• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミルキーウェイのブログ一覧

2014年10月28日 イイね!

マツコネのMP3

マツコネのMP3本日、初めて自分以外のDJデミオを目撃♪その近所にディーラーはないので、試乗車とは考えにくく、ソウルレッドのDJデミオが目の前を通過して行きました。目に入ったのはサイドビューだけだったのでGなのかDなのかは不明。すれ違ったわけではないので相手が気がついていたかも不明です。



閑話休題、タイトルの件です。マークⅡ時代はカセットテープ、きぼう号はCD&MDと、搭載されるデッキが変わり、DJデミオはCDは不変ながら、配信全盛の時代ということでMDの時代はあっという間に過ぎ去ってしまいました。そういえば、マークⅡの純正デッキはパイオニア製。今となっては何ともぜいたくなオーディオでした。

リンゴマークの機械類とは全く縁がないので、CD以外の音楽の聴き方についてが思案のしどころ。ケータイにダウンロードした音楽を聴くのも手ですが、未だにガラケーで、BluetoothとFMトランスミッターを介した接続なのでこれも面倒。

というわけで、USBメモリ、いわゆるMP3を導入することになりました。今まで全く手を出していなかったのでやり方すら知らず、敷居が高いイメージでしたが、ググるとみんカラ上でそのやり方をアップしている方のページにヒットし、そのやり方に従ってやってみたら意外に簡単にできてしまいました。実際に導入すると、4GのUSBメモリでも、グローブボックスを埋め尽くしていたCDを全部入れてもまだ余裕綽綽。いちいちタイトルを入力したり、手書きしていたのに対してタイトル付けもすべてやってくれるので聞くときも簡単♪

これで、わがDJデミオ号の音楽事情がずいぶん改善されました。とはいえ、今までMDに落としていた音楽を再現しようと思ったら費用はばかになりませんし、クルマが変わるたびにレンタルCD屋さんのお世話になるのはクルマを買う方にとってはたまったものではありません(苦笑)

マツコネというと、とかく悪口ばかり聞こえてきがちですが、こんな風に使えるのはやっぱり便利。ナビ機能についてはルート案内を本格的に使ったことがないので言及しませんが、現在地の測位については不安を感じたことはなく、ただ、施設名や建物名の記載が今まで使ってきたナビに比べると少ない点が気になる程度。30,000円そこそこで追加できる装備としては及第点かとは思いますが、何より問題なのはマツコネ以外の選択肢が事実上ない、あるいは極めて限定的ということだと思います
Posted at 2014/10/28 22:02:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | DJデミオ号のこと | 日記
2014年10月25日 イイね!

初警告灯(汗)

初警告灯(汗)DJデミオ号の燃料残量警告等は9Lで点灯するとのことでしたが、今回初めて目撃。休日出勤を終えた後に給油したらば40L入りました。カタログ上は4L残っていたことになります。

この時点でのインパネに表示された走行可能距離は31㎞、通算燃費は20㎞/Lでしたから計算上はあと80kmほど走れたようです。安全マージンは約50㎞といったところでしょうか。

それにしても、満タン給油で40L。走行距離は737㎞でしたから燃費は18.4㎞/L。50L以上給油していたきぼう号時代に比べるとお財布に優しくなりました。
Posted at 2014/10/25 17:54:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | DJデミオ号のこと | 日記
2014年10月19日 イイね!

1,000㎞到達

1,000㎞到達毎日140㎞の通勤ともなると、1000㎞などあっという間に到達しました。忙しくてしょうがないので1000㎞単位のアップは今回限りにしておこうかと思います。

ここまで大きな不満や不安なく走っています。昨日は上高地散策のために平湯温泉まで走ってきましたが、3人乗車でも峠道や高速道路で痛痒を感じることはなかったです。後席に乗っていた義母は終始ご機嫌でした(笑)。ただ、3人とその荷物でほぼ満載状態、4人乗っていたら積み残しがあったかもしれず、後席の居住性や積載性などは(当たり前ですが)きぼう号から後退しました。

1000㎞の前にはこんな時にも撮ってありますので備忘録です。



青いクルマは駐車場でも目立つような気がします(笑)


本日の給油では17.9㎞/L。山道を走ったのでこんなものでしょう。
Posted at 2014/10/19 19:40:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | DJデミオ号走行距離 | 日記
2014年10月16日 イイね!

DJデミオ号初給油

DJデミオ号初給油正確には納車後、直ちに満タンにしているので、2回目になります。インパネに表示される走行可能距離が100㎞を割って翌日の通勤に差し支えるので給油してきました。

満タン法で計測した燃費は19.1㎞/L。JC08モードが24.6㎞/Lですから達成率は77.8%と一見優秀ではありますが、往復140kmほどの通勤ルートは、ほとんどバイパスと無料化された元の有料道路で、渋滞や信号ともほぼ無縁、かつエアコンをほとんど使っていないという時節柄を考えるともう少し伸びてほしかったかなぁというのが本音です。まぁ、これから慣れてくればもう少し向上することを期待しましょう。

それにしても、燃料タンク容量は44Lなので、残容量は7Lほど。計算上は140㎞ほど走れたはずなのにインパネに表示された残走行距離との乖離は・・・?謎です。
Posted at 2014/10/16 22:50:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | DJデミオ号のこと | 日記
2014年10月14日 イイね!

DJデミオ、カーオブザイヤー受賞♪

DJデミオ、カーオブザイヤー受賞♪接待攻勢だとか、出来レースだとか、悪口もいろいろ言われていますが、各社濃淡はあれど同様のことをやっている中での受賞でしょうから、やっぱり自分の乗っているクルマが受賞すればうれしい♪






もっとも、授賞理由を読むと、クリーンディーゼルの占める割合が多いようなのでわたしのクルマはちょっとずれているのかもしれませんが。

SKYACTIV-Dだと赤い「D」がアクセントになるようです。

真横から見るとコンパクトカーにしては長いノーズ。

BMWの1シリーズのような雰囲気。そういえばライト周りの造形などは一昔前のBMWの「眉毛ライト」を思い起こさせるようなデザインですから、今回のDJデミオは案外BMWを意識しているのかもしれません。これがソウルレッドだとイタリア車、とくにまるでアルファロメオかと見紛う雰囲気になるのが不思議です。

補機類が多いディーゼルの搭載を想定したエンジンルームなのでガソリンエンジンだとずいぶん余裕があります。

重さもSKYACTIV-GのほうがDよりも100㎏ほど軽いそうなので、Dが出たら一度試乗して違いを確かめようと思います。
Posted at 2014/10/14 22:55:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | DJデミオ号のこと | 日記

プロフィール

お祭大好き。旅が大好き。乗り物が大好き。お花も大好き・景色も大好き。人見知りで引っ込み思案の小心者です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TAMRON(交換レンズ) 
カテゴリ:デジカメのページ
2008/01/02 10:00:13
 
SIGMA(交換レンズ) 
カテゴリ:デジカメのページ
2008/01/02 09:59:25
 
RICOH Caplio 
カテゴリ:デジカメのページ
2008/01/02 09:58:17
 

愛車一覧

マツダ デミオ DJデミオⅡ世号 (マツダ デミオ)
前車のDJデミオ号が不幸な事故に遭って廃車となってしまったために代替として急遽購入の運び ...
マツダ デミオ DJデミオ号 (マツダ デミオ)
自身3台目、自分で買ったのは2台目の愛車となります。家族構成の変化を考慮に入れて独身時代 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
きぼう号の前に乗っていた愛車で17年、210,000km乗りました。最後まで故障なく、さ ...
トヨタ ウィッシュ きぼう号 (トヨタ ウィッシュ)
いろいろいわれる車ですが、私にとっては大満足!造語が多い車名のなかで「WISH(希望・願 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation