• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月24日

おはよー ~バーナーON! な朝~

おはよー ~バーナーON! な朝~ この画像は何だかわかりますか?

戦闘機のジェットエンジンをノズル側から覗いた画像です。

こんなエンジンを搭載したら、直線番長になるだろうけど、とんでもなく速いんだろうなあ~

自動車にジェットエンジンを積むなんて、ソルトレイクでの最高速チャレンジかコンポラ先生のラーメンキャリーくらいのものだろう。

で、戦闘機なんかにはアフターバーナーが搭載されていて(音速旅客機コンコルドは搭載していました)、推進力となるジェットの排気には多くの酸素が残っているので、そこに燃料を吹き付けて膨大な推進力を得ようというのがアフターバーナー。

ジェット燃料を入れるだけでもとんでもない爆発力が得られるんだけど、ジェットエンジンを積んじゃって、アフターバーナーに点火したらさぞや凄いだろうな。

エメラルド色の炎の尾を引きながら高速をぶっ飛ばす・・・

むかしあった「マシンハヤブサ」のエンジンもそんなだったっけ?



さて、金曜日。
肉体的にも精神的にも大変だった案件が片付いたので、ちょっとほっとしているけれど、バーナーを焚いて乗り切りましょう。

本日もよろしくお願いします。
ブログ一覧 | ボンジョ~ルノ | 日記
Posted at 2012/08/24 07:21:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

’大黒の主’が復活したので大黒へ
彼ら快さん

大衆割烹 岩井屋
RS_梅千代さん

週末のあれこれ…😅
tom88_88さん

夜勤明けのランチ🍜
brown3さん

お誕生月 @ジョナサン
別手蘭太郎さん

バリバリ⑭
.ξさん

この記事へのコメント

2012年8月25日 8:05
Vエンジンですね、マシンハヤブサ(笑)

なにがどうVなのか分からないまま終わりましたが…。ジェットエンジンのようで実は使い分けがあったようです。

奥が深い…。
コメントへの返答
2012年9月1日 10:08
あったでしょう?
、マシンハヤブサ懐かしいなあ。
¥300くらいのプラモデルがあって、ハヤブサだけ¥1000だったんだよなあ~

V1エンジンとV5エンジンしかなくてね。

山の秘密基地で作って並べてましたわ。
2012年8月25日 9:55
ラーメンキャリーの前後逆にする発想は、たまげました…(笑
発想の転換、必要な時ありますね~
コメントへの返答
2012年9月1日 10:09
どこがキャリー?って思ったら前後逆だったんで驚きましたわ~

見事な発想の転換でした。

プロフィール

「Zcarクラブランチミーティングに参加 http://cvw.jp/b/106053/47771874/
何シテル?   06/09 18:22
ステンメッシュパイプが埋まってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

一般病棟に戻っています 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 08:28:41
入院しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/19 07:45:57
おはよー 〜壊れる、壊れ始める な朝〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 21:12:21

愛車一覧

日産 フェアレディZ OSSAN FairladyZ (日産 フェアレディZ)
永年連れ添う愛機Z もはや身体の一部なのか?こっちが愛機Zの一部なのか? 半世紀生き ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
こつこつと自分で手を入れています。 プライベーター? いいえ ボンビーチューニング ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation