• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月30日

ゆけむりと私鉄のでんしゃまつり

ゆけむりと私鉄のでんしゃまつり TOMIXの「長野電鉄 ゆけむり」セットが再生産されましたので、早速我が金沢鉄道公園に導入しました。

もとは小田急HiSE車で本家も模型化されていますが、そちらは11車体連接の長大編成。わが小レイアウトには向かないので、4車体連接の「ゆけむり」は長さも手ごろです。



「ゆけむり」の特徴でもある、シャープな先頭部。

下の画像は実車ですが、見分けがつきません(笑)

長電の新旧エースの競演

今度はJR東日本から元成田エクスプレスを導入したので、ゆけむりの立場は早くも脅かされてはいます(笑)

東西の展望特急の並び。

小田急HiSE車と名鉄パノラマスーパーはほぼ同世代のでんしゃ。それぞれの源流にあたる小田急NSEと名鉄パノラマカーも1年違いで登場しています。

今回はゆけむり入線記念ということで、レイアウトも過去最大の規模です。

内側線は立体交差があり、その外周をたどる外側線。それぞれ退避線があります。

せっかくの機会なので、いろいろでんしゃを走らせてみました。まずは、初公開の近鉄スナックカー。グリーンマックスです。

近所のリサイクルショップで格安で売られていました。パーツは使用済み雑な切り離し方をされていたり、ヘッドマークや行き先のシールもこれまた雑に貼られていて、しかも内容がバラバラと値段なりですが、ボディはきれいで走行系も問題なく、新品で買ったビスタカーと比べても遜色は感じません。

これまた初公開、名鉄モ510の3重連と3730系です。

上は初導入のMODEMO製、下は動力が入っていない鉄コレです。両方ともに、わたしが名古屋にいた頃はまだまだ現役で、わたしもよく乗っていたのですが、今では引退してしまいました。

続いて名鉄パノラマDXです。

これも現在では見られないでんしゃです。わたしが知っているのは3両編成の姿で、TOMIXから最近再生産されて発売中のものも3両ですが、これは中古で入手した、2両編成時代がプロトタイプのモデルです。

線路に乗せればいちおう走ることは走るのですが、トラクションタイヤのゴムがとろけてしまっていて、線路などが汚れるので、事実上は静態保存という扱いです。

最後の方は名鉄でんしゃまつりのような様相です。
ブログ一覧 | 鉄道模型 | 日記
Posted at 2011/05/30 22:32:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🏯山城攻略〜陸奥国 白石城〜  ...
TT-romanさん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

つくば市筑波 筑波山神社 参拝
きとしんさん

盆休み最終日
バーバンさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

ドラゴンクエスト3のコンサートに行 ...
gen-1985さん

この記事へのコメント

2011年5月30日 23:09
な、にー。

ゆけむり再生産ですって?
まだ実車には、乗ってません。
や、個人的にはスノーモンキーを猿の写真を縮小→デカールで簡単再現して欲しい所です。
コメントへの返答
2011年5月31日 23:29
えっ?知りませんでした?

TOMIXとKATOのHPは要チェック♪

わたしも乗ったのは一回だけですが、湯田中駅の温泉に入った時とか、志賀高原に行くときに何度か見た記憶があります。

スノーモンキーのあの写真の再現は難しそうですね。それ以前にスノーモンキーという愛称がゆけむりに比べると、どうもなじめません。
2011年5月31日 1:53
飽きなさそうなステキなレイアウトですねぇ♪

ワタシのとこは11両(退避線もw)収める為に直線しこたま買いました・・・・収まったんですが飽きてきました(笑
コメントへの返答
2011年5月31日 23:33
立体交差は変化が楽しめる反面、設営・撤去が面倒なのが欠点です♪

11両を収めるレイアウトとなるとなかなか壮大ですねぇ。

お座敷レイアウトだと、ただぐるぐる回っているだけになるので、どうしても飽きてしまいますね(苦笑)

プロフィール

お祭大好き。旅が大好き。乗り物が大好き。お花も大好き・景色も大好き。人見知りで引っ込み思案の小心者です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TAMRON(交換レンズ) 
カテゴリ:デジカメのページ
2008/01/02 10:00:13
 
SIGMA(交換レンズ) 
カテゴリ:デジカメのページ
2008/01/02 09:59:25
 
RICOH Caplio 
カテゴリ:デジカメのページ
2008/01/02 09:58:17
 

愛車一覧

マツダ デミオ DJデミオⅡ世号 (マツダ デミオ)
前車のDJデミオ号が不幸な事故に遭って廃車となってしまったために代替として急遽購入の運び ...
マツダ デミオ DJデミオ号 (マツダ デミオ)
自身3台目、自分で買ったのは2台目の愛車となります。家族構成の変化を考慮に入れて独身時代 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
きぼう号の前に乗っていた愛車で17年、210,000km乗りました。最後まで故障なく、さ ...
トヨタ ウィッシュ きぼう号 (トヨタ ウィッシュ)
いろいろいわれる車ですが、私にとっては大満足!造語が多い車名のなかで「WISH(希望・願 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation