• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴにふぇろ~る公爵のブログ一覧

2024年05月05日 イイね!

カーボン焼き

本日は冬に溜まったであろうおベンツ様のカーボン焼きに、実写版イニD聖地へ行ってきました。

登り。山麓から背の高めな2BOXにステッカーが何枚か貼ってる車が。。。
こりゃカーボン焼けないかも。。。
と、思いきや、割と良いペースで登ってくれまして、途中でクソ遅いKに邪魔されるまではそこそこ楽しめました。多謝。

降り。
ローダウンしてホイールも良い奴に替えたZが先行したので、手抜きで降りていても詰まることは無いと思ったものの、劇遅っ!
コーナリングラインは外に孕んで車幅感覚が全く無いのが分かるし、ブレーキングも意味不明に相当手前で掛けてくれるし、多分MTなのでブレーキも踏まずに劇遅エンブレの連続。そのうち自分の後ろに2台もKが連なる始末。
それでもマイペースに降りるZ。。。
こりゃ彼女乗せてゆっくり降りてるとか、慣らし運転中とかそう言うレベルでなく、初心者マーク取れたて?来る場所間違ってるよ。

その後、分岐で道を外れてくれたのでちょっと快適に降りれましたが、途中今度はバイカー数台が道に停車し、、、1台が側溝に落ちて負傷してイエローフラッグ状態。既にタンカーが来てたので大丈夫みたいでしたが、弥彦は初心者が来ちゃダメ。思ったより狭くてツイスティー。まずは八方台辺りで練習してください(先のZ含め)。その後、薬師辺り?
ロードバイクもここ登れたら一人前だからね。

ってか、6歳くらい?の子供がパパに先導されて子供用の小さいロードで登ってましたわ。スゲー!将来有望です!
Posted at 2024/05/05 15:17:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | おべんつ様 | クルマ
2023年05月07日 イイね!

W206 C200 試乗レビュー

本日はC220dの6年目点検で、代車でW206 C200を借りてます。

W205のAMG付はエアサスで、W206はメカサスという話ですが、乗り心地は少しだけW206の方が良いように感じます。
ただ、評論家の先生方が言うほどには良くなっていないです。
正常進化の範囲ですね。

メーターも、センター操作パネルも、iPadの化け物みたいなのが付いてて、最初は面白がって弄るんでしょうが、やっぱり昔ながらのアナログボタンやメーターの方が見た目も、操作性も良いです。

あと、各部アナロクスイッチや装飾も直線基調のデジタルチックになっていて、W205の曲線美の無駄が美しいデザインからは退化したなと思わざるを得ませんね。

エンジンはW205のC200も試乗していますが、トルクが更に太くなっていてアクセルをじわーっと踏んでの発進加速(多分電動アシストが高比率で効いている)も非常に上品にこなせる(直6だったっけ?と思うレベル)のが一番進化したポイントに思いました。
多めにアクセル踏んだり、20km/h超えるくらいで普通の直4のフィーリングが出てくるので、あぁ、こんなもんか・・・って思うわけですが。

まぁ、このデジタルチックな車には敢えて乗る必要ないなぁ・・・って思いますわ。
好きな人は好きなんでしょうが・・・
FRだからタイヤの切れも車体の大きさから考えれば非常に良いし、前後重量比も良い感じなので、曲がるにも非常に自然な曲がり方をしてくれるし、良いのですが、、、これだったらやっぱりGRヤリスかなぁ。。。
Posted at 2023/05/07 12:32:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | おべんつ様 | クルマ
2022年07月03日 イイね!

5年目車検

5年目車検を受けてきました。

詳細はリンクからとし、今回代車はW176(先代Aクラス)のA180スポーツでした。
こちらでは、そのレビューを。

相変わらず極低速域でのトルクがスカスカで、同じエンジンをハイチューン?して使っているC180と比べると、AとCには越えられない壁が間違いなく存在するなと思いました。これがW177になるとトルク感が別物になるのですが、どっちにしても
超えられない物を意図的に作っているんだろうなと。。。

嫁のW176は非スポーツで、タイヤは205−55−16が付いておりますが、このA180スポーツには225−40−18(だったはず)が付いてまして、路面の僅かな荒れにすらハンドルが取られ、まっすぐ進まない。。。D車(それも天下のヤナセ)なのでまさか整備不良でアライメントが・・・って事は無いと思うのですが、、、これで長距離乗るのは疲れるなと。。。先日試乗したアバルト595コンペよりまっすぐ進まない。。。

ただ、ブレーキは片押しなので軽く踏んだだけでよく止まりますわ。
帰ってきたCに乗り換えた直後、止まらなくておーっ!ってなりましたw
脚力慣れちゃえばどうって事ないですがw

あと、やっぱりトルクも、乗り心地も、直進性も(今回のA180スポーツより太くてペッチャンコな245−40−18がリアに付いてるんですがねぇ)雲泥の差。
良い車ですわ。
小回り利くのはこのW205が最後の世代。(全長4.7mもあって回転半径5.1mだか5.2mで、ゴルフなんかと同じ)買い替えは有り得ない。
次はアバルトなのか、GRなのか、乗り換えないのか。。。

あと少し、W205を楽しむことにしよう。。。
Posted at 2022/07/03 17:20:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | おべんつ様 | クルマ
2022年03月13日 イイね!

半導体不足の影響。。。

定期的に、おベンツ様から結構立派な本が届くのですが、、、その中に1枚別でチラシ?が入ってました。

その内容は、新型CクラスはAMGラインをオプションで付けると(数十万円高くなりますが。。。)いわゆる4WSが装着されたものが納車となるのですが、コロナによる半導体不足が影響し、現在AMGラインを付けても4WSは付いてこない云々。。。

そのうち、液晶すら半導体不足で(アレを動かすのにNVIDIAだのAMDのGPUが必需だろうし、、、)アナログメーターに戻るんじゃないかと思ったり。。。

それを言い出すと今の車は半導体の塊みたいなもんなんだけど。

そんな事もあって、国産、輸入問わず、どんどん値上げの構図も見えますな。

貧乏人は軽自動車とか言われてましたが、今後は軽自動車すら買えない世の中になるのではないかと。。。当然、中古車も需給のバランスからとんでもない値上がりするでしょうし。

そんなわけで、マツダのCX-60。
わらしはSUVなんぞ興味ありませんが、(あるのは本格4苦のジムニーのチューンドモデルかGか。。。あ、、、魔艦は興味ありました(ぉ  )セダンで直6モデルが出たら試乗はしてみたい。。。
けど、直4PHVモデルで最低ライン700万程度とか。
直6はターボも積んでない素なのか?
としても100万まで違わない気が、、、汁。。。
そうなると新車で買えない。いや、いくら直6でも、マツダ車を600万出して買うか?って話も。。。
もう一回、W205で、今度は後期型のディーゼルが一番よさげ?
あと10年もしたら退職して距離も乗らなくなればガソリンでも大して変わらないという気も、、、汁。。。

まぁ、まだまだ先の話だなw
Posted at 2022/03/13 15:12:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | おべんつ様 | クルマ
2021年09月26日 イイね!

VRX2引き取り完了

本日、到着連絡を受けたVRX2を、組み替えしてもらい引き取ってきました。

購入時の手触り、、、3年前に新品購入のMAXX02は、結構硬かった。ゴルフ時代に愛用のX-ICE2と同じレベル。だったので、効きも持ちもミシュラン同等。ちゃんと効くだろうと思ってたのに。。。とんでもない詐欺タイヤ。3年目にはスケート靴でアイスリンクを滑っているのかと思うレベル。本当、酷かった。

今回のVRX2、こんなに柔らかくてちゃんと走るのか?って、心配になるレベル。。。指の力ですらクニュクニュします。( ̄∇ ̄;
ま、ミシュラン同等以上に(当然ミシュランより高かったので)止まって、4年間ちゃんと使えれば文句はありませんわ。(ミシュランは4年経っても残り溝がチョビッと減っただけでしたし、ダンロップは全く減りませんw)
Posted at 2021/09/26 17:01:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | おべんつ様 | クルマ

プロフィール

「GRヤリスがオプション含めて約600万。GRカローラは650万。なら3気筒で売ったにしてもGRセリカは700万、4気筒なら750万オーバーだろ。世の中600万以下で4気筒のGRセリカを所望してるみたいだけど、何考えてんの?って思う。(呆」
何シテル?   07/27 18:28
カメラのことなら、ピニフェリ堂♪ 生クリームをペトペトペトリ・・・ ヾ( ̄¬ ̄*) ペトリカメラはかっこいい♪ んんん? 県内お薦めケーキ屋...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

次期ロードスター、出ましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/04 21:01:59

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
人生初の6MT車 人生初の300馬力オーバー車 人生初の4WD車 人生初の0−100 ( ...
その他 GIANT ESCAPE RX3 その他 GIANT ESCAPE RX3
2023年10月5日、本日ショップに到着したて。カラーはマットブルーです。 思っていた以 ...
輸入車その他 チネリ ちぃーちゃん改 (輸入車その他 チネリ)
超高級自転車。。。。。(*´Д`*)ハァハァ ペダル以外、電動デュラエース9070(D ...
その他 その他 その他 その他
ニコンD3 遂に、時が来ました!Nikonがよーーーく煮込んだ。。。(ばき 渾身の作! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation