• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミルキーウェイのブログ一覧

2015年03月08日 イイね!

DJデミオ号、6か月点検

DJデミオ号、6か月点検DJデミオ号の6か月点検の案内はがきが届いた翌日に入庫させてきました。3月の決算期のためか、駐車場に全く空きがなく、店内も大盛況で誠に慶賀の至り(笑)

そのせいか、点検も1時間近くかかりましたが、特に異常もなく無事に終了。洗車機どころか、車内清掃までしていただけたので、いとかたじけなし。

そういえば、ここ数日の某掲示板で話題になっている、マツコネのバージョンアップについては特に言及はなかったです。まぁ、わたしのマツコネ、よそ様のじゃじゃ馬っぷりに比べると再起動が一回、TVが選択できなったことが2回だけといたっておとなしい子で、可及的速やかに何とかしてほしい状況でもなく、公式発表を気長に待つことにします。

その間に店内に置いてあったCX-3を観察。

DJデミオに比べると、ずいぶん大柄なボディですが、車内の設えはDJデミオと瓜二つといっても過言ではない内装でした。価格の方は輪をかけて大柄で、ガソリンデミオなど、比較の対象にもなりません(苦笑)

整備手帳
Posted at 2015/03/08 20:53:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | DJデミオ号のこと | 日記
2015年03月07日 イイね!

リアリフレクターを自作

リアリフレクターを自作海外仕様のDJデミオのリアバンパーにはリアフォグがあるそうですが、わがDJデミオ号には単なる黒い穴になっています。リアフォグはある意味迷惑装備なので不要ですが、リアリフレクターぐらい標準で付けてくれればいいのに(笑)

同じことを考えるDJデミオオーナーさんは数多いようで、パーツレビューを見ると某市場でのダミーリフレクターを装着する方が多数見かけます。わたしもポチリしようかと何度も迷いましたが、ダミーにしては少々お高く、自作している方もみんカラ上でお見かけするのでわたしも自作に挑戦してみました。

整備手帳に手順をアップしました。両面テープは手持ちの屋外用を使用し、フリーカットできる反射シートだけ地元のホームセンターで見当たらず、結局某南米大陸の大河書店でポチリして手配しました。ちなみに野口英世さん1枚分ちょっとでした。

1000えんちょっとの投資でイメージがずいぶん変わったかも?

耐久性は未知数なので経過観察が必要です。

フラッシュを光らせると反射しているのがわかります。

これだけ拡大すると、切り口のギザギザ感が見えてしまうかも(苦笑)

ブルーのボディに赤はいいアクセントになります。


赤を強調するとこんな感じ。

某ビールのCMみたい(笑)
Posted at 2015/03/07 15:00:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | DJデミオ号のこと | 日記
2015年02月28日 イイね!

北陸鉄道7100形新製配置

北陸鉄道7100形新製配置地元のでんしゃはやはり入手したくなるのが人情というもの♪
ことに、北陸鉄道石川線は実家のすぐ裏を走行している身近な路線です。




北陸鉄道のでんしゃは、だいぶ以前に7200形が鉄コレ化されていますが、これは東急7000系の中間車に運転席を増設した、文字通り「取って付けたような」顔立ちだったのに対して、今回の7100形はオリジナルの7000系の弁当箱顔。

オリジナルだけにこちらの顔の方がまとまっています。

異型顔同士の並び。

前回モデルから4年近くで塗装の質感も向上したようです。

鉄コレからは、浅野川線用の元京王車の登場も予定されていますが、これは無駄買い不可避のブラインド販売。河南線用の「しらさぎ」の時と同様スルーとなりそうです。
Posted at 2015/02/28 22:00:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 日記
2015年02月22日 イイね!

珍しいMAZDAグッズ(笑)

珍しいMAZDAグッズ(笑)とある分野のマツダユーザーにとってはこれは見逃せないので早速入手。燦然と輝くMAZDAのロゴとカモメマークがまぶしい♪

何のグッズなのか?まぁ、とある分野の方ならもうこれで分かったと思いますが、その趣味を待たない方はチンプンカンプンでしょう(笑)

冒頭の画像だと、大きさがよくわかりませんが、ごくごく小さい部品です。手持ちのガラケーとの比較。


こんな風に遊びます♪


もうお分かりでしょうが、Nゲージのコンテナ部分の模型なのでした。実際にコンテナを見たことはないのですが、マツダ許諾のもとで作られているので、実在するのでしょう。

コンテナ車のターミナル風。

MAZDA以外の萌え萌えコンテナはトミーテック謹製、鉄道むすめのキャラたちが描かれたコンテナコレクションです。現在は10弾まで展開しているようですが、これは第2弾くらいの比較的初期のもの。

コンテナヤード風に積み上げてみました。


コンテナの方は模型だけの架空のものですが、手前のでんしゃ(ポートラム)は期間限定ながら、実際に富山で走っていたことがあります。残念ながら?実車は乗り逃しました。
Posted at 2015/02/22 09:35:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 日記
2015年02月21日 イイね!

輝き復活♪

輝き復活♪2月の金沢としては望外の晴天と暖かさに恵まれたので、これは手洗い洗車日和ということでさっそく着手。

納車時にディーラーからもらっていたものの、お蔵入りだったシャンプーとツヤ・撥水強化剤がようやく日の目を見ました。使い方自体はごく簡単でした。




洗車前です。


こちらは洗車後。


輝きはもちろん、ザラザラがすべすべに♪

サイドビュー。

3本のラインが織りなす面が美しい(笑)

ついでブレーキダストが目立ったフロントホイールに再挑戦。

今回はかなりきれいにできました。

整備手帳
Posted at 2015/02/22 08:05:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | DJデミオ号のこと | 日記

プロフィール

お祭大好き。旅が大好き。乗り物が大好き。お花も大好き・景色も大好き。人見知りで引っ込み思案の小心者です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TAMRON(交換レンズ) 
カテゴリ:デジカメのページ
2008/01/02 10:00:13
 
SIGMA(交換レンズ) 
カテゴリ:デジカメのページ
2008/01/02 09:59:25
 
RICOH Caplio 
カテゴリ:デジカメのページ
2008/01/02 09:58:17
 

愛車一覧

マツダ デミオ DJデミオⅡ世号 (マツダ デミオ)
前車のDJデミオ号が不幸な事故に遭って廃車となってしまったために代替として急遽購入の運び ...
マツダ デミオ DJデミオ号 (マツダ デミオ)
自身3台目、自分で買ったのは2台目の愛車となります。家族構成の変化を考慮に入れて独身時代 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
きぼう号の前に乗っていた愛車で17年、210,000km乗りました。最後まで故障なく、さ ...
トヨタ ウィッシュ きぼう号 (トヨタ ウィッシュ)
いろいろいわれる車ですが、私にとっては大満足!造語が多い車名のなかで「WISH(希望・願 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation