• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月31日

おはよー 〜危ないんだよ な朝〜

おはよー  〜危ないんだよ  な朝〜 仕事帰りにすれ違った自転車。
すれ違ったというよりも、ほぼ存在に気づいていなかったから、突っ込んできたと言った方がいいかもしれない。

突っ込まれたとしても子ども自転車だから大したことはないが、夜道を無灯火で走るってのは危なくはないかい?

なので、「暗いから電気つけなきゃダメだよ」って教えてあげたけれど、今時は知らない人と口をきいてはいけないって教えられているから、どこまで聞こえていたかは不明。

その後も、そのまま無灯火で行っちゃった。

咄嗟のことでで車道に飛び出さないことを祈るばかり。



きょうも安全運転を。

本日もよろしくお願いします。
ブログ一覧 | ボンジョ~ルノ | 日記
Posted at 2017/01/31 07:52:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゆったり楽の湯&BGM
kurajiさん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

8月のからあげクン
MLpoloさん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

今日のブルーベリー😋
のりパパさん

この記事へのコメント

2017年1月31日 8:58
無灯火と言うと自転車、、それ以上に危険なのが主婦ドライバーによる薄暮れ以降の無灯火車両。
どうも、メーターが自己発光式になってからの影響らしい。
昔は、自己発光式はなかったけど薄暮れ時のメーターは視認しづらく、すぐスモールランプを点けていた。
これが、当たり前で無くなり、ヘッドライトを点けているのかわからなくしている様だ。
こうした自己発光式メーターは、スモールライト点灯確認灯があるんだけどその存在すら知らない主婦がいるかも、、と。
ここでは道路が広いので顕著です。
コメントへの返答
2017年2月1日 18:40
自転車もだけど、自動車の無灯火も危ないですよね。

無灯火の傾向に男女の差はないように思うけれど、とにかく見づらいと感じないんだろうね。だからヘッドライトつけない。

義務化されるみたいだけれど、自動点灯になるみたいですね。
もっと自分で意識しなくなっちゃうだろうけど。

ハンドル切った先を照らすとか、ハイビームを自動で下向きにするとか要らないから、暗くなったらヘッドライトを点けさせる仕組みを作ってもらいたいですねえ。
2017年1月31日 9:11
この辺のお子様の、自転車気にならなくなりましたが、
おばさまの未確認右左折はとても気になるところで、、、、

私が停止したからいいものの、
こっち、ちゃんと確認してから曲がってよ~と、
最近得に思います、
帽子を深くかぶったままの奥様とか、
それで、見えてるの????

右折信号、右折車がいなければ直進OKな車とか、、、
そんなに急がなくても、、と、思います~



コメントへの返答
2017年2月1日 18:43
今も流行っているのかな?サングラスみたいに使えるサンバイザー。
ひさし部分がスモークになっていて、顔の前にひさしを折り曲げて使うヤツ。

どこ見て運転してんだか判らないんだよね。

コイツ、どこみてんだ?こっち見てんのか?おいおいこっちくるなよ、ぶつかるぞ?大丈夫か?

なんだ見てたのかー ってなりますー
2017年2月1日 7:00
無灯火危ないですよね。
うちの姫の自転車は屋外放置するものだから、電池式なんで壊れちゃって、知らずに乗っててパトカーに怒られちゃいました
で、百均で懐中電灯とそれを入れるカバーと取り付け器具を買ってつけましたところ
ちゃっかり盗まれまして
ケースだけ自転車についてる状態

と言うのも、そのタイプは毎回電灯部分を取り外して持ち歩くようになってるんだそうです
雨に濡れたらアウトなのと盗難防止なのでしょうが……まあするわけないですよね
コメントへの返答
2017年2月2日 9:39
自転車の無灯火って危ないのは当然なんだけれど、必要に足るライトってないでしょう?

阿呆みたいに明るければいいってもんじゃ煮けれど、しっかりとした照度があって、コンパクトで邪魔にならなくて、それこそ盗難に遭わないようになっているようなもの。

無いんですよ。

OSSANは趣味でサイクリングをしていますが、姫様のもののように不要時は取り外すタイプくらいしか明るいものはない。
乗って行った先でライトだけ外して手に持ってどうしろと?

いいかげん骨だけの車体にアレコレ取り付けるのではなく、目的にかなった製品を作ろうよって思いますわ。

プロフィール

「???carviewからフィッシングメール来たぞ? http://cvw.jp/b/106053/48468224/
何シテル?   06/04 19:26
ステンメッシュパイプが埋まってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

一般病棟に戻っています 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 08:28:41
入院しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/19 07:45:57
おはよー 〜壊れる、壊れ始める な朝〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 21:12:21

愛車一覧

日産 フェアレディZ OSSAN FairladyZ (日産 フェアレディZ)
永年連れ添う愛機Z もはや身体の一部なのか?こっちが愛機Zの一部なのか? 半世紀生き ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
こつこつと自分で手を入れています。 プライベーター? いいえ ボンビーチューニング ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation