• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミルキーウェイのブログ一覧

2017年05月07日 イイね!

石畳軌道とフクラム

石畳軌道とフクラム
福井のフクラムとkiーboを新製投入しました。 フクラムの方は動力も入れましたので走行も可能です。kiーboは車体のみですが、既存のポートラムや、アイトラムと同じ動力が使えます。 ついでに石畳軌道も導入。 印刷の質感はそれなりですが、路面電車らしさの演出にはいいかもしれません。 衝動買 ...
続きを読む
Posted at 2017/05/07 22:05:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 日記
2017年03月12日 イイね!

関水金属の思う壺(笑)

関水金属の思う壺(笑)
最近のKATOが展開している北陸シリーズの一角、ED70が金沢鉄道公園に新製配置されました。北陸本線で最初に投入された電気機関車で、日本初の交流電気機関車でもあります。 後継機としてEF70や交直流両用のEF81が登場すると早々に全車廃車となったので、わたしは実車を走る姿を見た記憶はありません。 ...
続きを読む
Posted at 2017/03/12 18:58:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 日記
2016年08月20日 イイね!

マイテ49とDD54

マイテ49とDD54
しばらく足が遠ざかっていたリサイクルショップで、ぶら下がりのケースに入ったバラ単品を眺めていたら見慣れない三軸ボギー車が。車体に書かれた形式を老眼が入りだしたので眼鏡を取って読んでみると、「マイテ49」と書いてあってびっくり。車端部を見るとまぎれもない展望車でした。 かなり古い製品のようで、 ...
続きを読む
Posted at 2016/08/20 21:15:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 日記
2016年05月17日 イイね!

鉄道線レイアウト再開(笑)

今まで軌道系レイアウトばかりでしたが、TOMIXのR243カーブレールを使って、最小限の鉄道線用レイアウトを敷いてみました。今までの軌道系レイアウトでは走らせることができない車輌が増えてきたので、ここぞとばかり走らせてみました♪ 以前から欲しかったトワイライトエクスプレスが待望の入線♪ 某リサ ...
続きを読む
Posted at 2016/05/17 21:57:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 日記
2016年03月23日 イイね!

食パンでんしゃ

食パンでんしゃ
以前から興味があった食パンでんしゃをやっとゲットできました。 国鉄時代、時代が移り変わって余剰気味になった583系寝台電車を普通列車向けに改造して誕生したという、異色の経歴を持つでんしゃです。現在では全車引退しています。 設備を撤去せずに扉をロックだけして単なるデッドスペースと化したトイレや、増 ...
続きを読む
Posted at 2016/03/23 23:13:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 日記
2016年02月13日 イイね!

2つの国鉄特急車のパノラマグリーン車

2つの国鉄特急車のパノラマグリーン車
名古屋にいるときによく見かけた「しなの」のパノラマグリーン車のセットを昨年導入しました。TOMIXでも381系はありますが、KATOの方は振り子機構も再現されているのに加えて、6両と手ごろなセットなので、衝動買いのようなものです(汗) どちらにしろ、現状では走らせることができる環境ではありません ...
続きを読む
Posted at 2016/02/13 20:59:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 日記
2016年02月06日 イイね!

鉄むすポートラム4色勢揃い

鉄むすポートラム4色勢揃い
昨年、鉄むすポートラムの第2弾が登場、第1弾のときは実車を見られなかったので昨年のうちに実車を撮影していました。平日に行ったので2編成のうち1編成しか稼働していませんでしたが、時刻表と首っ引きで乗ったり降りたりを繰り返して何場面か撮影できました。 実際に乗ってもみましたが、車内は一般車と変わり ...
続きを読む
Posted at 2016/02/06 23:20:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 日記
2016年01月31日 イイね!

新幹線三兄弟

新幹線三兄弟
実家にいくつかの模型を避難させましたので惜別撮影(笑) 0系と500系、W7系の鼻の長さの違いが時代の流れを感じます。 北陸新幹線といえば「かがやき」でしょうが、これは「はくたか」の基本セットです。「かがやき」の基本セットは3両に対して、「はくたか」セットは6両なのでこちらを入手しました ...
続きを読む
Posted at 2016/01/31 20:35:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 日記
2015年02月28日 イイね!

北陸鉄道7100形新製配置

北陸鉄道7100形新製配置
地元のでんしゃはやはり入手したくなるのが人情というもの♪ ことに、北陸鉄道石川線は実家のすぐ裏を走行している身近な路線です。 北陸鉄道のでんしゃは、だいぶ以前に7200形が鉄コレ化されていますが、これは東急7000系の中間車に運転席を増設した、文字通り「取って付けたような」顔立ちだったのに ...
続きを読む
Posted at 2015/02/28 22:00:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 日記
2015年02月22日 イイね!

珍しいMAZDAグッズ(笑)

珍しいMAZDAグッズ(笑)
とある分野のマツダユーザーにとってはこれは見逃せないので早速入手。燦然と輝くMAZDAのロゴとカモメマークがまぶしい♪ 何のグッズなのか?まぁ、とある分野の方ならもうこれで分かったと思いますが、その趣味を待たない方はチンプンカンプンでしょう(笑) 冒頭の画像だと、大きさがよくわかりませんが、ご ...
続きを読む
Posted at 2015/02/22 09:35:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 日記

プロフィール

お祭大好き。旅が大好き。乗り物が大好き。お花も大好き・景色も大好き。人見知りで引っ込み思案の小心者です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TAMRON(交換レンズ) 
カテゴリ:デジカメのページ
2008/01/02 10:00:13
 
SIGMA(交換レンズ) 
カテゴリ:デジカメのページ
2008/01/02 09:59:25
 
RICOH Caplio 
カテゴリ:デジカメのページ
2008/01/02 09:58:17
 

愛車一覧

マツダ デミオ DJデミオⅡ世号 (マツダ デミオ)
前車のDJデミオ号が不幸な事故に遭って廃車となってしまったために代替として急遽購入の運び ...
マツダ デミオ DJデミオ号 (マツダ デミオ)
自身3台目、自分で買ったのは2台目の愛車となります。家族構成の変化を考慮に入れて独身時代 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
きぼう号の前に乗っていた愛車で17年、210,000km乗りました。最後まで故障なく、さ ...
トヨタ ウィッシュ きぼう号 (トヨタ ウィッシュ)
いろいろいわれる車ですが、私にとっては大満足!造語が多い車名のなかで「WISH(希望・願 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation