• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
D3

でーさんのブログ一覧

2007年07月18日 イイね!

要充電?

要充電?バッテリー寿命判定ユニット(N-LW/P1)が、"要充電"って表示してます。

何故・・なぜ・・ナゼ・・Why・・・???

ライト点けっぱなしにもしてないし・・・、まだ新品のバッテリーのハズ・・。

バッテリー本体のインジケータは元気いっぱいって表示なんだけど・・・

説明書見ると、バッテリーのインジケータより、この判定ユニットの結果を信用しろ!!なんて書いてある。

信用できねぇ~・・、それとも何処かに異常があるのか・・?

何を信用したらいいんだろうか?

エンジン掛けたら表示は元に戻ったし・・
 もしかして・・・、
 この判定ユニット・・

 ・・・

 ・・・

 ・・・

     お遊びなのぉ????? 
Posted at 2007/07/18 23:24:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月18日 イイね!

切れたヒューズ

日曜にAmpがならなくなって早3日・・・。

アンプ3台全部が赤ランプ点滅してます



でも、とうとう無音生活に耐えられなくなりました。

調べるとアンプの電源端子で4Vしか来ていない!? (どういう事??)

アース側は全部別々に取っているので、3台同時となると上流側(12V側)の問題・・。やっぱりケーブルのヒューズが怪しいってことで調べて見ました。


この間ちょっと調べたときは問題ないかなぁ・・なんて思ってたけど・・・、やっぱりヒューズがおかしくなってました。(7Vも電圧降下って・・?)

抵抗値調べてみたら・・



30Ω近くあるじゃん!!。
 中途半端に切れるんじゃ無い!! っつうの。


問題の箇所が判ったので、カーショップに買いに・・
 ・・無い・・無い・・売ってない(80Aヒューズ)
近くの3店舗はおいて無かった・・ ぇ~
ちと離れたSABまで逝ってやっと見つけました。
(80A2本で600円。 高っ)

ヒューズ交換にて見事直りました。

(ボリューム上げすぎないように注意しようっと)


あら・・画像でないや・・
Posted at 2007/07/18 20:53:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月15日 イイね!

Ampが・・・

さっきいい調子で音楽聞きながら走ってたら、

♪♪♪~ ブツ・・

・・・

・・・

・・・(無音)


Ampの全CHの音が切れました。

ぇ?

見るとAMP全部のパワーランプが赤点滅してる。


説明書見ると・・
 ”バッテリ電圧低下(10V以下)”だって・・
  まだバッテリ新品なのに・・。

バッ直のヒューズ(80A)は飛んでいなかったし、
うーん原因なんだろ・・


ウーハ用のアンプの消費が大きいのか?
接触抵抗か・・?

明日会社だし・・調べる暇ないなぁ・・。


Posted at 2007/07/15 21:47:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2007年07月14日 イイね!

エムウェーブ

エムウェーブドリームカーショーで長野まで遊びに来ています。

ボケ~っ と薬師寺安兵衛保栄の背後に映っているかもねぇ。

Posted at 2007/07/14 12:05:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年07月08日 イイね!

PD

そういや・・
 PD休刊なんだよね。

レグナムにはほとんど関係の無い雑誌だけど。
 ちょっと、残念・・・。

(いつかまた復活してくれることを期待・・。)
Posted at 2007/07/08 20:57:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「7000km到達 http://cvw.jp/b/10595/39983803/
何シテル?   06/24 08:28
語れるものなどありませんぜ~。(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

12345 67
8910111213 14
151617 18192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
初めてのスバル車。  これから長い付き合いにしたいですね。 ・STIスタイリングパッケー ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
主にかみさん&娘用
その他 その他 その他 その他
2010年受注生産モデル メタボ対策と体力向上ための購入。 目指せ8000km …無 ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
2代目レグナム ホイール:YOKOHAMA Model-5 17-7J offset+ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation