• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月29日

あいの風プロムナードおさんぽ

あいの風プロムナードおさんぽ 以前車で通った新湊大橋の歩道を歩きに行ってきました。タイトルは新湊大橋の歩道部分の愛称だそうです。新たに開通した歩道は車道の全てに並行するのではなく、海を渡る部分の約500mのみです。橋ができる前は、歩行者は県営の渡船で行き来していました。









歩道に上がるのはこのエレベータで行きます。

外が見えるので上がるにつれ、スリル感が増します(笑)

歩道部分とその眺めです。屋根も壁もあるので雨や風にさらされる心配はありません。


オープンエアな開放感がないのが残念ですが、海抜50m、しかも海上ということを考えると致し方ないでしょう。

対岸の堀岡側には自転車道があります。カーブが古の面影を感じさせてくれます。

この自転車道、実は鉄道の廃線跡です。以前は高岡と富山を結ぶ路線だったのですが、富山新港開削に伴って分断の憂き目に遭い、越ノ潟側は今でも万葉線として存続していますが、富山側は廃止されて自転車道に転用されました。

帰りは歩道ではなく、県営渡船を利用してみました。歩道開通後は廃止されると聞いていましたが、今のところは存続しています。

近くにあった如意の渡しは並行する橋の開通後に廃止されましたが、こちらはどうなるのでしょう。

越ノ潟では万葉線の電車に接続するように運航ダイヤが組まれています。

赤いアイトラムです。ドラえもんにちなむドラえもんトラムは残念ながら本日は点検のため運休でした。ちなみにこんな姿です。

気がついたら我が家に届いていました(笑)

越ノ潟で待っていたら、こんなでんしゃもやってきました(笑)

アイトラム登場前、加越能鉄道時代からのエース、ネコでんしゃです。わたしが初めてであった時は非冷房車でしたが、アイトラム時代になっても元気な姿を見せてくれました。
ブログ一覧 | きぼう号でおでかけ♪ | 日記
Posted at 2013/10/29 21:47:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

ルノースポールでミーティング❗️
Takeyuuさん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2013年11月2日 15:51
富山県民である私よりも先取りしてる…(笑)
来年の春、歩いてみようかな。
コメントへの返答
2013年11月9日 14:19
地元の人ほど案外行かないのは世の常ですから(笑)

本文にも書きましたが、橋全体に歩道が並行しているわけではないので、実際に行くと拍子抜けするかも(汗)

プロフィール

お祭大好き。旅が大好き。乗り物が大好き。お花も大好き・景色も大好き。人見知りで引っ込み思案の小心者です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TAMRON(交換レンズ) 
カテゴリ:デジカメのページ
2008/01/02 10:00:13
 
SIGMA(交換レンズ) 
カテゴリ:デジカメのページ
2008/01/02 09:59:25
 
RICOH Caplio 
カテゴリ:デジカメのページ
2008/01/02 09:58:17
 

愛車一覧

マツダ デミオ DJデミオⅡ世号 (マツダ デミオ)
前車のDJデミオ号が不幸な事故に遭って廃車となってしまったために代替として急遽購入の運び ...
マツダ デミオ DJデミオ号 (マツダ デミオ)
自身3台目、自分で買ったのは2台目の愛車となります。家族構成の変化を考慮に入れて独身時代 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
きぼう号の前に乗っていた愛車で17年、210,000km乗りました。最後まで故障なく、さ ...
トヨタ ウィッシュ きぼう号 (トヨタ ウィッシュ)
いろいろいわれる車ですが、私にとっては大満足!造語が多い車名のなかで「WISH(希望・願 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation