• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミルキーウェイのブログ一覧

2009年12月13日 イイね!

鉄コレ長野電鉄2000系動力化改装

鉄コレ長野電鉄2000系動力化改装
だいぶ以前に、長野電鉄2000系の鉄コレをアップしました。これは2000系にとって、3代目の塗装パターンになります。 今回、近所のなんでもリサイクル屋さんで2代目塗装に当たるいわゆる「りんごっ子塗装」の2000系をバラ売りしていたので早速入手しました。ちなみに、この「りんごっ子塗装」はマイクロエ ...
続きを読む
Posted at 2009/12/13 00:40:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 日記
2009年12月07日 イイね!

KATOと鉄コレの競作

KATOと鉄コレの競作
鉄コレから発売が先行した、ポートラムがKATOからこちらはれっきとしたNゲージとして発売されたので比較の意味を込めて1編成だけ買いました。 ポートラムコンプリート♪で本来より1編成多い8編成だったのはこういうワケでした。 並べたのが冒頭の画像。手前がKATO、奥が鉄コレです。ちなみに価格はK ...
続きを読む
Posted at 2009/12/07 23:41:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 日記
2009年11月30日 イイね!

ポートラムコンプリート♪

ポートラムコンプリート♪
トミーテックの鉄コレから、発売されている、富山ライトレール、通称ポートラム。 以前から発売されていた3色に加えて残り4色も発売されたので早速大人買いしてきました(笑) といっても、今回は別売の後付け動力(ちなみに本体よりも高い!)は買わなかったので、4編成買っても5漱石足らずと懐への影響は少な ...
続きを読む
Posted at 2009/11/30 23:34:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 日記
2009年09月05日 イイね!

TOMIX鉄道模型運転セット

TOMIX鉄道模型運転セット
最近残業続きで予想よりちょっぴりお給金が多かったので、衝動買いです。 同梱のコントローラーはセット専用品で、単品売りのそれよりも許容電流は低めながら、わたしのようなお座敷レイアウトでの短編成運行程度ならば十分使えそうです。 手持ちのレールも足して線路を組みました。 急カーブ ...
続きを読む
Posted at 2009/09/05 22:42:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 日記
2009年08月29日 イイね!

TOMYTEC 鉄道コレクション「富山ライトレール」

TOMYTEC 鉄道コレクション「富山ライトレール」
ひょんなことから、トミーテックの「鉄コレ」シリーズに富山ライトレールの通称「ポートラム」が発売されると聞いて発売を心待ちにしていました。 発売日当日は脱兎の如く会社を逃げ出して3色発売された中で2色手に入れました。食玩を除けば初めての路面電車Nゲージです。 別売の専用動力ユニットも購入しました ...
続きを読む
Posted at 2009/08/29 22:37:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 日記
2009年05月23日 イイね!

EF510型電気機関車

EF510型電気機関車
EF510はJR貨物が日本海縦貫線に投入している電気機関車です。 元をたどれば、東海道筋のEF200の交直流両用版として試作されたEF500が源流で、EF500が日本海縦貫線にはオーバースペックということで、実用化には至らず、直流機のEF210をベースに交直流両用版として製作されました。 こち ...
続きを読む
Posted at 2009/05/23 20:48:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 日記
2009年04月28日 イイね!

近鉄3000系ビスタカー

近鉄3000系ビスタカー
前々から欲しかった近鉄特急をやっと手に入れることができました♪ TOMIXカタログにはアーバンライナーとビスタカーが載っていますが、双方とも品切れ中で、現状店頭で手に入るのはグリーンマックスの12200系だけという状態でした。 妥協して12200系を買おうと思った矢先にTOMIXからビスタ ...
続きを読む
Posted at 2009/04/28 23:32:40 | コメント(3) | トラックバック(1) | 鉄道模型 | 日記
2009年04月11日 イイね!

国鉄ED74型電気機関車

国鉄ED74型電気機関車
ED74はかつて北陸本線用に6両だけ作られた電気機関車で現場ではその数の少なさゆえにもてあまされ、早々に九州に転属したあと、JRになる前に全車廃車・解体の憂き目に遭った影が薄い電気機関車と言えます。 そんなモデルをNゲージ化する有井製作所(パッケージにそう書いてありました)には拍手です。なにせ、 ...
続きを読む
Posted at 2009/04/11 22:40:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 日記
2009年03月29日 イイね!

C11型蒸気機関車

C11型蒸気機関車
ちょっとした臨時収入があったので、電気・ディーゼルに続いて蒸気機関車を買ってきました。 いろいろな蒸気機関車が売られている中で、C11はわたしが保有している、3両程度の客車や貨物列車を牽引するのにふさわしい大きさなのと、何より安いのでC11を購入しました。 際限なく物欲が広がっている感が我なが ...
続きを読む
Posted at 2009/03/29 23:16:15 | コメント(3) | トラックバック(1) | 鉄道模型 | 日記
2009年03月28日 イイね!

立体交差増設

立体交差増設
車両の増備は一息ついた感があるので、線路を充実させました。 TOMIXの立体交差セットは設営にひと苦労するものの、列車の走行が立体化するので見る楽しみが増しました。 名鉄パノラマカーとブルートレインの、信号機のような取り合わせ。 もともとはパノラマカーが欲しくてNゲージに足を踏み入れたはずが ...
続きを読む
Posted at 2009/03/28 12:01:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 日記

プロフィール

お祭大好き。旅が大好き。乗り物が大好き。お花も大好き・景色も大好き。人見知りで引っ込み思案の小心者です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TAMRON(交換レンズ) 
カテゴリ:デジカメのページ
2008/01/02 10:00:13
 
SIGMA(交換レンズ) 
カテゴリ:デジカメのページ
2008/01/02 09:59:25
 
RICOH Caplio 
カテゴリ:デジカメのページ
2008/01/02 09:58:17
 

愛車一覧

マツダ デミオ DJデミオⅡ世号 (マツダ デミオ)
前車のDJデミオ号が不幸な事故に遭って廃車となってしまったために代替として急遽購入の運び ...
マツダ デミオ DJデミオ号 (マツダ デミオ)
自身3台目、自分で買ったのは2台目の愛車となります。家族構成の変化を考慮に入れて独身時代 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
きぼう号の前に乗っていた愛車で17年、210,000km乗りました。最後まで故障なく、さ ...
トヨタ ウィッシュ きぼう号 (トヨタ ウィッシュ)
いろいろいわれる車ですが、私にとっては大満足!造語が多い車名のなかで「WISH(希望・願 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation