• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミルキーウェイのブログ一覧

2013年01月30日 イイね!

流線型の競演

流線型の競演
国鉄の戦前の名車、「流電」こと、52系が入線です。 晩年に飯田線でスカ色で活躍していた頃の姿がモデルになっています。 実車はすでに全車引退しましたが、名古屋のリニア鉄道館には登場時の姿に修復されて展示されています。 実車は乗ったことも見たこともなく、わたしの収集方針から外れるのに、な ...
続きを読む
Posted at 2013/01/30 23:07:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 日記
2013年01月27日 イイね!

軌道敷と五重塔

軌道敷と五重塔
TOMIXの路面用パーツキットが安売りされていたので購入して、ポイント部分を軌道化しました。KATOのように最初からトラムレールのポイントを用意してくれた方が話がはやいのですが、多少の工具と両面テープがあればお得な価格で出来上がるのでDIYもありかと。 在庫処分の安売りゆえ、駅部分と軌道部分の色 ...
続きを読む
Posted at 2013/01/27 19:06:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 日記
2012年12月27日 イイね!

トラムレール導入♪

トラムレール導入♪
今までのレイアウトでは路面電車らしさがないので、TOMIXのトラムレールを導入しました。 線路の規格そのものは従来のTOMIXのファイントラックと互換性があるので、 ←のように混用しても全く問題ありません。 合わせて、内側に展示線を新設しました。S字カーブも作ってあります。KATOのようなト ...
続きを読む
Posted at 2012/12/27 23:09:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 日記
2012年12月09日 イイね!

金沢鉄道公園再開(笑)

金沢鉄道公園再開(笑)
長らく休業状態だった金沢鉄道公園が久々にオープン。 とはいえ、以前のように部屋いっぱいに待避線や立体交差を組み込んだ複線レイアウトはとてもお許しが出るわけもなく、 ←これが精いっぱい(苦笑) 引っ越し後に密輸したTOMIXの鉄道模型運転セットがベースです。 この線路だと通常の鉄道車両は入線でき ...
続きを読む
Posted at 2012/12/09 16:23:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 日記
2012年09月13日 イイね!

おなかのでんしゃ

おなかのでんしゃ
引っ越してからというもの、場所の関係でNゲージは全く手が出せない状態が続いていますが、これは引っ越し前に予約していたので例外的に新製配置の運びとなりました。 名鉄3400系は戦前の流線型ブームの頃に登場したでんしゃで、名鉄の記念碑的な存在として、冷房化までされて近年まで動態保存的な運転がされてい ...
続きを読む
Posted at 2012/09/13 18:48:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 日記
2012年03月15日 イイね!

七尾線タイプ、北陸線タイプ

七尾線タイプ、北陸線タイプ
リサイクルショップで、地元を走る地味なでんしゃの模型を見つけました♪ 上が415系七尾線タイプ、下が475系北陸線タイプです。KATOの「ラウンドハウス」ブランドです。 415系は七尾線電化時に投入されたでんしゃで、関西圏で活躍していた直流用の113系に北近畿方面の特急型から交流機器を転用して交 ...
続きを読む
Posted at 2012/03/15 10:19:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 日記
2012年03月10日 イイね!

LOCAL-SEN キハ20系入線

LOCAL-SEN キハ20系入線
新品としては異例の、実売価格で3,000えんを切る低価格の車両セットです。TOMIXやKATOの同型車の単品よりも安い♪ 安いには安いなりのカラクリはちゃんとあって、古い金型の流用、ライトや室内灯には非対応、動力はフライホイールなしです。パッケージも定番の車両ケースは使わず、ペラペラのプラスチッ ...
続きを読む
Posted at 2012/03/10 22:07:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 日記
2011年12月12日 イイね!

グリーンムーバー

グリーンムーバー
画像奥のでんしゃの模型をお店で見つけて連れて帰ってきました。画像手前は以前から所有している鉄コレの万葉線アイトラムです。 広島電鉄の路面電車、5000形グリーンムーバーです。路面電車としては異例の、30mになんなんとする長さのでんしゃの登場を鉄道雑誌で知り、登場して間もないころ、これ乗りたさに広 ...
続きを読む
Posted at 2011/12/12 19:47:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 日記
2011年06月12日 イイね!

KATOポケットラインシリーズ

KATOポケットラインシリーズ
お店で見つけて、値段も手ごろなので連れて帰ってきました。 とくに決まったプロトタイプはないようですが、わたしが名古屋にいた頃、名鉄にこんな色の電気機関車が細々と生き残ってたのを何回か目撃したことがあります。貨車については、一番後ろの無蓋車と車掌車のハイブリッドな貨車は見たことすらありません。 ...
続きを読む
Posted at 2011/06/12 13:26:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 日記
2011年05月30日 イイね!

ゆけむりと私鉄のでんしゃまつり

ゆけむりと私鉄のでんしゃまつり
TOMIXの「長野電鉄 ゆけむり」セットが再生産されましたので、早速我が金沢鉄道公園に導入しました。 もとは小田急HiSE車で本家も模型化されていますが、そちらは11車体連接の長大編成。わが小レイアウトには向かないので、4車体連接の「ゆけむり」は長さも手ごろです。 「ゆけむり」の特徴でもあ ...
続きを読む
Posted at 2011/05/30 22:32:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 日記

プロフィール

お祭大好き。旅が大好き。乗り物が大好き。お花も大好き・景色も大好き。人見知りで引っ込み思案の小心者です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TAMRON(交換レンズ) 
カテゴリ:デジカメのページ
2008/01/02 10:00:13
 
SIGMA(交換レンズ) 
カテゴリ:デジカメのページ
2008/01/02 09:59:25
 
RICOH Caplio 
カテゴリ:デジカメのページ
2008/01/02 09:58:17
 

愛車一覧

マツダ デミオ DJデミオⅡ世号 (マツダ デミオ)
前車のDJデミオ号が不幸な事故に遭って廃車となってしまったために代替として急遽購入の運び ...
マツダ デミオ DJデミオ号 (マツダ デミオ)
自身3台目、自分で買ったのは2台目の愛車となります。家族構成の変化を考慮に入れて独身時代 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
きぼう号の前に乗っていた愛車で17年、210,000km乗りました。最後まで故障なく、さ ...
トヨタ ウィッシュ きぼう号 (トヨタ ウィッシュ)
いろいろいわれる車ですが、私にとっては大満足!造語が多い車名のなかで「WISH(希望・願 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation