2003年12月11日
エーモンのデッドニングキット2190×2,制振シート2172×2を購入。
今日、到着。取扱説明ビデオ見ながら、勉強しようっと。
2190 が @6980円、2172が@1880円だった。
2190は安く買えたけど、2172がチト割高だったかな。
雨降ってるし、いつやろうかな・・。
あ、ドアのえくぼ。・・どうしよう・・。
Posted at 2003/12/11 23:47:52 | |
トラックバック(0)
2003年12月07日
ちょっと早いけど、スタッドレスへ交換。
ノーマルタイヤで走った時、何か変な音と微振動がして気持ち悪いんで、タイヤの減りとかバランスが悪いんだろうと勝手に考えて交換。
(実は異音がするといってディーラに見てもらったんだけど足回りのせいにされて期待する回答が返って来なかったのでちょっとむっとしたりしています。 回転系のノイズだって伝えたのに・・)
結果は音・振動ともに少なくなりました。(無くなった訳ではないので、他に原因が残っているのかも知れない)
この冬はこのまま過ごして、来春は夏タイヤを交換したいなぁ。
(走り込む訳ではないので、DNA-ECOにしようかな~)
・・・ AVS-model5がほしいょぉぉ ぉ ー ・ ・ ・
Posted at 2003/12/08 23:02:32 | |
トラックバック(0)
2003年12月06日
ある友人から、215-45-17(ほとんど新品)と 17Inch * 8J のホイルを格安?で譲ってもらえることになった。
8Jでっせ!! 8J。
・・・
・・・
・・・ オフセット35mm
入るかな~。(ドキドキ)
なんておもっていたら案の定、ハミでた。
隠れているのはトレッドだけで
ショルダー部とリムはカンペキにはみ出てしまっている。
それも 15mm~20mm位。
これじゃ、フェンダーフレアを付けてもまだ足らそう。
(点検整備で車高が上がっているのもあるけれど・・)
うーん。残念だけど今回はあきらめ確定。 かなヒー。
いったいベストマッチはいくつなんだろうか・・ぶつぶつ。
Posted at 2003/12/06 17:18:23 | |
トラックバック(0)
2003年12月05日
寒くなってきてバッテリーも弱ってきているようなので
(アンプで酷使している分も多いかな・)
バッテリ強化剤を投入。春先に購入したのと同じやつ。
前回の時、効果があるのかなかったのかよく分からなかったけど、長~い目でみると効果ありのような気がする。
購入したのは
Prostaffの電撃丸 495円(前回購入時は600円超)
まだまだこのバッテリーにはがんばってもらわないと。
(そう簡単には交換しませんよ)
Posted at 2003/12/05 17:21:27 | |
トラックバック(0)
2003年12月04日
レグナムのラゲッジルームの大半を占領しているケンウッドのウーハ。
いままで前面(背もたれの方)に向けて設置していました。
(スピーカの取付面の傾斜がシートの背もたれの傾きと同じだったのと、荷物からスピーカのネットを守るため)
でも、背もたれのおかげで音がこもりがちになってしまい、またGainも落ちてしまうため、聴きにくい音になってました。
対策として、向きを逆向き(後方向き)に変更しました。
(ま。これが本来形だと思います)
結果として、音の抜けが良くなり音量も倍以上でるようになりました。
あとは、荷物でネットを傷つけないよう気を付けるだけ・・。
(スペースを占領しているのはいままで通り)
Posted at 2003/12/05 17:36:30 | |
トラックバック(0)