書きやすい機能が搭載されていることが、その一助となっているからでもあります。





とはいえ、他ユーザーのように、愛車に纏わる話は、一切と言って良いほどしていません。
精々が車検をしたという程度。
別に興味がないわけではないのですが(でなければ22年も所有しない)、もっと博識な人や、もっと記事が豊富な人は、山程いる。
現に僕はみんカラに登録する前に沢山見てきました。

だから今更僕が語るべきことなんて何もないだろうなと。
基本的に純正の姿が気に入っているので、手元にあるだけで満足して、改造したい欲求が湧いてこないのも、それに拍車を掛けます。
これが、前述の、「当初は更新頻度は緩やかになるだろうと思っていた」という理由です。


それに、勿論自分の愛車が一番だと思っていますが、他の車もそれぞれ魅力的。
丁度みんカラを始めた当時は、望まない生活環境の変化があって、買い替えを真剣に悩んでいた時期でもありました。
だから色々と試乗したり、情報を集めたり、語ったりと、評論家の真似事みたいなことを中心にしてきました。

実はまだ悩んでいる最中でもあるのですが、生活環境を良い意味で変えなくとも良さそうな予兆が、最近になって訪れています。
なのでLaevateinnは、当面は手放さずに済みそうです。
でも、Laevateinnをイベント用やオフ会用のセカンドカーに降格させることで温存して、使い倒せるファーストカーを買ったら便利だろうなという考えは、変わっていません。
なので色々と目移りしているのも、正直なところ。


これからは、もう少しステッカーを増やしたい。
具体案は、昨年一部の人に直接会った際に相談を兼ねて打ち明けただけですが、公的にはまだ秘密w

デジカメにも、最近限界を感じることが多くなってきたので、思い切って上位機種に買い替えたい。
写真やカメラには興味なかったはずなのに、みんカラにアップロードするために色々と撮っていたら、欲が出てきたようです。
オリンパス・VH-410はお気に入りだったのに、買って1年で落として壊してしまったのが、痛かった…(´ω`)
予算と、何より自分の撮影スタイルからいって、一眼レフやミラーレスよりはコンデジのほうが性に合っていそうです。
これも、あれこれ物色している最中です。





しかし、甘い妄想をあれこれしていた矢先、出鼻を挫かれる事態が発生しました。

3月19日土曜日19:40頃、母が腸閉塞で倒れて緊急入院して、大腸癌であることが明らかに。
その日のうちにステント管を挿入し、大腸を内側から無理矢理押し広げて、事なきを得ました。
翌日にはすっかり回復しており、現在は点滴による経管栄養と共に下剤を服用中であり、手術を控えて胃腸に内容物を残さないようにしている最中です。
手術自体も、難易度の高いものではないとのことであり、然程心配はしていません。

ですが自分の時間が制限され、何よりお金が大量に必要になりました。
当面の間は、時間もお金も、自由に使えなくなります。
現に今日も、「新潟東方祭17」の当日だったのに、案の定行けなくなりました。
一年に一度のお楽しみだったのに…。

かてて加えて、今朝は『機動戦士ガンダムUC(ユニコーン) RE:0096』の地上波初放送日だったのに、色々あって完全に忘れていた……。
二重にショックorz


TV版『機動戦士ガンダムユニコーン』の副音声が面白すぎw 浪川さん「リディ役です。非常に嫌われています」「朝7時でこの内容、重くないですか?w」
 (はちま起稿、2016年4月3日)



それにしても、そのお蔭で、動態保存にすらなっていなかった父のパジェロミニが、稀に見る大活躍。
怪我の功名とでも言うべきか。

乗りやすいからと言って白石みのりばかり乗っており、パジェロミニは重くて燃費が悪いといって車庫で埃を被らせて、一年に一回乗るか乗らないかという頻度であり、毎回動かす直前になってバッテリー切れで騒ぐ。
だからハスラーキャストアクティバに買い換えようと催促しているのに、偏屈親父め…(#- -)
離れて暮らす妹の言うことなら、どんな曲がったことであろうと何でも聞くので、妹を経由して間接的に焚き付けてはいるのですが、今のところ全く進展していませんwwwww

その妹は妹で、コルトが10万kmを突破したので買い替えを考えている最中であるものの、気分屋で芯がないから常に移り気であり、あっちへふらふらこっちへふらふらして全く定まらない。
だからフィエスタを勧めようとしたら、フォードの日本撤退…(゚Д゚)
「どうせアタシが帰ってきたときに、借りて試乗するつもりなんでしょ!」と、完全に見透かされていますw





オンライン・オフライン問わず、みんカラを通じて知り合った方は、思いの外多く出来ました。
元から非社交的でコミュ障で空気の読めないオタクであることに加えて、前述の通り生活環境が変わって閉塞感に苛まれていた時期でもあったので、精神的に解き放ってもらえたも同然です。

昔なんて、他人との関わりなんて、一切断ちながら生きていたのに。
“三つ子の魂百まで”といい、基本的に人間は変わらないものというのが、僕の持論です。
現に僕自身も、表層面はともかく、芯となる部分は変わっていないという自覚があります。
それでも、10年前の僕が今の僕を見たら、驚くでしょうね。


こういう出会いが生まれるのは、仲間内だけの閉ざされた空間ではない、開かれたSNSだからこそですね。
みんカラがきっかけで出会った人々によって、僕は少しは変わったと思います。
だから僕は、ブログの公開制限を設けるつもりも、足あと機能をOFFにするつもりも、今後ありません。

日頃仲良くして下さる方々におかれましては、現在纏まった時間が思うように取れないせいで訪問できていませんが、これからもお相手宜しくお願いします。
Posted at 2016/04/03 19:29:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | パソコン/インターネット
2016年03月25日 イイね!

GACKTが乗り捨てたランボルギーニ

GACKTが乗り捨てたランボルギーニ【画像】 GACKTさんの金ピカランボルギーニが中古車で販売中 お値段6000万円
 (痛いニュース(ノ∀`) 2ちゃんねる、2015年3月18日)

GACKTさんの金ピカランボルギーニが中古車で販売中wwwwwwwお値段は6000万円
 (サイ速、同日)

GACKTさんの金ピカランボルギーニが中古車で販売中wwwwwwwお値段は6000万円
 (乗り物速報、2016年3月19日)





自分でもまさかの、4回連続ランボ話ですw

いやはや、こりゃまた何というか……。
GACKTさん、あんた……。



買ったときに、
 「色々顔張ってやってきた自分に対するちょっとしたご褒美だよ」
 「片手で足りるかなと思っていたけど、何とか両手で収まってくれた」
 「この車を見たら疲れが飛んだよ」
とか、格好良いこと言ってたくせに……(;^^)

限定100台!GACKTさん所有のランボルギーニ アヴェンタドール LP720-4 50°アニヴェルサリオ
 (サイ速、2014年4月4日)
GACKT 愛車ランボルギーニがアクシデントで破損!
 (乗り物速報、2015年4月28日)




しかも、モノトーンの清楚な色使いだったのが、いつの間にか金色に全塗装(フルラッピング?)されてるし。
よく見ると、あまつさえ、ヤクザの象徴「昇り竜」の切り絵風イラストまで奢られてwwwww

同じ金色でも、もっとセンス良く出来たでしょうに…。
こうして見ると、カローラやCR-Zやノートの金色は、いかに上品だったかがよく解ります。



かてて加えて、GTウィングまで付いてるし…( -_-)
買った当初はフルオプションだったそうですが、まだ物足りなかったというか、改造したということが誰にでも判りやすいものが欲しくなったのでしょうか。





成金趣味もここに極まれり。
ひたすら下品。

これを後生大切に乗るのなら微笑ましいのですが、殆ど乗らず、たった2年で呆気なく転売。
フルオプションとGACKTカスタムという付加価値による転売効果を当て込んでいたと見られても、仕方ありません。



清原和博のベンツと同類です。

1380万円開始で入札ゼロ…「清原ベンツ」がヤフオクで“店ざらし”に
 (暇つぶしニュース、2015年2月20日)
清原和博さんの逮捕後に出た醜聞一覧wwwww
 (同、2016年3月1日)






GACKTは無類のランボルギーニ好きであり、ムルチェラゴも既に保有していました。
そちらはメタリックパープルに全塗装(フルラッピング?)して、内装を赤と黒のツートーンにして、20インチホイールを履かせて。
更にアヴェンタドールも加えて、2台体制でした。

それが今では、どちらも転売中。



確かにスーパーカーは、土地や株券やゴールドよりも値崩れしにくいので、投機としては絶好の対象だといいます。

Ferrariはなぜ旧車も高い?「億円単位」で売れる理由とは?お前らは縁ないけどな(´・ω・`)
 (ゆめ痛 -NEWS ALERT-、2016年1月14日)


そういった背景があるだけに、尚の事、単なる税金対策と資産転がしだったのかなと思えてきます。
寂しいものです(´ω`)





GACKTは、「見た目は美形でミステリアスでナルシスト、なのに性格は三枚目」というキャラクターで売っており、そのギャップが面白いと老若男女問わず人気です。
『機動戦士ガンダム』の大ファンであり、遂には好きが高じて『劇場版 機動戦士Z(ゼータ)ガンダム』の主題歌まで歌った。
だから僕も当初は好意的な目で見ていました。


それが、東日本大震災を機に、色々と疑念を生じさせる行動が目に付くようになってきました。




寄付を呼び掛けた口座が、なぜか韓国の民間企業のものだったり…。
その会社が、集められた義援金を横領したという疑惑が出てきたり…。
それについて、肝心のGACKT自身の口から、何がどうなったか未だに公表がなかったり…。
募金活動の直後に、募金箱から現金を漁って、それで以てファミレスで食事をしたとか…(これについては目撃談のみであり、確たる証拠はない)。
ハングル語を流暢に話したり…。
自宅にはテコンドーの道場を建てていたり…。
結婚相手も交際相手も、全員が韓国人ないし在日韓国人の女性ばかりだったり…。
交友関係も、日本人よりも韓国人のほうが圧倒的に多かったり…。
日本人の悪口を聴かされても平然としていても、韓国人の悪口を少しでも聞くと烈火の如く怒ったり…。
芸能活動の前身であったバンド「MALICE MIZER(マリス・ミゼル)」においても、脱退の経緯について主張が食い違っていたり…。

【話題】GACKT「マナーのない中国人の団体客を見ると、ガッカリする。差別されるのは、差別されるようなイケてないことを現にやってるヤツがいるってこと。」
 (保守速報、2015年4月14日)


色々と黒い噂が絶えません。
ネット上では在日韓国人説が濃厚に囁かれています。
よって、従来は「テレビ用の芸風だから」と笑っていられたのが、今ではすっかり胡散臭いイメージに。
有名人であり、イメージ作りを戦略的にやって今まできたのだから、尚更悪いイメージが付くような行動は控えるべきだった。


アヴェンタドールについても、同様。
オーダーした時期は、丁度、震災募金活動をしていた時期と重なります。
それを以てして、「どうせ募金をピンハネした金だろ」と、言いがかりにも等しいことを言う人さえ出てくる始末。


実際僕も、「あんだけカッコイイこと言っといて、結局これかい!」と、ずっこけちゃいましたw
MALICE MIZERが売れてきた頃に、「お金があると良い曲を作れないし、何より身を持ち崩すよ」とメンバーに説教しておいて、しかもそれが仲間割れの発端になったというのに、自分はこれかよ…。


そういえば、漫画家・江川達也も、『まじかる☆タルるートくん』を執筆した理由として、
 「若い人には、“足るを知る”ということを知って欲しい」
 「身の丈を遥かに超えた欲望に任せてギトギトするのではなく、貧しくとも謙虚で高潔であることが人間として素晴らしい」
と語っておきながら、そういう自分は東京都内で6億円超の大豪邸に住まい、SLRマクラーレンを愛車にしていますね。
他人を一切信用しないのでアシスタントを誰一人として雇わず、他人を一切信用しないので先輩漫画家を誰一人として尊敬も目標にもしていない。

成程、GACKTが当時のメンバーから嫌われていた理由が、判っちゃいました。


お笑い芸人だったらむしろ良いネタになったのですがねぇ┐(´ー`)┌
Posted at 2016/03/25 22:47:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 著名人 | クルマ

プロフィール

「「車種もドンピシャな東方Projectモチーフの隠れ痛車を捕獲!」特徴的な翼のデザインをスズキ・キャラのガルウイングで再現
https://option.tokyo/2021/07/03/104493/

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」
何シテル?   07/03 23:51
ご覧頂き有難うございます。 色々な方と知り合い、交流や情報交換などできたらと思います。 ヲタクです。 昔はそれなりに「広く深く」だったのですが、最近は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

題名長いので【紹介記事】今後の日米同盟は? について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 14:20:07
投票率50%切る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 10:32:30
モンテディオ主催「ありがとう平成2DAYS」2日目に展示してきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 18:26:24

愛車一覧

スズキ キャラ Laevateinn (スズキ キャラ)
色々と不便ですし、旧車の仲間入りを果たしつつあるので最近あちこち不具合が発生していますが ...
トヨタ マークII RX-178 (トヨタ マークII)
僕が小学生から社会人なりたての頃にかけての、家族の車でした。 それまで中古車ばかり買って ...
三菱 ミニキャブトラック 白石みのり (三菱 ミニキャブトラック)
父が、趣味の家庭菜園用や各種作業用として購入したものであり、軽トラとしては二代目です。 ...
その他 その他 フォトギャラリー (その他 その他)
フォトギャラリーです。 個人的に気に入った車両を厳選して載せていますが、名称やグレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation