• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月10日

Red Bull Showrun Tokyoに行ってきました。

こんばんは。
ご無沙汰しております。
F1はホンダが今年からトップチームのレッドブルにエンジン供給するということでとても楽しみで、それに加えて今回東京のど真ん中の公道で走るということで、久々に面白そうなイベントだったのでがんばって行ってきました。
凄い混みようだったので、みんカラユーザーさんにもたくさん見に行かれた方がいるのではないでしょうか。フリースペースだったので、走っている姿はかすかにしか見られませんでしたが、音の迫力がとにかく凄くて、生のF1レースを見てみたくなりました。

マシンが走行した神宮外苑いちょう並木
alt

走行後のF1マシンとマックス・フェルスタッペン選手ほか関係者
alt

走行を見たあとはホンダの青山本社ショールームに移動したら、歴代のF1マシンが展示されていました。
alt

2018年第2戦バーレーンGPでピエール・ガスリー選手が4位入賞を果たしたマシン
「レッドブル・トロロッソ・ホンダSTR13」
第3期のF1マシンと比べてもだいぶ空力処理が進んでいますね。あまりかっこイイとは思わないですが、最新のマシンという雰囲気は感じられます。複雑な形状が作れるようカーボン製作の技術も進歩してきているのでしょう。
alt

フロントウィングとノーズサイドの空力パーツは形状が複雑すぎて、見栄えが美しくないのが残念です。
alt

サイドの空力パーツも細かく形状を作り込んでいて、ちょっと接触しただけですぐ壊れそうな感じがします。
alt

サイド後部のエグリは以前よりきつくなっていて、底部ボードだけが後輪まで伸びています。
alt

ミラーとハロにも細かな空力的な処理が施されています。
alt

リアウィングもサイドに切れ込みがいくつも入っていて複雑な形状です。
alt

エンジンが収まる後部カウルは給気口からなだらかに下がるのではなく、後方に少し伸びてから下がっています。これはハイブリッドシステムを採用したパワーユニットの影響だと思われます。
alt

パワーユニットは型式が「RA618H」で1.6リッター90度V6ターボにエネルギー回収と加速を兼ねたモーター2基を組み合わせたハイブリッドです。レギュレーションによりエンジンの最高回転数は15000rpmに制限されています。
とても複雑な構造で、給気と排気の経路が追えませんでした。
馬力等詳細なスペックは不明ですが、1000psくらいあるのでしょうか。
alt

ホンダの第4期F1活動はまだ目ざましい結果を残せていませんが、若かりしころホンダが好きだった私としては、ぜひホンダファンに戻りたくなるような活躍を期待しています!

ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2019/03/11 01:23:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

夜勤明けからの色々
ゆうとパパさん

2025.08.19 今日のポタ
osatan2000さん

おはようございます!
takeshi.oさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。
現在価格を調べてみる

プロフィール

「motoGPホルヘ・ロレンソ選手の引退はショック!」
何シテル?   11/16 08:45
VWのダウンサイジング直噴過給エンジンTSIとツインクラッチミッションDSGの技術に興味を持ち、2008年2月にVWゴルフトゥーランに試乗してその走り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Brake assist setting 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/17 01:11:00
フロントロアアームのブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/14 22:16:15
センターコンソールパネルの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/14 22:13:59

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
3台目のゴルフⅥGTIDCCパーケージ付です。 同じクルマに3回も乗るという貴重な経験が ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
GTIが事故で全損になってしまい、次期車を物色しておりました。クルマの進歩は5年でかなり ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
いわずと知れたハチロクです。ご他聞に漏れず、峠の走りに目覚め、親のクルマを下取りに、強引 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1993年1月に登場した2代目レガシィツーリングワゴン 私が乗っていたのは登場から1年後 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation