• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月19日

おはよー ~一旦停止 な朝~

おはよー ~一旦停止 な朝~ カンカンカンカン

警報が鳴り、遮断棒が進入をさえぎり、ついで対向車線側の遮断棒が降りて踏み切りは閉鎖される。

程なくして、カタンカタンタンと電車がやってきて、踏み切りが開くのを待つ車両や歩行者の前を通過していく。時によっては、次々に急行や準急、普通といった電車がやってきて、しばらく電車を眺めることにもなる。

今から何十年も前、教習所に作られた踏み切りを通るときには、ずいぶん緊張したものだった。絶対に来ることのない電車を想定して、停止線で停止したら窓ガラスを下げて音を聴き、警報機が鳴っていない事を確認したら、右を見て左を見て、路上に下りて線路に耳を近づけて(コラ!)

まあ、横に教官を乗せて奮闘したもんですな。

意外に窓ガラスをおろすのを忘れて減点なんてパターンが多かったもので、仮免許試験で同乗した受験者が窓を開けないので、「今日は暑いですね~ 教官、窓開けてもいいですか?」なんてワザとらしく声掛けたんだよな~

ま、実際に免許を取得してしまうと、窓を開けて音を確認してなんてする人はまずいないんじゃないかな?

それ以前に、先を行く車両が通過するのを待たずに続いて進入していくんだもんな。

一旦停止! これ大事なルールですからね。


さて、お仕事に行ってきましょう。
んん?と思ったら一旦停止。右見て左見て、慎重に進めましょう。

では、本日もよろしくお願いします。
ブログ一覧 | ボンジョ~ルノ | 日記
Posted at 2008/02/19 07:21:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホイールとタイヤ換えました😶
さくらはちいちいちごさん

給食が面白い〜
バーバンさん

突然の土砂降り、、、。( ;∀;)
lb5/////。さん

今日のまゆげ😺ダイエット成功⁉️
BNR32@須坂さん

★6月奥多摩湖オフ『後編』奥多摩湖 ...
マンネンさん

コツコツと微調整!
shinD5さん

この記事へのコメント

2008年2月19日 12:17
運転中は、けっこう音だして聴いているので踏み切り前と狭い峠では、窓を開けますよ。事故なんてゴメンだ
コメントへの返答
2008年2月21日 13:19
踏みきり以外にも、狭い峠でも!さすがです。

今時はオーディオにナビに携帯にと、外の音に無関心ですからねえ。
2008年2月19日 13:19
私的には聴覚は視覚を補う安全要素ですので、常に窓かルーフに隙間を作ってます。

一旦停止は当然の事ながら、遮断機の向こう側にスペースができるまでは渡りません。
特に左右から頻繁に往来のある踏切はね♪

前に踏切中央で警報が鳴りパニクってるドライバー見て笑ったナァ。前が閊えてるのに急くからだよ。 ≧(´▽`)≦
コメントへの返答
2008年2月21日 13:23
見越しなのか?念力なのか?先で詰まらないと分かるのか、すぐ背後をついてくるのがいます。まあ、車の形がそう誘うのでしょうが(笑)

まあ、程度の低い人種の多い地区でですけどね。
2008年2月19日 18:33
こんばんわ~♪

バイク時代に踏み切りでおまわりさんと口論になったことが、

むかーしあります(^-^:)
それも、今となっては良い思いでです(^-^:)
コメントへの返答
2008年2月21日 13:27
よく踏みきりで張ってますよ。
つまらない取り締まりする以前に、安全確保のために交通整理して、警官指導の下で歩行者、2輪車、自動車を速やかに横断させるなが彼らが努めなければならないことと思います。

プロフィール

「Zcarクラブランチミーティングに参加 http://cvw.jp/b/106053/47771874/
何シテル?   06/09 18:22
ステンメッシュパイプが埋まってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

一般病棟に戻っています 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 08:28:41
入院しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/19 07:45:57
おはよー 〜壊れる、壊れ始める な朝〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 21:12:21

愛車一覧

日産 フェアレディZ OSSAN FairladyZ (日産 フェアレディZ)
永年連れ添う愛機Z もはや身体の一部なのか?こっちが愛機Zの一部なのか? 半世紀生き ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
こつこつと自分で手を入れています。 プライベーター? いいえ ボンビーチューニング ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation