• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミルキーウェイのブログ一覧

2009年03月22日 イイね!

「ひだ」と「南紀」

「ひだ」と「南紀」
KATOのオプションとして売られている、キハ82系のヘッドマークを買ってきました。 製品は光る現行品用みたいですが、形状自体は変わっていないので、光らないことと多少出っ張ることを我慢すれば手持ちの旧製品にも合います。 ただ、合うだけで固定はできず、接着剤では後々貼り直しに困りそうなので、一計を ...
続きを読む
Posted at 2009/03/22 21:43:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 日記
2009年03月20日 イイね!

キハ82

キハ82
国鉄のキハ82系ディーゼルカーは端正な顔立ちでお気に入りの車両でした。 わたしが子どもの頃はキハ82系の「ひだ」が金沢まで顔を出していましたが、大学に入って名古屋に来た頃はすでに新鋭キハ85の投入が始まっていて、紀勢本線の「南紀」だけが唯一の運用になっていました。 それから間もなく、「南紀」に ...
続きを読む
Posted at 2009/03/20 00:41:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 日記
2009年03月16日 イイね!

車両の次は線路や建物

車両の次は線路や建物
車両が増えてくると、入れ替えが面倒なので線路の増設を考えたくなります。 というわけで、線路を増設しました。 画像は組み合わせた全景です。下の方のふわふわの物体は、カメラ用のビーンズバッグです。Nゲージは小さいだけあって、撮影も一苦労。三脚でも目線が高すぎるので、カメラを低く固定するのに重宝して ...
続きを読む
Posted at 2009/03/16 23:40:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 日記
2009年03月15日 イイね!

DE15ディーゼル機関車+ラッセル車

DE15ディーゼル機関車+ラッセル車
わたしの手持ちの貨車の両数だと、ブルートレインセットのEF65ではやや大げさなので、ディーゼル機関車を探しに行くと、DD51は値段も手ごろで豊富に見つかりましたが、やっぱり小規模貨物列車にはふさわしくなく、結局ラッセル車とセットのDE15を手配しました。 線路上に置いてみると、なかなかの迫力で、 ...
続きを読む
Posted at 2009/03/15 00:16:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 日記
2009年03月13日 イイね!

KATO初期型489系

KATO初期型489系
こんなところを見ていた時に一時期気絶していたみたいで、昨日掲題のものが我が家に届いていました。 国鉄特急色のボンネット特急なんて、ちょっと前まで「雷鳥」で頻繁に見かけたのに、急速に数を減らして、今では、金沢に配置された「能登」用と、臨時列車用が残るのみの絶滅危惧系列になりました。 これらも北陸 ...
続きを読む
Posted at 2009/03/14 00:05:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 日記
2009年03月10日 イイね!

NとZ

NとZ
先日、中古で大量に買い込んだNゲージのブルトレの中に、電源車のカニ24が入っていました。 だいぶ以前に食玩ネタで、Nよりもさらに小さい、Zゲージをベースにした、マイクロゲージなる食玩を買い込んだ顛末を書いたことがありました。 その時買い込んだ車輌軍は全て処分したと思っていたら、引き出しの中から ...
続きを読む
Posted at 2009/03/10 00:01:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 日記
2009年03月04日 イイね!

トミーテック鉄道コレクション長野電鉄2000系セット

トミーテック鉄道コレクション長野電鉄2000系セット
長野から湯田中まで「ゆけむり」で往復してロマンスカーを楽しんだあと、長野駅で掲題のものを衝動買いしました。 窓口で「Nゲージ」として売られていたそれは、Nゲージの3両編成セットとしては破格の2,800円でした。 安いのも道理で、展示前提で、動力が内蔵されていないというカラクリ。だからというわけ ...
続きを読む
Posted at 2009/03/04 00:12:06 | コメント(4) | トラックバック(1) | 鉄道模型 | 日記
2009年02月24日 イイね!

机上の昭和の風景

机上の昭和の風景
先日のパノラマカーのNゲージと線路だけでは物足りなくなって近所の模型屋さんにフラフラと。 といっても、エンドレスのレイアウトは場所とお金が必要なので、二桁安くなる、トミックスの木造駅舎と延長ホーム、レールエンド(車止)だけ買ってきました。 机の上に並べて俯瞰したのがこれ。とある地方の、私鉄同士 ...
続きを読む
Posted at 2009/02/24 00:49:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 日記
2009年02月21日 イイね!

はじめてのNゲージ

はじめてのNゲージ
Nゲージの世界は今まであこがれるものの、お金がかかりそう奥が深そうで、食玩やBトレインの類は別として、手を出さずにいました。 それなのに、先日、CDを探しに近所のブックオフに行ったところ、真紅の電車に目を奪われました。 名鉄パノラマカー。 日本の電車で初めて運転席を2階に上げて先頭部の眺めを ...
続きを読む
Posted at 2009/02/21 19:08:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 日記

プロフィール

お祭大好き。旅が大好き。乗り物が大好き。お花も大好き・景色も大好き。人見知りで引っ込み思案の小心者です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TAMRON(交換レンズ) 
カテゴリ:デジカメのページ
2008/01/02 10:00:13
 
SIGMA(交換レンズ) 
カテゴリ:デジカメのページ
2008/01/02 09:59:25
 
RICOH Caplio 
カテゴリ:デジカメのページ
2008/01/02 09:58:17
 

愛車一覧

マツダ デミオ DJデミオⅡ世号 (マツダ デミオ)
前車のDJデミオ号が不幸な事故に遭って廃車となってしまったために代替として急遽購入の運び ...
マツダ デミオ DJデミオ号 (マツダ デミオ)
自身3台目、自分で買ったのは2台目の愛車となります。家族構成の変化を考慮に入れて独身時代 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
きぼう号の前に乗っていた愛車で17年、210,000km乗りました。最後まで故障なく、さ ...
トヨタ ウィッシュ きぼう号 (トヨタ ウィッシュ)
いろいろいわれる車ですが、私にとっては大満足!造語が多い車名のなかで「WISH(希望・願 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation