• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミルキーウェイのブログ一覧

2006年05月05日 イイね!

デカ山の飾りつけ♪

デカ山の飾りつけ♪デカ山には毎年違った趣向の飾り付けがされます。

歌舞伎の名場面や大河ドラマの1シーンを切り取った趣向が多いものの、人形も舞台もほぼ使いまわしなので、もともと歌舞伎の素養が無い私などは違いを判別するのは不可能に近いです(苦笑)

毎年趣向が変わる中で必要不可欠なものが、松の木です。
今回の山でも左後方に写っています。依代というやつですね。

この舞台、奥行きが無い空間で奥行きを演出するために遠近法を生かして奥行きを作り出しています。

人形の数は3体が通常のようで、まれに4対ということもあったようです。私自身は実物では3体しか見たことがありませんが、模型では7体という例を見たことがあります。
Posted at 2006/05/07 09:07:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | お祭り | 日記
2006年05月05日 イイね!

やっとゴールデンウイーク♪

やっとゴールデンウイーク♪仕事が終わって能登半島な七尾に向かって激走ちう~☆

七尾のお祭り、デカ山祭りこと青柏祭(せいはくさい)に行きます♪

青柏祭の醍醐味は何と言って最初と最後☆

最初は3日の鍛冶町の宵山の『祭りがはじまる!』という高揚感。

最終日は過ぎ行く時間を惜しむかのように盛り上がりは最高潮。

時間は短いですが、楽しんでこようと思います。

行ってきま~す☆
Posted at 2006/05/05 19:14:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | お祭り | 日記
2005年03月13日 イイね!

こんな屋台も曳き出されます

こんな屋台も曳き出されます城端の曳山祭にはこのような「庵屋台」と称するものも曳き出されます。以前は担いでいたそうですが今はモーターで動かしているとのこと。

これは河原左大臣こと源融(みなもとのとおる)の屋敷をモチーフにしているそうです。

画像ではわかりませんが、室内も天井絵が描かれるなど凝った造りでした。

河原左大臣は百人一首にも「陸奥の しのぶもぢずり 誰ゆえに  乱れそめにし 我ならなくに」で登場してますね。

このほかにも2基の庵屋台が飾られてましたが写真のできが悪いので省略(爆)
Posted at 2005/03/14 23:28:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | お祭り | 日記
2005年03月13日 イイね!

あやつり人形?それともからくり人形?

あやつり人形?それともからくり人形?これは寿老人が乗った山。

寿老人の手前に別の人形がありますがこれが「あやつり」人形だそうです。

高山祭の屋台で演じられるのはからくり人形。これはあやつり人形とのことで微妙な違いがあるそうですが、私には???でした・・・。不勉強・・・(爆)

この山、飾りの造作も見事なもの。近くに欄間で知られた井波がある伝統なのでしょうね♪
Posted at 2005/03/14 23:20:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | お祭り | 日記
2005年03月13日 イイね!

夜だとこんな感じ?

夜だとこんな感じ?曳山展示館は定期的に照明が消されて夜が再現されます。

これはそのときの画像です。提灯に灯が入って雰囲気もアップ?
Posted at 2005/03/14 23:16:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | お祭り | 日記

プロフィール

お祭大好き。旅が大好き。乗り物が大好き。お花も大好き・景色も大好き。人見知りで引っ込み思案の小心者です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TAMRON(交換レンズ) 
カテゴリ:デジカメのページ
2008/01/02 10:00:13
 
SIGMA(交換レンズ) 
カテゴリ:デジカメのページ
2008/01/02 09:59:25
 
RICOH Caplio 
カテゴリ:デジカメのページ
2008/01/02 09:58:17
 

愛車一覧

マツダ デミオ DJデミオⅡ世号 (マツダ デミオ)
前車のDJデミオ号が不幸な事故に遭って廃車となってしまったために代替として急遽購入の運び ...
マツダ デミオ DJデミオ号 (マツダ デミオ)
自身3台目、自分で買ったのは2台目の愛車となります。家族構成の変化を考慮に入れて独身時代 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
きぼう号の前に乗っていた愛車で17年、210,000km乗りました。最後まで故障なく、さ ...
トヨタ ウィッシュ きぼう号 (トヨタ ウィッシュ)
いろいろいわれる車ですが、私にとっては大満足!造語が多い車名のなかで「WISH(希望・願 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation