• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月23日

じゅうさんやのおつきさま

じゅうさんやのおつきさま 今日は旧暦の9月13日ということで十三夜です。
栗名月とも、豆名月とも言うようですね。

先日のじゅうごやおつきさまと同じように、望遠鏡の接眼レンズにデジイチのマクロレンズを覗かせる、コリメート撮影で撮ってみました。

今回の撮影データは、
望遠鏡     :アサヒペンタックス65(口径65mm・f値700mm)
接眼レンズ   :K(ケルナー式)25mm
カメラ     :コニカミノルタα-Sweetデジタル
レンズ     :ミノルタ50mmF2.8マクロNew
露出モード   :プログラム
絞り      :F2.8開放
シャッター   :1/50秒
ISO       :オート(400)
露出補正    :-1
ホワイトバランス:屋外(晴天)

マクロレンズは現行のソニー製と光学系は同じながらも、デジタル対応前の1世代古いタイプですが、問題なく写ってくれます。

前回はISOを1600まで上げても手ブレに悩まされたのが、今回は慣れたおかげか、ISO400でもきれいに写ってくれました。

太陽に比べるとやわらかい光を放つおつきさま。物思う秋にふさわしい眺め♪
ブログ一覧 | しぜん | 日記
Posted at 2007/10/23 23:41:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

この記事へのコメント

2007年10月23日 23:47
綺麗ですね、生物が居そうだw


十五夜は芋を、十三夜は栗をお供えするらしいですね
コメントへの返答
2007年10月24日 23:43
ほんと、自然が作った風景とは思えないですね♪

芋名月は十五夜のことでしたね(汗)

思い込みで間違えていたので訂正しましたm(__)m
2007年10月24日 1:18
先ほど、山陽道を走って帰ってきたんですが、
ちょうどラジオで「十三夜」の話をしてたので
赤穂付近で眺めてきたところです。
たしかにこの形でした。
コメントへの返答
2007年10月24日 23:44
中秋の名月もそうですが、あえて満月を外して観賞するところが粋ですね♪

プロフィール

お祭大好き。旅が大好き。乗り物が大好き。お花も大好き・景色も大好き。人見知りで引っ込み思案の小心者です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TAMRON(交換レンズ) 
カテゴリ:デジカメのページ
2008/01/02 10:00:13
 
SIGMA(交換レンズ) 
カテゴリ:デジカメのページ
2008/01/02 09:59:25
 
RICOH Caplio 
カテゴリ:デジカメのページ
2008/01/02 09:58:17
 

愛車一覧

マツダ デミオ DJデミオⅡ世号 (マツダ デミオ)
前車のDJデミオ号が不幸な事故に遭って廃車となってしまったために代替として急遽購入の運び ...
マツダ デミオ DJデミオ号 (マツダ デミオ)
自身3台目、自分で買ったのは2台目の愛車となります。家族構成の変化を考慮に入れて独身時代 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
きぼう号の前に乗っていた愛車で17年、210,000km乗りました。最後まで故障なく、さ ...
トヨタ ウィッシュ きぼう号 (トヨタ ウィッシュ)
いろいろいわれる車ですが、私にとっては大満足!造語が多い車名のなかで「WISH(希望・願 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation