• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月25日

浦和レッズが幼稚園にやってきた!

浦和レッズが幼稚園にやってきた! 今日の午前中、息子の通う幼稚園にレッズキャラバンという、
浦和レッズのハートフルクラブがやってきました♪


平日午前中のクラス単位の授業ということで、
保護者は20人程度でしたが、自分を含め、
父親が4~5人やってきました(恐らく浦和ファンでしょうねw)




コーチは落合弘を筆頭に、合計5人の元浦和レッズの選手が顔を揃えました。


指導してくれるコーチの代表は、市立船橋から鳴り物入りで入団するも、
駒場バックスタンドのヤジに耐えられなくなり(?)挫折した城定信次氏

本来なら城定は担当ではなかったそうですが、
なんせ城定は息子がこの幼稚園に通ってることもあって参加
参加どころか、コーチの代表として本日のスクールの指導をしていただきました♪

日頃のサッカークラブや行事で見かける城定は寡黙(と言うかしかめっ面w)で、
なかなか声をかけられそうな雰囲気ではないのですが、
この日の城定は、常にニコニコ&非常に大きな声で、普段とまるで印象が違いましたw


各コーチ(城定⇒室井⇒内舘⇒神野)が園児達に自己紹介をしていったのですが、
まず1発目の城定は
今日は○○○(息子の名前)のパパとしてではなく、
浦和レッズの城定としてきました!
ジョーコーチと呼んで下さい!

と園児達の笑いを取っていましたww

室井は『イチコーチ』、内舘は『ウッチー』、神野は『カミコーチ』と、
それぞれ自己紹介をし、最後に落合コーチがひと言挨拶をしていよいよ練習開始!


コーンをジグザグに避け、最後は横たわったコーンをジャンプでかわし、
ゴール前に置かれたボールをシュートしてジョーコーチとハイタッチ♪


そして、地面に置いたボールを両足で挟んでジャンプと同時に浮かせ、
手でキャッチする練習の時には息子が成功し、イチコーチに褒めていただきました(嬉)


練習の締めくくりはミニゲーム
3vs3や4vs4で対戦し、結構激しくぶつかり合ったりしながらお互いゴールを狙います
・・・が、残念ながら息子はゴールを挙げることができませんでした(泣)



ミニゲームが終わるとスクールも終了し、最後はコーチたちと記念撮影


この後、何とかして個人的にコーチたちとの記念撮影をお願いしたかったのですが、
休憩する時間もなく、次のクラスの指導が始まってしまうようだったので、
何とか内舘に近づき、挨拶&指導のお礼を言うと、笑って挨拶してくれました(嬉)
(ウッチーは現在レッズの広報で、ハートフルのスタッフではないのでたまたま来てくれたのかな?)


そして次のクラスの準備にとりかかってる間、ジョーコーチが挨拶


あまりの笑顔で話しかけやすそうだったのでww、今まで挨拶できませんでしたが、
最後に近寄って、挨拶&指導のお礼をすると、これまたニッコリ返事してくれました♪


このように地元の幼稚園や小中学校を回ることにより、サッカーを根付かせ、
また将来の浦和レッズサポーターが育っていくんでしょうね♪
(中には、浦和レッズの選手にまでなっちゃう子もいるかも知れませんね~)


来年は娘が入園するので、もう1度くらいはまたチャンスがあるかな?楽しみです♪


フォトギャラにもアップしました
ブログ一覧 | サッカー(浦和レッズ&たまーに日本代表) | 暮らし/家族
Posted at 2009/06/25 18:42:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

膀胱炎にーーチクチクですーーー😣
narukipapaさん

UP!の後継車??
白虎.さん

カレンダー・・・📅
よっさん63さん

マック🍔
ワタヒロさん

みんカラおかしい?
hirom1980さん

5月5日のランチは「イル・ジャルデ ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2009年6月25日 19:03
こんにちは~

こういう活動 良いですよね~

将来のレッズ、日本を代表する選手が
育つきっかけになると思います。

… 『城定!なにやってんだ!』ってオイラも
  だいぶ ヤジってたな~

コメントへの返答
2009年6月25日 21:14
こんばんは(^o^)/

浦和は結構地域に根ざした活動を
意外に(?)地味にやってますよね!

最近は海外までこうした活動を広げてますが、
この活動の中から少しでも将来のプロが
生まれてくれるといいですよね~

…って、Redさん、城定にヤジったクチですかw
2009年6月25日 19:26
おぉー!ハートフルクラブが来たんですね!!!
小学生になったら応募しないと!!!
さすが浦和の幼稚園ですね♪
コメントへの返答
2009年6月25日 21:15
この場に立ち会えてラッキーでした♪
園児のお兄ちゃんやお姉ちゃんで
ハートフルのユニを着てる子も多いので、
息子にもぜひ一度やらせてみたいです♪
2009年6月25日 19:31
これは素晴らしい活動ですね!

やっぱり地元で育った選手がREDSに入るって嬉しいですよね♪

堀之内は私が小6の時1年生で同じ校舎にいたんだな~と思うと応援しがいがあったりしますしo(^o^)o
コメントへの返答
2009年6月25日 21:21
浦和は結構地道にこうした地域貢献の活動をやってるよね!
レッズのブランド力があれば、ただサッカーをやったというだけでなく、レッズへの愛着も沸くだろうし、長い目で見ればレッズにとってもプラスになる話だよね♪

RYO~ちんはホリと同じ小学校だったのね!
サポ仲間の女の子にはホリと同じ高校ってことで20ユニ着てる子がいるよ!
2009年6月25日 19:55
良いですね。
地域密着のクラブスタイル、正しい方向ですね。
サッカーを文化として根付かせる事が大切ですから。
コメントへの返答
2009年6月25日 21:23
こういう活動は大事ですよね
他のクラブももっともっとこうした活動をしていけば、将来のサッカー界は明るいですね♪
2009年6月25日 20:27
小学校に上がると親子サッカーの機会が増えますから、日頃サルで磨いたテクニックでオヤジの威厳を魅せてあげてくださいね(o^-')b

自分、たまに試合前の第4グランドでやってるのに息子と行きますが、終わった後は膝が笑ってますw
コメントへの返答
2009年6月25日 21:27
幼稚園の前に公園があり、下園後に息子の友達たちは毎日のようにそこでボールを蹴ってるのですが、平日の休みの日には、たまに人数合わせで一緒にボールを蹴るのですが、幼稚園児のくせにハンパないキープ力の子がいたりするので油断できませんw

ホームゲームでの親子ハートフル、うちも来年息子が小学校に上がったら一緒に参加してみたいな、って思います♪

終わった後に膝が笑っていてはゴール裏で応援するのは大変そうなので、今後もサル続けていきたいと思いますw
2009年6月25日 20:52
幼稚園のイベントでこんな事があるなんて・・・凄い幼稚園ですね^^
これでサッカーに目覚める子も増えそうですね^0^
コメントへの返答
2009年6月25日 21:28
この活動のきっかけはこの幼稚園だったらしいと聞きましたが、最近ではさいたま市内(県内!?)の多くの幼稚園・小中学校等でこの活動が行われてるんですよ~♪
2009年6月25日 22:05
なかなか豪華な面子ですねぇ
ウ・チダテ広報はハートフルのコーチもやってるんですねぇφ(`д´)メモメモ...
コメントへの返答
2009年6月26日 0:49
でしょ~!
やめたメンツとは言え、
結構豪華なメンツですよね~
(失礼ながら神野だけは全然記憶に…)

ウッチーは無職どころかフル稼働ですねww
2009年6月25日 22:25
うちの坊主が小学生の時、ハートフルに当選して通ってました。
福田コーチの時に有休取った馬鹿親は僕でしたw
当然サインも貰いましたヨ
コメントへの返答
2009年6月26日 0:51
あははははは、わかります!
自分もその時の立場でしたら、
絶対何とかして行くと思いますww

むしろロッソさんGJですよw
2009年6月25日 23:39
もうこんなに

お子さん大きいのですね・・・

自分も歳を感じますw
コメントへの返答
2009年6月26日 0:54
俺らも出会ってからもう9年だもんね
そりゃ~歳もとるよww

そろそろまた飲むかどっかいこう!
2009年6月26日 0:08
いいですねぇ~こういうの!
今の子供達はいいコーチに恵まれていますね。

自分らの頃は…。・゚・(ノд`)・゚・。
コメントへの返答
2009年6月26日 0:55
浦和レッズは結構地域貢献してますね
どんどん回数を増やしてサッカー小僧&浦和サポーターを増やして欲しいですねw

自分らの頃…しょーがないッスww
2009年6月26日 7:11
おはようございま~す。

お~、なつかしのメンツですな。
神野って、神野卓哉のことですか~?
日産時は活躍してましたねぇ~。
コメントへの返答
2009年6月26日 10:12
おはようございまーす!

意外に豪華な顔ぶれでしょ?w

神野真郎という96年に1年のみ浦和に在籍した選手ですが、1年で契約解除となり移籍ではなく引退したっぽいです。
2009年6月27日 0:31
おお!いよいよ来ましたか?発足してから随分コーチが増えましたね。選手の天下り先としても大切な活動ですよね。いずれ暢久コーチとかもやってくるのでしょうか?
ウチの保育園に来たら仕事休んで行く予定です。
コメントへの返答
2009年6月27日 12:42
やってきましたね~♪
同時に2箇所、3箇所でキャラバンできるよう
今後も天下り選手が増えるではないでしょうか?
暢久がコーチに来たら、子供達よりも
親が興奮すること間違いなしですねww

サポ歴の長い人ほど懐かしさに
はしゃいでしまいそうな気がしますねw

プロフィール

「[整備] #RXハイブリッド モデリスタリヤゲートスポイラー・メッキ部分をブラックアウト(ラッピング) https://minkara.carview.co.jp/userid/106077/car/2792495/5729848/note.aspx
何シテル?   03/25 20:57
2004年にみんカラ登録した時は30歳。 あっと言う間に50歳(^^;) ☆ロードバイク 月間500kmライド継続中 ★フットサル&サッカー 毎週ボール蹴っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 22:02:07
レクサス(純正)加工 LED リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 14:53:43
エーモン 
カテゴリ:クルマ関係
2008/04/12 17:55:08
 

愛車一覧

レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
NXからの乗り換えですが、NXで感じていた痒いところにRXでは手が届いてて快適です。 ...
アメリカその他 その他 TREK エモンダ SL6 Di2 (アメリカその他 その他)
TREK Émonda SL6 Di2 2台目のロードバイク。 グラベルロードで9ヶ ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
PCXを衝動買いして3年。 給油の際にタイヤがつるっつるになってることに気づいて、その足 ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
息子の免許取得に合わせて高齢の母が乗っていたアウディA1からの買い替え。 注文しても8 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation