• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CZ32のOSSANのブログ一覧

2017年01月31日 イイね!

おはよー 〜危ないんだよ な朝〜

おはよー  〜危ないんだよ  な朝〜仕事帰りにすれ違った自転車。
すれ違ったというよりも、ほぼ存在に気づいていなかったから、突っ込んできたと言った方がいいかもしれない。

突っ込まれたとしても子ども自転車だから大したことはないが、夜道を無灯火で走るってのは危なくはないかい?

なので、「暗いから電気つけなきゃダメだよ」って教えてあげたけれど、今時は知らない人と口をきいてはいけないって教えられているから、どこまで聞こえていたかは不明。

その後も、そのまま無灯火で行っちゃった。

咄嗟のことでで車道に飛び出さないことを祈るばかり。



きょうも安全運転を。

本日もよろしくお願いします。
Posted at 2017/01/31 07:52:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | ボンジョ~ルノ | 日記
2017年01月30日 イイね!

おはよー 〜危ないよ? な朝〜

おはよー  〜危ないよ?  な朝〜十字路で突然出てきた乳母車。

見通しも悪いから車は一旦停止と徐行が義務付けられますが、歩行者だっておなじでしょう。
しかし、道交法などにうたわれる必要のない「常識」であっても、それが理解できないのが今の世の中の常識。

これを良しとはしたくはない。

で、件の乳母車。

なんと若いママさんが歩きスマホで押している。
つまり、周りの状況も確認することなく、乳母車を押しているのだ。

暴走車両とか一時停止無視、そんな車が溢れる中にあって、ずいぶんと平和ボケしているもんだと思うのだが、携帯電話が普及しさらに進化してスマホになり、便利と引き換えに大切なものを忘れ去ったのですね。

ちなみに、歩行者同士の衝突により重大な怪我を負った事例があり、衝突を回避できなかった原因が相手の歩行者に明らかな過失があると認められて、とんでもない損害賠償金が発生したことがあります。

歩行者だからと言って、道路交通法が及ばないことはないのですよねえ。


歩きスマホはやめましょう。



きょうも安全運転を。

本日もよろしくお願いします。
Posted at 2017/01/30 08:09:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボンジョ~ルノ | 日記
2017年01月29日 イイね!

おはよー 〜タタリだ な朝〜

おはよー  〜タタリだ  な朝〜こんな奴の稚拙な運転に遭遇したネタを書いた。

そしたら、ほぼ書きあがったところで消えて無くなった。


これはこういう奴の祟りとしか思えん!

ムカついたから仕事に行こう。


きょうも安全運転を。

本日もよろしくお願いします。
Posted at 2017/01/29 07:48:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | ボンジョ~ルノ | 日記
2017年01月28日 イイね!

おはよー ~辛口 な朝~

おはよー  ~辛口  な朝~自動車評論家
自動車ジャーナリスト

他にもいろいろ自動車、自動車社会、自動車産業等々について評論したり意見を述べたり、世に広めようとすることを生業にしている方々がいますな。

いま、辛口に意見を口にする方はいますかね?

そりゃあ生活かかっているから、おいそれと乱暴なことは言えませんよ。
でも、日本の自動車産業はこうあるべき、日本の自動車メーカーはこういう車を造るべき、と言える方は居るのかな?

結局は、メーカーが産み出した車に乗っては、ほー!とか、へー!とか感心して見せるけれど、「この車が試算通りに世に広まったとして、その世の中でいいの?」とは問わないよね?
(意見には個人差があります)

毎月の販売台数実績を何年、いや何十年間も見ているけれど、大して代わり映えしていないよな。
(意見には個人差があります)

まあ、ハイブリッドが登場してからはハイブリッドがトップの座に付くようになったけれども、世の中の暮らし向きはさして変わりない。

世の中ガラリと変わるような先導に成り得るようなコメントをして活躍するようなカリスマは出てこないものかしら?


と、辛いラーメン食いながら思っただよ。



きょうも安全運転を。

本日もよろしくお願いします。
Posted at 2017/01/28 07:54:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | ボンジョ~ルノ | 日記
2017年01月27日 イイね!

おはよー ~なんでアメ車は日本でシェアが伸びないのか? な朝~

おはよー ~なんでアメ車は日本でシェアが伸びないのか? な朝~どこかの国の大統領が、「日本でアメリカ車が売れないのは不公平な規制があるからだ」とか言っているとかいないとか。

欲しいアメ車はいろいろあるよ~

例えば画像に使った カマロ 

格好いいよなあ~
こんな日本車ないじゃんか?

悪いけれど、今売られている国産車のどれよりも魅力を感じる。
(意見には個人差があります)

ま、こういうタイプの車になると趣味色が強くなるからファミリーユースとはいかないんだけれど、乗れるなら乗りたいクルマとして、こういうタイプは挙げられると思う。

じゃあなんで、ハチロクとかBRZとかS660とかコペンとかみたいに売れないのか?

資金が足りないから買えない。

これに尽きるんじゃない?

ファミリーカーはバンバン売れるさ。
シボレーで2L~2.5Lのエンジンサイズ、2トン以下のフルサイズミニバン。
日本人が大好きな馬力も200馬力から250馬力。
右ハンドルで、右に方向指示器とライト、左はワイパーで使い勝手も右ハンドル仕様、保安基準も最初から日本の道交法に適合している。
それで乗りだし300万程度なら国産車と勝負できるんじゃないかな?車両単体としては。

車両単体ではだよ。

販売チャンネルの問題もあるよな。

どこに行けば売ってる?

正規輸入となるとヤナセ?

駅ごとに販売店があるか?って言ったらないよな。
隣り街まで行ってあるかないかじゃない?

買うのはいいさ。
欲しいんだから売っているところまで行くさ。

でも扱う台数が少ないよな。
本国では売っていても日本に持ってこないじゃん?
クライスラーのM300なんて日本で正規輸入していたら買っていたかも。

じゃあ、メンテナンスは毎回通うの?
ちょっとしたトラブルどうするの?
電話してきてもらうの?
駆けこむにしても遠乗りになるよ。

店の雰囲気ってどうよ?
地域差あるだろうけれど、ヤナセもクライスラーも上から目線で商談じゃなかったよあれは。
「買うんですか?」って感じだったな。
(意見には個人差があります)


かの大統領は不公平だという。

関税は0%だ。
課税率としては同じ土俵の上に立っている。

じゃあどうするよ?
アメ車買うと補助金出させるのか?
レクサス、トヨタ、日産、ホンダ、三菱、マツダ、スバル、ダイハツ、スズキ、光岡の各店舗に値引き交渉の権限を与えて販売させるか?
どこに駆け込んでも部品は潤沢に補給されていてメンテナンスを受けられるようにするのか?

早い話しが、売り込みに来ているのか?
ブッシュだっけ?アイアコッカとか連れて脅しに来たじゃん?で、ニホンシャキラーと言われたクライスラーネオンとか100万くらいで売った。ああいう戦略もなしに「不公平だー!」って言われてもなあ

「それはおたくの企業努力が足りていないんじゃない?」って話しじゃんか。

日本は自動車後進国。
でもどうやったら売れるか?どう作れば売れるか?考えて実践したんだよ。
で、庶民の憧れが自動車だった時代に自動車業界は大きく伸びたんだよな。

最初は国産車なんて走りはしなかったっていうし、箱根も越えられなかったんだよ。
それをアメ車が豪快に、ゆったりと余裕綽々で走った。だからそれに負けない車を作ろうとしたんだよね。

今は技術も進んで、壊れない長持ち、燃費が良くて使いやすい。それがアメリカの購買層にうけてよく売れるんだろ?
それの逆すれば日本国内で逆転現象が起きるとまでは言わないけれど、好き者以外でも普通に並べて比較する検討対象にアメ車を持って来るんじゃないかな?

良いものを、リーズナブルでタイムリーに潤沢に供給すれば、自ずと売れるんじゃないの?


と、非番で寝ぼけ頭で考える。


きょうも安全運転を。

本日もよろしくお願いします。
Posted at 2017/01/27 10:12:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | ボンジョ~ルノ | 日記

プロフィール

「???carviewからフィッシングメール来たぞ? http://cvw.jp/b/106053/48468224/
何シテル?   06/04 19:26
ステンメッシュパイプが埋まってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

一般病棟に戻っています 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 08:28:41
入院しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/19 07:45:57
おはよー 〜壊れる、壊れ始める な朝〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 21:12:21

愛車一覧

日産 フェアレディZ OSSAN FairladyZ (日産 フェアレディZ)
永年連れ添う愛機Z もはや身体の一部なのか?こっちが愛機Zの一部なのか? 半世紀生き ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
こつこつと自分で手を入れています。 プライベーター? いいえ ボンビーチューニング ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation