• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

百式MkⅡの愛車 [トヨタ スープラ]

整備手帳

作業日:2012年12月4日

クラッチライン交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
2週間程前の仕事帰り、何気に「クラッチの戻りがふわふわしてるな~・・?」
まさかの「クラッチ抜け」の再発でした。
レリーズ→マスターときて・・後は何処だ・・!?
フレキシブルホースの繋ぎ目が濡れてました。

やはりライン系は入り口から出口まで一緒にOHしておいた方が良いようです・・。

「そんなに高価ではないだろう・・?」と、パーツ屋さんに問い合わせ・・すると、なんと!「対応部品無し(生産中止)」の回答・・!遂に来たか・・・

絶望の中「後継品」や「互換品」はないものかとネットで調べるとAE-92、SW-20・・・皆終わってる(生産)じゃん!

後は・・チューニングパーツ・・調べてみたら・・有りました!「KINOKUNI」(外国らしい?)というメーカーからステンメッシュ製のクラッチラインが未だ販売されていました。ほっ・・。

価格も私の後期型で2520円とお手頃でしたので早速注文する事にしました。

メール便という事もあり到着まで1週間程度掛かり、仕事の絡みもあり、ようやく作業に入る事が出来ました。

その間ずっとスープラはウマの上で「マグロ」状態・・・。
永かった~・・

一応商品の謳い文句は250kg/mでテスト済みとの事。

意図せず「チューニング」化になってしまいましたが若干フィーリングもアップするかも・・?

2
今回(も)下に潜ってブレーキフルードを浴びながらの作業でしたので作業中の画像は撮れませんでした。

サイドシル裏側のパイプ類保護カバーを取り外し、シャシーに固定してあるクリップを外します。

オープンエンドのスパナとフレアナットレンチで接合部を切り離します。

ミッション側も同様に切り離し、滴るフルードを避けながらステンメッシュホースを締め付けます。

結局かなりのフルードが出てしまい、ほぼフルードも入れ替えとなってしまいました。後で反省すると無精をこかずにフルード抜いておけば良かった・・。

後は元の通りクリップで固定し、保護カバーを取り付けて完成です。

画像は締め付け後カバーを取り付ける前のものです。
左半分は保護カバーで覆われます。

後は前回同様「マスターのフルード引き」とエア抜きを行い作業終了です。

「抜け」は勿論治りましたがステンメッシュホースの効果は・・元の状態が解らないのでよく判りませんでした(爆)。ただ、マーク2のクラッチペダルと比べると相変わらず重いです・・。

これで何とか今月のツーリングにも出せそうです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

サブウーファー音質向上DIY

難易度:

コーディング

難易度:

J160ミッションオイル交換(144,482㌔)

難易度:

ドライブシャフト交換

難易度: ★★★

バンテージ巻

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年12月4日 2:05
おはようございます♪(^^)
お久しぶりです。
いよいよ!クラッチ交換!?と思いきや・・・・ラインの交換!
うちの車も・・・使ってますが・・・・このメーカーヘタリが早く・・・定期的な点検・交換が必要です。

クラッチを軽くするのでしたら・・・パワーブースターと言う?レリーズが有りました。

昔は・・・ウチも・・・TRDのスポーツクラッチでしたので非常に重くて・・・家内が泣いておりました。
そこで!使ってみました!(^^)うわ~軽い!軽みたい♪
という感じです♪
コメントへの返答
2012年12月4日 2:41
おはようございます。

師走が迫りいよいよ公私共に忙しくなって参りました。

>いよいよ!クラッチ交換!?と思いきや・・・・
3点セットは既に入手済みなのですが、ミートポイントからもう少し残っているのと、作業環境が整わない(ミッションジャッキは借りれるのですが、うちの青空ガレージは砂利の為、上手く転がらなくて落っことしてしまいそうで・・)為、もう少し後回しに・・



>このメーカーヘタリが早く・・・定期的な点検・交換が必要です。

えっ!?そうなんですか!?気を付けます。純正が在れば・・・!

>クラッチを軽くするのでしたら・・・パワーブースターと言う?レリーズが有りました。
探してみます~。まぁ私は「ダブルクラッチ」多用の為「半クラッチ」はバックの時位なんで特に不満があるわけではないのですが、軽いにこした事はないですよね~。

若かりし頃は「この重さを乗りこなしてこそハイパワー車!!」などと強がっておりましたが、歳を取ると軟弱になり・・・(恥)

プロフィール

「ミニカー希望 http://cvw.jp/b/1060614/46362150/
何シテル?   09/03 01:12
百式MkⅡです。DIYで弄りながらお金掛け(られ?)ずに乗っています。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メーター修復 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/25 09:35:21
パネルボンド施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/26 10:35:25
スープラ全国ミーティング2014「お帰り編」⑨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/21 14:12:34

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2003年に中古で購入しました。私が18才位の時友人が現役で乗っていて憧れてました。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
H9年に新車で購入し、現在に至ります。 500台に1台(0.2%)らしい変わり者のMT車 ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2015年6月に我が家の一員になりました♪ コンビニの同僚が乗っていたのですが、「縁」 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2008年の末頃中古で購入しました。 キャンプや買い物の際、大きな荷物が積めると便利だな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation