• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

h i r oの愛車 [トヨタ スプリンターカリブ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

BLITZソニックパワー取り付け手順その3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
さて、台座との固定が終わればボトルに耐熱シートを貼ります。
これは今までHKSの遮熱板に使ってた奴を流用。
これでボトル(パイプ)の熱害を防げます。

耐熱シートが無い場合は・・・買ってください(笑)
1500円ぐらいかな?
2
さらに耐熱シートの上からアルミテープを巻きます。
理由はアルミのパイプに見えるから(爆)

それから台座の4箇所のボルト固定穴は使わないのでふさぎます。
私は穴の上にゴムシート(薄手の)を貼りその上からアルミテープを貼りました。
3
全体的にアルミテープが巻きついた状態。
一応これで自作パイピングは完成です。
4
実際にエアクリとパイピングを合体させた状態。
画像では手の方にステンレスバンドが付いてますがこれは不要です。
ちなみにこれは100均で入手。
サクションホースとパイプの固定は純正のバンドで固定できます。
5
はぃ!!
これが全ての装着が終わった状態です。
違和感なさげです。
エンジンルームにシルバーが栄えます。
ただ、赤ってのが気に食わん。
青が私のカリブのイメージだけに。。。
6
最後に吸気温センサーを差し込みます。
7
エアクリの固定は結束バンドを使ってタワーバーと固定しています。
これに合うステーがあればいいけど今の所これで問題ないので良しとします。


以上です。
構想に時間が意外とかかりましたが作業自体は一日ぐらいあればOKです。
我ながら天晴れです(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル&エレメント交換+アタッチメント外し

難易度:

TRDスタビブッシュ給脂

難易度:

パワーウィンドウ 故障・修理(左リヤ)

難易度:

バッテリー交換

難易度:

タイヤ交換 ブルーアース・GT

難易度: ★★

デフオイル交換&NC81投入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「デリカ降ります。。。 http://cvw.jp/b/10591/44411475/
何シテル?   09/22 08:28
思い立ったら即行動な性格だったけど、、、 最近年のせいか行動力落ちてます(笑) 子供も増えて楽しいですが懐が厳しくて車いぢりの余裕なくなりました( ;∀;)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントパネル外しカーボンシート貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/27 14:11:10
ドライブレコーダー[ND-DVR1]取り付け(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 02:14:41
【備忘録】180730ナビ8インチ化計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 16:09:48

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
デリカD5から乗り換えました٩( ᐖ )۶ 初スバル車ですが、アイサイトの安全性能もあり ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2013年12月3日から相棒になりました。 角角のスタイルと走破性、燃費等々に惚れて気に ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
2010年3月9日よりスイスポのオーナーになりました(^^ 皆様宜しくお願いします。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
親戚の兄から私の兄へ、そして私へと引き継がれた車でした。 車の状態は申し分無かったのです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation