• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月23日

ミノルタ AF50mmF2.8マクロ修理後のテスト撮影

ミノルタ AF50mmF2.8マクロ修理後のテスト撮影 修理から帰って来たマクロレンズをテスト撮影をしてきました。
場所は富山県中央植物園です。






ミノルタ AF50mmF2.8マクロ修理後のテスト撮影(その1)
ミノルタ AF50mmF2.8マクロ修理後のテスト撮影(その2)
ミノルタ AF50mmF2.8マクロ修理後のテスト撮影(その3)

ここに載せた花は春の野草としておなじみのオオイヌノフグリ。ごくごく小さい花ですが、マクロレンズを使うとここまで大きく写せます。

余談ながらオオイヌノフグリの名前の由来はなかなか面白いですよ♪

わたしとしてはこれ以上書くのは憚られますが、花ではなく、種が名前の由来であると申し上げておきましょう(爆)
ブログ一覧 | 花だより、草木のおたより | 日記
Posted at 2008/03/23 12:41:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

たまには1人も
のにわさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

ルネサス
kazoo zzさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

久しぶりの映画館
R_35さん

この記事へのコメント

2008年3月23日 13:18
50AF2.8、バッグにありました。
ここ2年ほど9xi眠り続けてますので、桜の季節にでも引っ張り出そうかと思います。
再びリバーサルに挑戦してみようかと。

オオイヌノフグリ、イヌノフグリの由来、中学の理科の時間に先生が教えてくれたような覚えがします。
そのくらいしか中学の理科、覚えてませんw

コメントへの返答
2008年3月23日 18:55
ミノルタユーザーには「ミノルタのマクロが使いたいからミノルタにした」という方が少なくないぐらい、αのマクロは定評があるようですね。

わたしのフィルムα-7はもはや出番がなさそうです。

オオイヌノフグリは実際に種を見たときに「なるほど!」と納得しましたw
2008年3月23日 14:10
マクロ大活躍ですね。
フグリ←たまたま?ですよね。(笑
コメントへの返答
2008年3月23日 18:56
普段はここまで使うことはないのですが、やっぱり修理後は気になります。

オオイヌノフグリは花にとっては迷惑かもしれませんが、種を見ると本当にいい得て妙ですね♪

プロフィール

お祭大好き。旅が大好き。乗り物が大好き。お花も大好き・景色も大好き。人見知りで引っ込み思案の小心者です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TAMRON(交換レンズ) 
カテゴリ:デジカメのページ
2008/01/02 10:00:13
 
SIGMA(交換レンズ) 
カテゴリ:デジカメのページ
2008/01/02 09:59:25
 
RICOH Caplio 
カテゴリ:デジカメのページ
2008/01/02 09:58:17
 

愛車一覧

マツダ デミオ DJデミオⅡ世号 (マツダ デミオ)
前車のDJデミオ号が不幸な事故に遭って廃車となってしまったために代替として急遽購入の運び ...
マツダ デミオ DJデミオ号 (マツダ デミオ)
自身3台目、自分で買ったのは2台目の愛車となります。家族構成の変化を考慮に入れて独身時代 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
きぼう号の前に乗っていた愛車で17年、210,000km乗りました。最後まで故障なく、さ ...
トヨタ ウィッシュ きぼう号 (トヨタ ウィッシュ)
いろいろいわれる車ですが、私にとっては大満足!造語が多い車名のなかで「WISH(希望・願 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation