• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

Kohのブログ一覧

2010年10月24日 イイね!

昨日は子守。そして今日は。。行けなかった(>_<)

うちの奥さんは自宅では塾をしながら、以前から続けているベビーサインのお仕事もしてるんですが、昨日はららぽーと甲子園にて、そのベビーサインの体験イベントが行われるということで、お仕事に行きました。


↑ベビーサインのイベント模様(^^;)

で、私は2人の子供の子守はしんどいので(^^;)、下の息子は保育園に入れ(息子よスマン(笑))、上の娘と二人でららぽーとの横にある、



キッザニア甲子園に行ってきました(仕事が終わった嫁を拾って帰るという魂胆です)。
もう既にご存知の方も多いと思われますが、キッザニアとは子供達がいろんなお仕事を体験できるアミューズメント施設です。

娘は以前に嫁と来たことがあるんで2回目なんですが、私は初めて。

9時OPENなんですが、並ぶとのことなんで8時ぐらいに到着したんですが、既にめっちゃ並んでました(>_<)



↑館内ですが、ちょっとした街並みになっています。



↑入場してすぐに人気のあるピザーラのお店に並びます。



↑ピザ作りに挑戦中。その後出来上がったピザはもちろん貰え、お昼に館内で頂きました♪



↑その後何故か占いに(^^;) これは体験じゃなく見てもらう方でした。



エコバッグ作りにも挑戦。これも貰って帰れます。

その他にもいろいろ体験しましたが、これより↓は娘は体験してないものをちょこっとご紹介。



↑DONQのお店ではパン作り。



↑和食さとでは御寿司作りにチャレンジ(^^;)



↑歯医者さんの体験もあります。



↑関西電力では電柱に登って。。。。(^^;)



↑生活救急グループ?よくわかりませんが、壁登ってました。うちの親父が見たらやりたがるかも(笑)



↑裁判所の体験まで出来ます。

そして私みたいな車好きのパパや子供が気になるのは。。。



↑三菱の車工場があったり、



↑出光ではガソリンスタンド体験が出来たり、



↑オートバックスではタイヤ交換などもやってました。息子が行くようになれば体験させたいですね(^^;)



↑銀行もあって、キッザニア専用のお金を預けたり引き出したり出来ます(体験することによってキッザニアのお金を得たり、体験するのに使用したりします)。



↑ATMもあって、そこでも出し入れ出来ます(^^;)

まあ、とにかく子供にはいい勉強になって面白いですね。しかし大人は大変!もちろん子供しか体験出来ませんから、大人は見てるだけ(ずっとビデオ撮ってました)。ずっと立ちっぱなしなんでめっちゃ疲れました(>_<)

ほんでもって、本日日曜は午後から家族で予定があったので、午前中だけでもワゴニストスーパーカーニバルに行こうと思ってたんですが、昨日の疲れが残ってて、めっちゃ朝寝坊して行けませんでした。。。お友達もたくさん参加してたのに(;´д`)トホホ
Posted at 2010/10/24 23:25:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月19日 イイね!

装着したばかりのバリオが~

またまたメーターネタでスミマセン(^^;)

先日装着したバリオですが、配線を分岐させて純正メーター(スピード&オド&トリップ)をシート下で動かしているとは先日書きましたネタです。



↑こんな感じ。そのまんま剥き出しなんですが、そのうちになんかケースでも買って入れようと思っておりました。

で、この前の日曜に「ちゃんと純正メーター動いてるかな~」なんて走行中にちょっとシート下から出してチェックしました。そしたら急にパン!って。。。



走行中なのに↑みたいにバリオが全部消えました( ̄□||||!!

え~!?ってめっちゃ焦ったんですが、どうやら原因は。。。



↑のレカロの脚部分を固定しているネジ辺りに基盤が接触してヒューズが飛びました。。
バリオ自体の基盤とかショートしてないかめっちゃ焦りましたが、ヒューズボックスのメーター関係のヒューズを交換したら直りました(´▽`) ホッ

床なら直接置いててもとりあえずは大丈夫やろ。。。って思ってたんですが、思わぬところに落とし穴が(^^;)

ということであわてて昨日会社帰りに100均に何かいい入れ物無いか買いに寄りました(それで拓&竜のパパさんと遭遇したわけです(^^;))

100均でゲットしたのは。。



しっかりパックB!!(笑)

で、メーターを入れてみると。。。



スッポリ♪
ジャストフィットでございました(^^;)

これで一安心。あとは蓋とか横とかに穴開けてトリップのスイッチ棒や配線を通す加工して、蓋がちゃんと閉まるように、今度の休みにでも行います♪
Posted at 2010/10/19 07:24:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月18日 イイね!

偶然プチオフ(^^;)

偶然プチオフ(^^;)今日は久しぶり仕事も早めに切り上げ、まっすぐ帰ろうと思ったんですが、あるブツを物色しに行こうと勤務先の近所の100均に寄りました。

自宅方向とは逆なんで、帰りに寄る事はほとんど無い100均なんですが、たまたま行くことにして、駐車場に入ったら、すぐその後ろからめっちゃカッコいいセレナが♪

拓&竜のパパさんでした\(^_^)/

みんカラでは既にお友達なんですが、たま~にすれ違うぐらいで、実際にお会いしてお話するのは初めて♪

短い時間でしたが、プチオフが出来て良かったです(^O^)

いやあ、しかしカッコいいセレナでした。デザイン的にもサイズ的にも初期型ステップに近いし、それでいて両側スライドなんで、セレナも欲しい1台なんですよね~
こういうの見るとついついカーセンサー(WEB)でチェックしたりして、妄想しちゃったりします(爆)

拓&竜のパパさん、またお会いしましょうね!
Posted at 2010/10/18 22:21:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月17日 イイね!

ようやく完成!そして10.16オフ参加♪

先日装着したバリオフェイスですが、それにHKSのCAMPを装着(定番ですが(^^;))するのが長年の夢でした。

そして、やすやさんから譲って頂いたCAMPを本日ようやく装着いたしました。



↑吐きそうな配線ジャングル(笑)

センター奥のCPUからインジェクター、車速、回転信号などを取り出します。

すべて配線して動作チェックしたのですが、バリオフェイスにCAMPの映像が映らない。。。
それどころか、インダッシュモニターのDVD映像も消えてしまってます(他のモニターは映っている)。

CAMPの常時電源と本来IGに繋ぐ線の2本をインダッシュモニターに繋がる常時電源とACCから分岐させたので、考えられるのはその2線しかありません。

ひとまずACCに繋いだ線を外し、CPUのIG線から分岐させたら何故かどちらも映りました(´▽`) ホッ
何故だったんでしょうねえ(ひとまずヨシとしましょう(^^;))



↑CAMPのユニット。この後助手席の下にセットしました。



↑昼間の感じ。



↑夜の感じ。背景色&文字・針等の色は好みの色に変更出来るということがわかったので(知らんかった)、ひとまず白背景で赤文字にしてみました。時間が無くて試してないんで、今度いろいろ変えて見てみようと思います。

というわけで、長年の目標だったバリオフェイス&CAMPが完成しました♪
譲って頂いたeikyuさん、やすやさん、アドバイス頂いたコアラパパさん、本当にありがとうございます~


ほんでもって、本日ジャガーで行われたkazubouさん主催の10.16オフミに参加してきました(^^;)



いつものメンバー以外にも初めて参加される方も来られ、楽しい時間を過ごしました♪
参加された皆さん、お疲れ様でした!

また遊んでくださいね~
Posted at 2010/10/17 01:01:02 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月13日 イイね!

平日ですが、ガレージにて作業

仕事の疲れもあり、平日であるにも関わらず、帰宅してからちょこっと作業いたしました。

CAMP装着!と言いたいところなんですが、アンダーLEDのサイドを付け替えました(^^;)

以前から装着しているアンダーLEDはVARAD製。信頼もあり、長持ちしたんですが、ところどころLEDが切れておりました。



↑外してみると、中に水滴が。。一応防水処理してたつもりなんですが、徐々に進入してたんですかね。これが原因かもです。

で、切れているのはサイドだけなんで安いの無いかなって思ってたんですが、以前コアラパパさんがLEDテープを装着しておられ、それが結構な明るさだったので、私もヤフオクでポチッと致しました(^^;)



↑これです。長さは120cmとVARADのと同じ長さです。延長できるタイプなんで、60cm×2で120cmとか、思い切って90cm×2で180cmとかも考えたんですが、いろいろ検索した結果、120cm単品が最も安かったので、これにしました。

なんせ、VARADは4本(60cm×2、120cm×2)で19,800円なんで、単純計算で1本5,000円近く(120cmなんでもうちょっと高いでしょうね)ですが、このLEDテープは120cm1本870円!こりゃ安いですよね~



↑ちょっとわかりづらいですが、このLEDテープを元のVARADのLEDに貼り付けております。同じ120cmにしたのはこれが理由でもあります。



↑テスト点灯。



↑というわけで装着完了。デジカメのナイトモードなんで綺麗に写ってますが、実際は思ったよりちょっと暗いかな。と言ってもVARADと同じぐらいです。コアラパパさんのがめっちゃ明るかったので、それを思うと暗く感じるぐらいですかね。地面に近いサイドステップ下部に貼り付けるともっと明るかったかも。

でも費用対効果は十分です。切れたらすぐ買いなおし出来る金額ですしね~♪
Posted at 2010/10/14 00:03:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あれ、間違って本文削除してしまった💦」
何シテル?   05/30 02:53
2011年4月、ついに愛機ステップワゴンをATからMTに載せ換えました\(^▽^)/ ますますドライブが楽しく、15年以上で、間も無く20万kmに達します...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

      12
3456 7 8 9
101112 13141516
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワンオフ トライアル チタンバズーカ改 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 21:30:53
GOODYEAR ハイブリッド ワイパーブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 20:50:23
エアフロセンサー洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 23:22:12

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成29年6月8日に中古として購入。 以前は初期型ステップワゴンを5MTに載せかえて乗っ ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
私が高校生の時(1985年辺り)に親父が新車で購入。その後大学に入って譲り受け、現在のス ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
初期型ステップワゴンをスポーティにしてます。マニュアルミッションに載せ換え、公認も取って ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation