• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月29日

ミノルタAFソフトフォーカス100mmF2.8実戦投入♪

ミノルタAFソフトフォーカス100mmF2.8実戦投入♪ ミノルタAFソフトフォーカス100mmF2.8というレンズは、他社になかなかないという、ミノルタらしさを持った個性派レンズでしたが、なぜかSONYはこのレンズを引き継いでくれず、AF35mmF2と並んで再発売要望が多いレンズだそうです。

個性派レンズの宿命で、もともとの流通が少なかったせいか、中古でも新品時の価格(ちなみに70,000円でした)よりも高い値付けだったり、そもそも見つからないという、ツチノコ並みの珍種扱いされているレンズの一つです。

そんなソフトフォーカスレンズをお隣、富山のカメラのキタムラで、AF85mmF1.4Gとともに見つけたのは先週の日曜日のこと。値段は新品よりもやや安い程度で、値崩れが目立つミノルタのAFレンズとしては高価なほう。

そのときは持ち合わせがなく、「どうせ売れるだろう」と見なかったことにしましたが、今週になってやっぱり気になるので、同じ店に行ったところ、まだ残っていた!そのかわり、長らく売れてなかったAFレフレックス500mmF8は消えていました。

その先は気絶していたらしく、記憶が定かではないのですが(微嘘)、手元に残っていたα-7xiとα-7000と付属のレンズとTUTAYAのポイントが消え失せ、変わってこのレンズがわたしの手元に残されていました(爆)

状態はそれほどいいわけでなく、ガラスやコーティングは無傷ながらも、外見は細かいキズがあったりするのが、このレンズとしては比較的安かった理由なのかも。

リクエストにお応えして(笑)、後玉の画像を追加しました。
比較相手はミノルタAF50mmF2.8マクロNewです。

同じF2.8でもこの50mmマクロや、画像には載せませんでしたが、SIGMA105mmマクロよりも大きい後玉で、フレアカッターなのか、四角の枠が最後尾にはまっています。

α700につけるとこんな感じです。

そんなに大きいレンズではないので持った感じのバランスも良好♪

さっそく近所の植物園で試写した画像です。
4枚をまとめてみました。

このレンズはソフト量を0~3の間で無段階に調節でき、ソフト量0はすなわち通常の100mmF2.8レンズとして使用できます。この画像は上からソフト量3・2・1・0で撮っています。

またソフト量の他にも、絞りでソフト度が変化します。

両方ともソフト量は「3」に設定してありますが、上段はF2.8、下段はF5.6と絞りが変えてあるので見た目のソフト量が変わっています。

花以外にもポートレートなどにも重宝しそうですが、当分その機会はなさそう

まださわり始めたばかりで、このレンズの真価を発揮するに至ってませんが、来る桜遠征などで、しばらくこのレンズと戯れようと思います(笑)
ブログ一覧 | カメラのはなし | 日記
Posted at 2008/03/30 02:06:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

ラー活
もへ爺さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2008年3月30日 7:57
おぉ~!
一度触ってみたかったレンズの一つです。

コレ接写リングを付けるとマクロの様に寄れて、かなり遊べるようですね。

このレンズの後玉が非常に大きいと聞いてますが、どうですか?
コメントへの返答
2008年3月30日 8:55
我慢しようかと思ったのですが、ここで見逃すと、SONYから再発売されるまで(予定があるわけではないですが)もう見ない様な気がしたので思い切って買っちゃいました♪

標準状態で最短撮影距離は80cmなのでマクロ的に使うには接写リングやクローズアップレンズがいりそうです。

後玉の画像は追記しました♪
いかがでしょうか?確かに大きいですねぇ。

あと、レンズ単体で持つと前玉の方が重い感じでするのが今までにない感触でした。
2008年3月30日 9:36
(ノ゚Д゚)おはようございます。

100mm/F2.8soft、逝っちゃいましたか!
85mm/F1.4の方はどうなさったんですか?

私の100mm/F2.8softは殆ど出番がありません。
なかなか使いこなせませんΣ(・ε・;)
35mm/F1.4 + 100mm/F2.8macroの出番が一番多いようです。
コメントへの返答
2008年3月30日 22:33
こんばんは♪

一週間悩んだのですが、結局再会できたのも何かの縁と言い聞かせて購入しました(爆)

85mmF1.4Gはツァイスが新品で購入できるので見送り・・・というより、2本を買い込む資力はありませぬ(涙)

以前からほしかったソフトフォーカスレンズですが、わたしも出番は少なさそうです。
2008年3月30日 10:05
レンズ探しもデジイチの楽しみの一つですね
まだまだそこまで踏み込んでいけませんが・・・
コメントへの返答
2008年3月30日 22:37
>レンズ探し
これこそがデジイチの醍醐味かもしれません。

実際に買えるかどうかは別として、カタログを見たり、中古の陳列棚を眺めるのは楽しい時間です。

SONYの難点は、C社やN社に比べると新品も中古も数が少ないので選択肢が狭いことでしょうか。物欲が湧き上がらないぶん、むしろ幸いかも(笑)

プロフィール

お祭大好き。旅が大好き。乗り物が大好き。お花も大好き・景色も大好き。人見知りで引っ込み思案の小心者です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TAMRON(交換レンズ) 
カテゴリ:デジカメのページ
2008/01/02 10:00:13
 
SIGMA(交換レンズ) 
カテゴリ:デジカメのページ
2008/01/02 09:59:25
 
RICOH Caplio 
カテゴリ:デジカメのページ
2008/01/02 09:58:17
 

愛車一覧

マツダ デミオ DJデミオⅡ世号 (マツダ デミオ)
前車のDJデミオ号が不幸な事故に遭って廃車となってしまったために代替として急遽購入の運び ...
マツダ デミオ DJデミオ号 (マツダ デミオ)
自身3台目、自分で買ったのは2台目の愛車となります。家族構成の変化を考慮に入れて独身時代 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
きぼう号の前に乗っていた愛車で17年、210,000km乗りました。最後まで故障なく、さ ...
トヨタ ウィッシュ きぼう号 (トヨタ ウィッシュ)
いろいろいわれる車ですが、私にとっては大満足!造語が多い車名のなかで「WISH(希望・願 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation